
とりあえず完成しましたのでブログに!
オートサロンに行くといろいろと
刺激を受けてなんか作りたくなる衝動
を抑えきれず(結構我慢してる方です)
今まだ完成してない自作品は多々有るのですがとりあえず完成したのでUPしました
本当はもっとちゃんと作りたかったのですが予算を抑える関係でこんな感じに仕上がりました!
と言い訳から始まります
本来は後期テールが好きなので
後期テールでやりたかったのですが
結構中古でも高いので前期で!
前期と言えば上下2段のテールに
ウインカーを挟んだ形状
左が前期で右が後期の純正テール
画像はネットから頂きました
んでまずから割ですな
はい!どーん!!といきなりから割終わってます!
意外とコンビテールってパーツ多いんですね
とりあえずオレンジ色のウインカーの
リフレクター??を外したかったので
こいつはゴミ箱行きです
んで大事な加工の内容ですが
こいつを使います!!
分かりますか??
マスキングは置いといて
反射してるのが半透明なアクリル板です
最近の車のテールでよく使われている
アクリル板を使ったテールに挑戦!!
まずはマスキングの通りに
カットして行きますこのマスキングは
こんな感じで書いた物を貼り付けてます
なかなか集中力が要ります!!
アクリル用のカッターで切っていきます
そして寸法通りに切り終えたら
ヒートガンで炙りながらレンズに押し当てます
暖めながら押し当てることにより
こんな具合に変形します!!
これは自分の手の温度との戦いです
熱くてもてが離せないので革手袋必須です!!
それでも激アツ!!!!
あっっちぃぃ!!って独り言何回言ったか(笑)
これも4回やってやっと両方分作る事が
出来ました
結構サイズが微妙に合わなかったり
隙間が出たりと気にしないって
思えば終わるのに諦められなかったので
結構アキて来てましたかがなんとか
完成!!
バックランプとウインカーの部分を
ライトスモークに塗装!!
ちなみに塗装は内側から行ってるので
ハゲる事はありません!!
この段階ではイマイチ自作感出てませんね(笑)
んで塗装が乾いたら
ヒートガンでもと通りに戻します
良い感じになったら水をかけて水漏れが無いかチェック!!
んで点灯チェック!
良い感じです!
上はなんにも加工してないです!
やんわり光ってるのがわかりますよね?
そして両方完成したところで!!
乗せちゃいます!
これが加工前です
後輩に持たせて撮影(笑)
んで加工後がこちら
ブレーキを踏んだ時こうなります
まぁ写真で見ると普通ですね(笑)
でテール時はこんな感じで
上段は配線を切ってテールの時に
点かないようにしています
怪しげな感じでちょっとニヤッとしてしました(笑)
良い感じです!!!
警告灯の関係で下段は電球ですが
上段はLEDバルブを入れています
まぁ本気を出すのは後期テールを
加工する時ですのでその時は
その時はカスタムショップ並みに
気合入れて作成いたします!!
ですので後期テールが完成したら
誰かにあげるつもりです(笑)
Posted at 2015/07/21 02:00:00 | |
トラックバック(0)