• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XXLのブログ一覧

2019年04月26日 イイね!

本日のお買い物

今日はアストロプロダクツへセール品を目当てに行ってきました!

お目当ての品はトルクレンチ!

正月のセールで限定カラーのソケットセットがあったのですが、売り切れてしまい買えずじまい。

今回はリベンジという事でセール当日に乗込みです。

そして見事にゲット!


ついでにこちらもゲット!


さぁ、いよいよ明日からゴールデンウィーク!

12連勤頑張るぞ!



Posted at 2019/04/26 22:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月17日 イイね!

房総ドライブその4




切り落とし丼で腹を満たしたXXL。

次なる目的地は、小湊鉄道の上総牛久駅。

そこから嫁さんと息子はトロッコ列車に乗り込んで養老渓谷を目指します。



窓の無いオープンエアな車両を予約してあります。(^^)



上総牛久駅に到着!



嫁さんと息子を残し、一足先に里見駅へ向かいます。


里見駅に到着!

トロッコ列車はゆっくりのんびり走るようで、来るまで大分時間があり、暫し景色を撮影。






そして、やっとやって来ました!


蒸気機関車の形をしていますが、中身はディーゼル車です。f^_^;

しかし汽笛はソレっぽいのが鳴ります!



単線の為この駅で下り線と待ち合わせでした。



車掌さんは女性の様です。

さぁ、トロッコ列車が発車しましたので、私も月崎駅へ急ぎます!


月崎駅到着!



月崎駅へ入線して来るトロッコ列車です。





次はいよいよ終点の養老渓谷を目指します!

養老渓谷駅の横でトロッコ列車の到着を待ちます。



周りには線路や


ポイントの切り替えレバーが落ちています。


さぁ、トロッコ列車の到着です。








ここで再び嫁さんと息子と合流!
駅には折り返し出発するトロッコ列車に乗り込む方々が行列を作っています。



なんと帰りは、蒸気機関車の皮を被ったディーゼル車がバックで押して帰ります!

小湊鉄道を後に、向かった先は茂原公園!

丁度桜が見頃の時期だったので計画に入れましたが、兎に角この日は朝から風が強く、着く頃には葉桜になってしまうのではないか?と不安を胸にモーターの回転を上げ気味で向かいます。(笑)

茂原公園に到着。








強風の中、何とか耐えて咲いてくれていました!

桜を見ながら公園を一回り散歩して、次の目的地へ。







プレミアムアウトレット木更津!

フードコートで軽く夕飯を済ませながらショッピングのお供…。

そしてアクアライン経由の家路に…





以上、XXLの房総ドライブ報告でした!




















































次は終点、養老渓谷駅へ向かいます。

























Posted at 2019/04/19 00:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月10日 イイね!

房総ドライブその3




「道の駅木更津うまくたの里」


で試食と買物を堪能したXXL。

次に向かったのは保田にある
「食事処 ばんや」



後方をよく見ると


富士山が見えるのわかります?

いやいや、そんな事より先程チャー弁食べて、更に試食しまくってたのは誰だ?

何とも食い意地のはったXXL。

今年も健康診断は要治療決定!

今が楽しければ良い!
後悔了承済みのチャレンジ!

最近何かと世間を賑わせているtwitterやYouTubeにお騒がせネタをアップしている連中と同じ思考が働いているのが末恐ろしいf^_^;

メニュー類はこちら…




横向きで失礼




数あるメニューの中から息子チョイスは…

イクラ親子丼 1500円

嫁チョイスは…

朝獲れ寿司 800円

XXLチョイスは…

切り落とし丼 850円

ボリュームとコスパ、切り落とし丼がナンバー1だと思いませんか?

上に乗っている切り落とし達は種類も豊富ですし、二重、三重に重なっていて、チャー弁完食後でなくとも満腹必至!

大満足のランチでした!


つづく
















Posted at 2019/04/10 14:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

房総ドライブその2

房総ドライブその2海ほたるを後に向かった先は「千葉のウユニ塩湖」
と呼ばれている
「江川海岸」

偉そうに言ったが、本家
「ウユニ塩湖」
すら良く知らないXXL。

何でも風が無く、水面が波立っていなければ、水中から突き立った電柱の列が水面に映り込み、それはそれは幻想的な光景を目にする事ができるそうである。

あくまで条件が揃えばである。

しかし、条件が揃わない時には、この様な感じになってしまう…f^_^;




この日はあいにく強風が吹き荒れる日でした…_| ̄|○


次に向かったのは
「亀岩の洞窟」


条件が揃えば洞窟の向こうから差し込んだ光が水面に反射し、ハート型になるというスポット!

しかし、条件が揃わないとハートを拝む事はできず、こんな感じです…


次なる目的地は
「道の駅 木更津 うまくたの里」

ですが、開店にはまだ時間がある為、途中でコンビニに寄りお弁当を購入!


その弁当とは、千葉の方々が愛して止まないソウルフード…と、聞いたことのある
「チャー弁」(チャーシュー弁当)
である!

憧れのチャー弁を購入したXXLは一路
「道の駅木更津うまくたの里」
を目指す。

はい到着!


まだ開店まで時間があるので芝生に設置されたテーブル・ベンチセットをお借りしてモグモグタイム。

コレがチャー弁!


ジャーン!


色どり、バランス、カロリーって何ですか?

白米の上に、濃厚ダレがしみしみの厚切りチャーシューをギッシリ乗せたシンプルながらパンチの効いた一品です。

ボリューム満点!美味しく完食!

朝からヘヴィな物を食べてしまいました。f^_^;

チャー弁を食べ終えると暫くして道の駅が開店!

ピーナッツ関係、醤油・出汁関係を中心に、美味しい食べ物の試食が盛り沢山!

もちろん、試食だけではなく、ちゃんと買い物もしましたよ!

色々なテイストのチョコをコーティングしたピーナッツ菓子の詰め放題にチャレンジしたり、ピーナッツバター、出汁、きのこセット、鯛煎餅等々を購入!

大満足の道の駅でした!

つづく…

















Posted at 2019/04/09 00:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月06日 イイね!

房総ドライブその1

房総ドライブその14月5日午前4時に出発!
の、予定が20分程遅れて出発。
やはり早起きは辛い_| ̄|○

ドアロックを解除すると、先日交換した室内灯が明るい事を再認識。

目指すは千葉、房総半島!

距離的にそぉ遠く無い場所へ行くのにこんなに早く出掛けるのには、渋滞回避以外にも意味があります。

それは海ほたるから、日の出を拝みたい!

って事で、当日の日の出時刻に間に合う様に出発時刻を設定。

そして出発時刻を20分程遅れたものの、日の出に間に合って拝めた景色がコレ。



















撮影下手なXXLが無心でスマホのシャッターを押しまくった物の一部です。
(他にも沢山ありますが殆ど変わりばえのしない似た様な画像ばかり…f^_^;)

普段見慣れない日の出…
異常に興奮してしまうXXLなのでした。)^o^(

つづく…



















Posted at 2019/04/06 19:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽しい乗り物 http://cvw.jp/b/2396881/47631000/
何シテル?   04/02 22:26
XXLです。DT125→KMX200→KDX125→KLE250→D-TRACKERと乗り継いで来ました。 DUKE125が発表された2013年、そのスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントシート整形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:00:39
水温オーバヒート表示-警告、メータアース修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 10:12:56
フロントフォーク オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 15:11:35

愛車一覧

その他 ヨコモ その他 ヨコモ
YD-2S
日産 サクラ サブサク (日産 サクラ)
2023年1月26日に納車されました。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
ついに200DUKEオーナーの仲間入りです。皆様よろしくお願いします。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
NOTE e-POWER X C-gear Limited 2WD ブリリアント ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation