
実家の近くに新しいお店ができました。
その場所は南海電気鉄道の駅近くで、かつては住友金属という大企業へ通勤する人達で溢れ、朝夕はたいそうな賑わいをみせていました。
ですが、車の普及が進み住友金属もなくなり駅前は閑散とし、高齢化も相まってなかなかお店の継続が難しい地域になっています。
そんな中、たこ焼きとシフォンケーキというなかなか面白い組合せのお店ができたので、食べに行ってみることに…
南海加太線の東松江駅から徒歩1分という高立地なのですが駐車場が1台分で、軽でも半分はみ出してしまうスペースしかない…😅
実家に車を停めて歩いて行くことにしました。
お店の前には

シンプルな看板のみ
店名はたこ焼き03とBluewoodの文字。
たこ焼きは年配のつなぎを着た男性が担当でシフォンケーキは若い女性の担当のようです。
外観のシンプルさとは異なり

店内は明るく以外に広い。
センスを感じる花やワンコの小物があちこちに配置されています。
メニューはホットサンドとシフォンケーキ、そしてたこ焼きの3パターン

あとはお店の名前がついたコーヒーやジュース類。
2枚看板の1つ、シフォンケーキはというと
プレートと

パフェ

今回は初めてなのでプレーン(バニラ)を頂きましたが、アールグレイ、コーヒー、抹茶もあります。
率直に言って、最高‼️
フォークでなかなか切れないぐらいもちっとしたフワフワの絶妙な焼き加減、味はほんのりとした甘さとバニラの風味がしっかりとしていて、こだわりのコーヒーとの相性も抜群‼️
これで400円は安い‼️
しかも、セットで注文するとドリンク100円引き💰️
パフェもなかなかの大きさで、アイスや自家製のカスタードクリームに加えてサクサクの冷凍イチゴまで入ってる🍓
実はシフォンケーキも肉に匹敵するほど大好きで、少しうるさい方なのですが100点満点💯でした‼️
そしてもう1つの看板、たこ焼き…

イートインの場合は、1個50円から注文できる少し変わったスタイル。
少し小振りで見た目は柔らかいので、爪楊枝で持ち上げると崩れるかと思いきや、もちっとした弾力で一切、崩れなし‼️
ソースは甘辛のちょうど中間で、沢山食べても喉が渇くようなことのない、絶妙感。
しょうが、ネギの具材のバランスの良さに加えてタコがデカい🐙
ただデカいだけのお店はいくつかありますが、こちらのお店のは本当に絶妙‼️
恐ろしいほど、バランスの取れたザ・たこ焼き🐙
たこ焼きというと、徳島…いやっ、四国1の、たこ焼き物語さんが有名ですが、和歌山もなかなかの激戦区。
その中でも1、2というほどの逸品‼️
コーヒーも本格派
Blue woodというお店の名前がついた性格の違う2種類のコーヒーに、ブレンドもあります。
また、本格的なのが苦手な方でも安心の

カフェオレもあります☝️
コーヒーが苦手な方や子供さん連れも安心のクリームソーダやジュースもあり、

色々楽しめます。
たこ焼きはもちろん、シフォンケーキもお持ち帰り可能で、1つ120円と安い‼️
前日までに注文すれば1ホール買いもできるそうです😁
そして、この日最後の驚きは、店主のお姉さんが同じ幼稚園の出身‼️
この歳になると同中や同高というのも微妙なのに、同幼とは…まあ、年代的に私の方がはるかに年上なので交流はないかな😅
長々と書きましたが、何だかんだで、こちらのお店はコロナなんかで潰しちゃならないお店として勝手に認定‼️
これからちょくちょく通いたいと思います‼️
Posted at 2022/05/15 10:02:19 | |
トラックバック(0)