• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likichanのブログ一覧

2018年02月13日 イイね!

ソリオちゃんと最後の…

嫁さまが見つけてきたイベント。

神戸はポートアイランドにある、青少年科学館で、
「鉄道模型とあそぼう」
というイベントがあり、参加してきました。

息子くんは、ソリオちゃんも大好きですが、
それ以上に

電車

が大好き。

中でもじいじの家から見える、
「阪急電車」
は大のお気に入り。

憧れの車掌さんの制服を着て、
ハイ、チーズ!パシャ。





…目線を入れると999の車掌さんみたいに見えてきた。


大好きなソリオちゃんと、
色んなところにいったけど、
最後の?イベントかな。

新しいシエンタちゃんとも、
いろんな思い出作ろうね~~


Posted at 2018/02/13 10:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年02月09日 イイね!

車検証・・・

新しいシエンタちゃんですが、
担当の営業マンから連絡があり、
無事17日に納車が確定しました。

しかし1点問題?が…
まぁ問題というほどでもないかもしれませんが…


納車を急ぎすぎた?ためか、
車検証の発行がギリギリになり、
恐らく15日発行になるとのこと。

ってそんなもんなんですかね?
完成検査終了証から車検証まで結構時間がかかるもの
なのでしょうか?

それともこの連休が響いているのかな?

私にはその流れがよくわかっていないので、
今日ぐらいには発行されると思っていたのですが。


まぁ、納車日と車検証の日が開いていないということは、
3年後の車検まで、1日でも長く乗れるということだと
よい方向に考えていますけどね(笑)


そうそう、車検証って郵送されるのでしょうかね~?
郵送とすると、16日ディーラー着ということだと思いますので、
うちにFAXされるのもその日かも。

保険の書き換えがギリギリになりそうです。


保険に必要な車検証の部分について、
写真とってもらって、メールで送ってもらおうかな?

ネットの保険なんで、
万が一の場合に備えて
電話応対の時間内に
書き換え申請したほうが、
確実に対応できそうな気がしてきた…


追記=============================

車検証が発行できないのは、
ナンバープレートがまだだから見たい。
ナンバーがディーラーさんに届くのが14日とのこと。
ってことは車検証は15日には確定…かな?

Posted at 2018/02/09 09:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月05日 イイね!

納車準備

シエンタちゃんの納車準備として、まず3つのアイテム購入。

一つは懸案だった、セカンドシートのドリンクフォルダ確保。

オートバックスにて実物を見て、嫁さまに選んでもらう。
SEIWA CARBON W796 スマホポケット付きリアトレイ


もう一つは、購入する予定であったシガーソケットに設置する
電源増設ユニット。
CAR MATE / カーメイト 増設電源ユニット シエンタ用 / NZ559

これは諸先輩方の評判もよさそうなので、迷わず購入。


そうそう、忘れてはいけないのは、息子くんとのお約束
SDHCメモリーカード
彼にシエンタちゃんに乗り換えOKしてもらったのは、
「ソリオちゃんと同じように、彼の好きな音楽が聴けること」
が前提条件でした。




あとは、
・クルーズコントロール

・ラゲッジシート
の2つを考えていますが…


・クルーズコントロール
については、嫁さまから
「そんなに使う~~?」
と拒否。

まぁそんなに高速を使うワケではないし、
説得するだけの「言葉」を持っておらず、
見事に却下。


・ラゲッジシート
については、
6月に生まれる新しい命ちゃんがちゃんと世に出てきてから
また必要なものを考えようということで、
納車時には購入しないこととなりました。


あと何があれば、便利なのかな~~??
Posted at 2018/02/05 09:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月03日 イイね!

納車日決定

先ほど担当の営業マンさんから納車日について相談を受け、
18日の週でどこか都合のよいところ
と連絡を受けました。

想像していたよりも早い。

ただ、平日は仕事、18日・25日の日曜日、24日の土曜日は
個人的な都合で、どうしてもはずせない…

なんとか17日の土曜日にならないか相談。

最短で16日にディーラー着なので、
それに合わせられるように踏ん張ってもらえるよう。

もし何かあればずれ込むことになりそうですが、
それは仕方がないということで、
ひとまず17日に決定。

ということで、15日まで待って保険の切り替え申請を行う予定。


これまでソリオちゃんでのカーライフから
シエンタちゃんへ…

どんなカーライフが待っているのか?
楽しみです。
Posted at 2018/02/03 10:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月30日 イイね!

入金完了

車庫証明関連の書類を持参したときに、振込用紙をいただく。
金額は・・・見積もりどおり。

昨晩ネットバンキングから振り込み完了。

大金を持ち歩くことをしなくてもよくなった。
一つ間違えると、やばいけど、
便利になったなぁと思います。

ということで、こちらの残り作業としては、
保険の切り替えぐらいでしょうか?

これは車検証が出来てからになるので、
納車日を含めた、連絡待ちですね。

これで大手を振ってディーラーさんに

「まだぁ~~?」

とプレッシャーを掛けられる!(←そんなことはしませんけど)



ここから先は、納車までに必要なパーツ?をそろえていくことに。


考えているのは、
・シガーソケットUSB化
これは今のソリオちゃんについているものを移設してもいいんですけど、
試乗したときに、結構奥まっているところにあるなぁ~と感じていたため
恐らく利便性が悪くなる。
諸先輩方がよく利用されているカーメイトさんの分をポチる予定。

・シートバックテーブル
これについては、一番利用すると思われる「嫁さま」のご意見が一番となるため
一度オートバックスか黄色い帽子屋さんに見に行く必要があるかな?

問題は
・ラゲッジマット
これは3列目をどう利用するかで結構変わってくると思われる。
恐らく6月までは、ジジババを乗せる以外は、ほとんど利用しない。
っていうか、乗せても利用しないかも…
しかし、6月以降は車を変更するきっかけとなった
新たな命ちゃんの都合によるかな?

当面は後部座席にジュニアシートと新生児対応のチャイルドシートでいく予定。
この場合だと、ラゲッジマットは全面をカバーできるやつで探します。

ですが、
新たな命ちゃんがあまりにぐずるようなら、セカンドを一つたたんで
セカンドシートに新たな命ちゃん、
サードシートに嫁さまと息子くん
という形になりそう。

そうなると、Y・Mtさんのラゲッジマットが、穴が開いてて便利かも。
とも思ったり。
最初からこれで行く手もありますが、その場合、この穴のところが
気になるかどうか?

悩みどころです。



Posted at 2018/01/30 10:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キリ番… http://cvw.jp/b/2394287/41264135/
何シテル?   03/26 14:18
likichanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2018年2月17日無事納車されました。 ほとんどいじらず、ノーマルで乗る予定です。 ...
スズキ ワゴンR 初めての軽 (スズキ ワゴンR)
初めて乗ったスズキの車。 初めて購入したオートマ。 結構元気に走ってくれました。
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
半年で3000km…
日産 スカイライン 3代目スカイライン (日産 スカイライン)
初めてお金をためて買った車です。 中古でしたが、非常に良く走りました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation