• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るみぱぱのブログ一覧

2020年01月15日 イイね!

ドライブシャフト、ボールジョイントロワーカバー交換

ドライブシャフト、ボールジョイントロワーカバー交換ドライブシャフトとロワーアームのボールジョイントカバーを交換しました。
切れたり滲んだり潰れたりの状態でしたので、どのみち交換しないと車検に通らないので、スパッと?リビルド品に交換。なにせ、純正新品はドラシャ片方85,000円也!! ディーラーで作業すると見積もりは20万超!!! 勘弁してくださいですわ。

リビルド品で整備工場でお願いしました。7万ちょい。やれやれです。

ところが! 100km/hくらいで車体がブルブル震えていたのが、治りました!ラッキー!幸せ!ありがとー!

ドラシャは見た目不具合なし。でも、バランスがおかしくなってたんでしょうねぇ。助かりました。

デフオイルの激しい劣化も露見というおまけもついて、こんど車高調と一緒に換えます。

とにかく幸せ。
Posted at 2020/01/15 19:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月24日 イイね!

450000km

450000kmじわじわと走行距離は伸び、本日、
alt
こうなって、ついに、
alt

こうなりました。

しばらく放置していたエアコンパネル交換して、試運転の途中で450000kmになりました。

ちなみに、エアコンパネルは基盤がバカになってきたようで、ストックしていたいただき物のパネルとチェンジ。いただき物の方も球切れがあったので、もとのパネルから球を移植して、ようやく完全な姿となりました。めでたしめでたし。

それにしてもラルグス、いつ付くのかな…
Posted at 2019/11/24 17:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

モリブデン添加


次女の家の近所に夙に有名な整備工場がありまして、某動画サイトにもたくさんアップロードされています。ついでがあって立ち寄ってきました。社長はZやらなにやらいろいろ車両を入れ替えて整備の準備中で忙しそうでしたが、若い方の方に説明を聞いて購入しました。丸山モリブデン。エンジン用とAT用です。

alt


オイル交換とATF交換して、同時に投入。新油ですので、モリブデン単体の効果がどれほどのものかはわかりませんが、シフトチェンジのショック低減に貢献してくれればなーと淡い期待をもっています。とりあえずエンジン音とATからの雑音は小さくなっているようです。わりとお値段もしますので継続使用については様子をみて考えます。

Posted at 2019/11/09 13:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月12日 イイね!

ノッキング対処

少し負荷をかけただけでカラカラと下まわりからイヤな音。ハイオク入れると音が出にくくなる。ノッキングでしょうな。

水温はクーリングユニット一新で安定しているので、理由がわからず、ディーラー入庫。

サービスの説明は、エンジンのヤレで、バルブその他の摩耗によりノッキングがおきやすくなっているとのこと。点火時期を少し遅らせる調整でかなり改善されました。音はほとんど出なくなり、トルクもやや増した感じ。ただ回転がもっさりした気もします。

次はエアコンコンプレッサーのオイル漏れ。は、まだ置いといて、ベンチレーション切り替え時に異音発生の対処。アクチュエーターは自力で交換して快適に作動していたのに、再びパタパタとイヤな音が始まりました。しばらく動かさないと音が出て切り替えが渋くなるので、どこかがひっかかってアクチュエーターのモーターに負荷がかかりギアとび、もしくはガイドの引っ掛かりで音が出るのでしょう。可能な限りの作動部をグリスアップしてもらい、なんとか音は消えました。

この他、100km/hくらいで発生する振動も診てもらいました。ホイールバランスは問題なし。ドライブシャフトのバランスが摩耗で狂ってきたか、ホイール取付けがずれているか…

とりあえずホイールリングで取付け位置を適正にしてみます。まだ部品届かないけど。

ラルグスも箱の中で寝たままだし、エアコンパネルの球切れも放置。やらねばならんことが多すぎて困ります。自分でさわるには時間がない。

こうやって旧車維持はお年寄りの病院通いのような日々になるのでしょうな。
Posted at 2019/10/12 08:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月18日 イイね!

ラルグス手に入れました & フューエルフィルタ交換

気の迷いでLARGUS購入。箱開けてないので未だ写真撮ってません。

主治医に交換依頼のついでに5年ストックのフューエルフィルタ交換してもらいました。工賃は獺祭1本。

車高調つけて乗り心地悪くならない車はないよと言われ、そりゃそうだわなー。
でも、いっぺんつけてみたかったんだもん。

交換したらまた報告しますですよ。
Posted at 2019/09/18 22:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

るみぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 プリメーラ]KENWOOD KFC-RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:43:15
[日産 プリメーラ] 前ドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 03:38:47
[日産 プリメーラ] インストルメントパネル 脱着2【HP10】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:19:33

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 93年式 E-P10 Ci-Sに乗っています。走行距離50万km超えの ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族で移動用。本革は冬は冷たいのがきつい。シートヒーターつけっぱなしです。 テールゲート ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成28年12月23日納車。スバルサンバーと言いながらダイハツハイゼットのOEM版です。 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
一人前に車検が必要。 車どもを養うために働いてるような… 妻に早く処分しなさいと迫られて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation