• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun_sのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

Honda美食マニアーズ 忘年食事会?

Honda美食マニアーズ 忘年食事会?ホンダの会、今年最後の催し物。

B級グルメの会らいしです。(笑)

穴子、あまり縁がなく、これまであまり穴子頂いたこと無く、
今回、真正面から穴子料理頂きました。(笑)


生まれて、2度目のアクアライン通過(笑)


店構えは、元気そうで、ちょっと苦手系・・・。(笑)


仲間が揃ったところで、さあ、店乱入。(笑)


全てが、安い・・、危ないかも。(笑)


やはり、働いてる方も、勢いあります。(笑)


頂いた料理は、穴子重とカサゴの煮付け、煮付けは、若干味が濃いめでした。
驚きなのが価格、穴子重定食とカサゴの煮付けで、税込2,100円と、驚きの低価格、穴子、鰻と似てるかと思っていましたが、軽く美味しく頂けました。


帰宅後、買い物に出たのはいいが、134半端じゃなく混雑していて、帰り道、裏道の農道で、素敵な景色と遭遇しました。


今週も、車仲間と楽しい時間過ごせ、有り難う御座いました。
幹事の方にも感謝です。

本日の締め括りに、素敵な景色まで頂いて、幸せな一日でした。
Posted at 2017/11/20 14:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月12日 イイね!

八ヶ岳飲み会&ツーリング 2日目

八ヶ岳飲み会&ツーリング 2日目夜中迄、馬鹿な話しで盛り上がり、結局お開きは2時頃に為り、
ペンションの皆さんには迷惑な客となりました。(笑)
 テーブルが空く事無く、料理が夜中迄出て来るは出て来るは、食べ切れなくて御免なさい。
 手前のテーブルメンバーで美味しいワインを頂く予定が、全員にばれてしまいまい、足りなくなりました。(笑)
流石、Jaguarのメンバーワインは、誤魔化せませんでした。

歳を取ると、何時に寝ても朝早くに目が覚めてしまい、事に出かけた先では、もっと早くなり、皆さんが寝てる間に、冷え込み具合のチェック。

流石、標高1500m、冷えました。 オーバークール気味(笑)

皆さん、あれ、行儀よく、朝食頂けました。(笑)

ペンション前で、集合写真

本当、準備中は、こんな感じで、幼稚園状態。(笑)

たてしな自由農園駐車場占拠(笑)


鉢巻道路を小淵沢に向け、ツーリング開始、気持ちよかったです。

小淵沢道の駅で、解散後、希望メンバーで白州、七賢所蔵のレストランで昼食

今回も、素敵な御夫妻と御一緒させて頂き、光栄です。


素敵な御夫妻の三角テールと、僕のアメリカンテール、やはり、三角テールの方が良いな!

名古屋から参加して頂いた御夫妻から頂きました、ご当地調味料、美味しく頂いています。


今週も、楽しい車仲間と、楽しい時間を過ごさせて頂けて、感謝感謝です。

いつもお世話になってるペンションの皆さん、本当にお世話になりました。

出入り禁止にしないで下さいね。(笑)
またまた、12月も、お世話になります。

自動車繋がり、バンザイ!!
Posted at 2017/11/17 16:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月11日 イイね!

八ヶ岳飲み会&ツーリング晴天? やりました。1日目

八ヶ岳飲み会&ツーリング晴天? やりました。1日目さあ、朝早く双葉インター目指して出発、
流石に、ホストが遅れていく訳にいかないのでね。

何とか、天気は曇り模様でしたが、晴れる感じ、車も昨夜磨いたし、
ナビのVics用受信ブースターも組込完了、気分はルンルン、準備万端。

さあ、行ってみよう・・。

ああ曇りならいいやなんて、思いながら134を南へ、曇りかな?

