• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月14日

ロータスヨーロッパ 輸入第一号車

ロータスヨーロッパ 輸入第一号車 古本屋さんに古いCG誌が平積みされていました。
なにげに見ているとヨーロッパの記事が載っていたため即購入。
昭和43年2月号です。








日本の道を初めて走るヨーロッパです。
完全に浮いています。











ランボールギーニミウラは普通の愛好者では手に負えるシロモノではないがヨーロッパはポケットの軽いアマチュアの味方のようなことが書かれています。→当時は愛好家にプロとアマがあったのか?



コックピットに沈み込みドアを閉めたとたん、全く別世界へ閉じ込められたような名状しがたい一種の孤独感におそわれると書かれています。→うまいことを言います!



ヨーロッパの広告です。
195万円也


ちなみに当時価格で
ロータス47は650~690万円
トヨタ2000GTは238万円です。
それにしてもトヨタ2000GTの高騰ぶりは凄すぎる!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/14 21:15:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

首都高ドライブ
R_35さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2016年10月14日 23:00
ロータス乗りはみんな「アマチュア」
だったんですね~!
・・・・・・なんの?(笑)
コメントへの返答
2016年10月14日 23:18
古い雑誌の表現や言い回しは、なにかと面白いです(笑)
2016年10月14日 23:20
あ~コレ、ボクも持ってます(*゚▽゚)
小林彰太郎氏のインプレですよね。
氏自ら「われわれアマチュア」とか言われると、プロっていったいどんな人なの?とか思っちゃいますよね( ̄▽ ̄;

しかしヨーロッパって、今の街で見ても浮いてますけど、当時から浮きまくってたんですね(笑)
コメントへの返答
2016年10月14日 23:33
白銀号さんも持ってましたか。
平積の上から2冊目にありましたのでこの本に出会えましたが、下のほうにあったら出会えていませんでした。

街中の渋滞中の写真は完全に浮いています。いや完全に沈んでいます(笑)

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ラジエーターファン回らなくなった https://minkara.carview.co.jp/userid/2395085/car/1900768/4726949/note.aspx
何シテル?   04/10 14:56
うちいくです。みんカラの整備手帳で勉強させてもらっています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係で小さい車が欲しかったので、迷わずこれを購入。 自衛隊指定の国防色に自 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパTC(なんちゃってスペシャル)’71年製に乗っています。 H26.1 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
我が家のファミリーカーです。唯一、4人乗れる車です。 2018.6.2納車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
高校卒業し最初に乗った愛車です。 ダートラごっこにハマっていました! 86初号機を新車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation