4連休 2日目-4日目は
京都を訪れていました。
ブログ ちょいと、長いです;
京都1日目
土曜日AM11:00頃 名古屋を出発。
12:30頃 京都に到着。
まずは二条城へ。
城があるかと思いきや、平屋建ての建物ばかりでした。
下調べ?何にもしてませんw ( ̄Д ̄;;
次は祇園へ。
舞子さん、綺麗でした O(≧▽≦)O
鈴鳴らしながら歩く舞子さんも良い感じ ヽ(^◇^*)/
日は暮れ、清水寺 夜間拝観へ
三脚、ホテルに忘れました・・・
清水の舞台からです。
幻想的、京都市内も眺めることが出来ます。
水面にうつる 良い o(^-^)o
再度、祇園へ
晩ご飯はこちらで。
山菜の天麩羅 美味でした ヽ( ´¬`)ノ
京都2日目
まずは金閣寺へ・・・
となるはずが、なんと
京都マラソン開催日!
超大規模 交通規制なり
なかなかたどり着けませんでした (^▽^;)
そんな金閣寺
マラソンのおかげで空いてます♪
次は南下して 仁和寺へ
建家廊下の足音 独特の重みのある音
何とも云えませんね。
昼は仁和寺近くのカフェで。
何だかんだで、夜に
今回の旅行の最大目的の
あるお店へ。
ドアを開けると
女将さんが優しく
「申し訳ありませんが…、今夜は予約で…」
Σ( ̄Д ̄;)ガーン!!
щ(゚ロ゚щ) 予約、頭に無かったー!!!
ショックで河原町に戻り
店探し。
あるお店に入る。
店主が両手を広げて カウンターへどうぞ!と
・゚・(ノД`;)・゚・良かった~
カウンター4席、テーブル2席、座敷1室の雰囲気抜群の店。
まずはビール。
1品目は造りを。
石鯛昆布〆、初鰹、琵琶湖本ます
・画像忘れちゃいましたw
2品目は甘鯛の炭焼き
ボク「何、頼めば良いでしょう?」
主人「若干、京都らしいものと言えばコレ」と勧められ。
主人との会話で、奥さんの出身地がボクの住んでる所から
徒歩10分位と判明。
主人「地下鉄駅近くのコンビニ…何でしたっけ…」
ボク「デイリーヤマザキ!」
主人「あっ!そうそう!!」
主人、ボク「(⌒▽⌒)アハハ!」
3品目は地鶏せせり炭焼き
茶色は黒ニンニクのソース。
主人「美味しいですか?」
ボク「美味しいです。特にこのソース」
主人「美味しいと思いますw」
主人、ボク「(⌒▽⌒)アハハ!」
2杯目は冷酒を。
するとそこへ、お客さん来店。
隣席へ。
何も注文せずとも、酒が出る。
(゚o゚)?
主人、店員さんに「君らも何か飲みな。」
(゚o゚)??
お客さん「では、サッカー試合勝利に」と乾杯。
(゚o゚)???
主人との会話を聞いてると何だか凄い人っぽい・・・
暫くすると主人が「こちらの方、名古屋からみえたそうです」
とボクの事をお客さんへ紹介。
ここから、そのお客さん3人での会話に。
色々話しましたが、集約すると、
・経団連 稲森会長とも飲む
・京都市長と知合い
・インドネシア、中東など良く行く
・奥さんは紫綬褒賞受賞者の娘
・社員は皆 年収500万円以上
・ある社員は年収1000万円以上 出来る人には払う
・今年73歳
・会社は息子ではなく、生抜きを社長に。
話のスケールがでかい・・・
∑( ̄ロ ̄|||)
何や何や話して
4品目は さわらの唐揚げ 青海苔あん
3杯目は熱燗を。
お客さん「君、強いな~w。全然変わらんなぁw」
相変わらず注文せずとも社長さんはデザートへ。
そして注文せずともお土産が。
お客さん「そろそろ・・・」
ボクに「これも何かの縁や。名刺交換しよか」
うげっΣ( ̄□ ̄!)
ボク「すみません、名刺は今 手持ち無く…」
頂いた名刺には
”代表取締役”と・・・
∑(゚m゚=)
握手の仕方も教わり、ご帰宅。・・・会計せずとも。
主人「今の方、週1で来られます」
Σ(^∇^;)えええええ~
何だか嵐が過ぎ去った感じですw
自分の知識の浅はかさも実感。。
店主のスマートな対応にただただ感銘を受け。
5品目は 蛍烏賊と山菜の天ぷら
・画像忘れちゃいましたw
4杯目も熱燗を。
6品目は 牡蠣の塩辛
全て美味♪
3.5時間ほど居ました。
諭吉さん1人、旅立たれ…w
そんな事、気にならない程の満足度♪
そして、
今日 無事帰宅。
学生時にバイトしていた所で
コーティング掛けて。
家に戻ると
これw
以上、長々と書きましたが 充実した京都旅行でした。
Posted at 2012/03/12 19:43:17 | |
トラックバック(0) | 日記