134相模川渡ると、前方に暗雲立ち篭め、まさか、やだな・・・ 引き返す訳には、突っ込むしかないかな・・。 錯覚、昨夜綺麗にしたのに・・・。

西湘バイパス途中で、やられました。(涙)

数十分後、恨めしい天候・・・。(笑)

こんな景色見たら、車の汚れ、忘れちゃいました。

中央道下り組の集合場所の双葉SAへ、上り組は、お隣の上りSA

9台連ねて、一路昇仙峡ラインを昇仙峡へ

昇仙峡 秘密の駐車場へ車を駐めて、ロープウェイ乗る予定でしたが、混んでたので、あっさり諦め、散歩(笑)

その代わり、綺麗な滝に遭遇出来ました。

ランチは、韮崎へ

冷えた体を、暖める為に、白州の温泉

ペンション到着と同時に、本命の飲み会開始、まずは、シャンパンですね。


この飲み会は、翌日に続いてます。(笑)

 Vics Wide受信ブースターは、効果抜群で、弱電界地域でも、データ更新しました。
フィルムアンテナには、ブースター必要なようですね。
Posted at 2017/11/15 14:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月08日 イイね!

Vics Wideの受信ブースター

Vics Wideの受信ブースターVicsWideの受信感度改善の為に、受信ブースター取り付けてみました。

カタログデータでは20dbと為っていましたが、果たしてその効果は?
ケーブルがカーステアンテナコネクターなので、早々ばらして、付属ケーブルの間に繋ぎ込み、ついでに電源ケーブルも出ている電源ケーブル青、電気配線の常識では、+が赤なんですが、これは、青でした。 
赤のケーブルに交換して接続ミスの無い様に、変更、そして、カーナビ電源の12Vに接続して作業終了。


 エンジンキーを恐る恐るACCポジションに、テスターで12V超しているので、配線上の不具合は無いかな? 煙も出てないのでOKと言う事で・・。(笑)
フロントピラーにブースター押し込んで作業完了。


車庫内では受信不能でした。
受信ブースター効果がないか?
効果の程は、後日。 
Posted at 2017/11/09 12:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月05日 イイね!

JDOC定例ミィティングに参加しました。

JDOC定例ミィティングに参加しました。年内最後のJDOC定例ミィティングに参加してきました。

以前に比べ、集まる車も多いが、コアな車も増えてきました。
オーナさんは、相変わらず社交的かつ紳士的な方ばかりですね。

新調したナビの動作確認をしながら、Vics Wideの受信状態を、確認しましたが、やはり、なかなか受信出来なく、ブースター必要そうです。

集会? 間違えました。定例会に向かう時は、前日我が家に宿泊の長野の友人と連んで・・。



かなりコアな2台です。

今回、ゲレンデも合流、ちょっと恐そうです。(笑)


 会は、いつもながら、和気藹々、この後、ランチを頂きに、定番マリーナへ。
 Jaguarの会は、例年ですと終わりですが、今年は、まだまだ頑張ります。(笑)

Vicsは、受信ブースター必要だと感じ、前回の記事の奮闘記に為るわけです。
                         記事が、後先になり失礼しました。(笑)
Posted at 2017/11/15 13:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「無駄なことが好きな方へ http://cvw.jp/b/2396819/46812179/
何シテル?   03/16 10:23
I'm shun_s. Nice to meet you. 初めまして、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

XJSにも進角チューン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 11:24:11

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ディーダラティオからの入替車両で、これから一番活躍を期待する一台です。加速は、ティーダの ...
ジャガー XJ-S コンバーチブル ジャガー XJ-S コンバーチブル
Driving a 1992 JAGUAR V12 XJS CONVERTIBLE. 再 ...
ジャガー ソブリン ジャガー ソブリン
手が掛かりましたが、良い車でした、最終的に事故で廃車になりました。
ジャガー XJ-S コンバーチブル ジャガー XJ-S コンバーチブル
今になれば、今迄乗った車の中で一番の車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation