あれは遡ること5年前。
ボクは当時、免許を取ってまもなくして夢だった80スープラSZに乗ってイキるアホな小僧だった😱
友人に誘われ行ったとある山にどっぷりハマり、下手くそなりに楽しんでいた💧
そして運命の日。
6月15日、その山で車を走らせる事を楽しんでいたときに前の対向車が現れたので、停止して道を譲っていた矢先に、後ろからエボ4にオカマを掘られた😞💥💥💥
ボクはパニックになり、慌てて寄せる為に壊れてるのに車を動かした。←これが結果的に悲劇を生むことになるとはつい知らず…。😱
エボ4も80スープラも廃車。😱
エボ4はエアバッグが開く程のダメージ。
スープラはなんと…
右側のドライブシャフトがネジ切れて デフケースどころかデフまでもドラシャが突き刺さっていた。😱😱😱😱
フレームのみならず駆動系が完全に終わってどえらい事になってしまったのでした!(笑)

このスープラはその後、カリブ海を渡ってなぜかブラジルでゼロヨンマシンになったらしい😅←マジです💧
そして廃車が決定した後、気持ちを切り替えて次の車を何にしようか迷っていた。😅
スイスポ(当時32型)かER34、はたまた憧れていたEK9、それともアルテッツァ(兄車)に乗るか迷ってカーセンサーからgooから隅々まで見て迷っていた。😄
それで2ヶ月の歳月が流れたある日、兄から電話が掛かってきて
「いい車があるんだけど、見に来ん?」
とお誘いがあり、嫌々ながら見に行った。
そしたらこんなとんでもない馬力でぶっ飛んだスカイラインGT-Rを持ってきやがったのだ!😱
ニスモのバンパーにBBSの金ホイール。←買った頃はめちゃくちゃ渋かった😅
マジでどこから出てきたのか分からない謎のGT-Rに怯えながら横乗りで試乗した。
そしっったらっ あの加速とあの鋭いコーナリング!😲😲😲
もう肝っ玉が冷える冷える(笑)😱
修復歴はあるけど走行距離はたったの23,800km。✨✨
それがたった250万(2015年の頃はこの値段で同程度のRが32も33も買えた)で買える破格の安さにもう気づいたら印鑑とサイン押してしまいました😱😱😱
兄貴の策略に見事にハマる(笑)😱
そこから地獄のフルローンで地道に払いながら、極貧状態で誤魔化しながら乗っていた冬のある日。
またやっちゃいました!懲りずにお山に遊びに行って今度はフロントからフィットミサイル!😱😱😱😱😱
もちろん全損級です…それも一年に2回もやらかしてしまったのです💦😱😱
そこから修理の事で相手の保険屋はクズで宛にならないし、自分の保険でやってやらあ!💢💢💢とフレーム交換😱そして余ったお金でパワーFCセッティングをお願いして半年経った頃、やっと帰って来ました💧ネット系の保険屋は本当にやめておきましょう!S●●損保、お前は一生許さねぇ💢💢💢
あの時はとにかく、直るか分からない車のローンとスープラと33の自動車税が来るわの大地獄でした😱😱😱(自動車税だけで11万も来ました😱😱😱)
戻ってこない半年の間、心が闇に支配され、もうやけくそになってエブリィでお山をGOGO大二郎ばりに大暴走🚙💨←もう本物のバカです。😅
そして、戻ってきた頃にすぐ初めての鈴鹿サーキットを走りタイムは2,58,284。😅
ブレーキがフェードして200kmから止まらなくて怖かった😱😱😱
そしてまたお山走っていたらガチャコン💥💥💥
今度はお鹿様跳ね飛ばしてベッコンベッコン😱😱😱
これはさすがに自分が悪いので今回は諦めて部品取りかどこかに譲るか…と思った矢先…またまたフレーム交換して復活しちまったよおい💦💦💦
穴ガバガバの中古N1バンパー😱と、なぜか?社長の手配間違えで2層から3層にアップデートしてしまったラヂエーターを見て、もう完全に開き直り、美しく綺麗なGT-Rという方向を完全に諦め、極力エンジン系にお金を掛けずエアロダイナミクスグリップだけで速く走るというアホな野望を抱いています👍
お目汚しでドリフト仕様のスカイラインと間違えられるボクのBCNR33ですが、これからも頑張ります👍
長文失礼しました💦
Posted at 2019/10/29 13:07:26 | |
トラックバック(0)