• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XXLのブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

明日納車!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

明日納車!(((o(*゚▽゚*)o)))♡と、いう訳で…

本日は下取り車両のキューブ君のスチールホイール+スタッドレスタイヤとアルミホイール+ノーマルタイヤの組替え、脱着を行なったりして別れを惜しむ日でした!

本当は本日の納車が希望でしたが、担当営業さんが休みという事で、納車日を明日にずらしました。(ココ試験に出る!)

それに合わせてキューブ君の諸々作業日を本日に設定しました。

朝9時過ぎに家を出発し、整備工場に向かう途中、作業用手袋を購入する為にワークマンへ立寄りました。

暫し店内を物色するも情報収集に留め、無駄な出費は極力抑え、少しでも新車ライフに注ぎ込めるように、(ココ試験に出る!)とても安ぅ〜い作業用手袋のみを購入し車へ戻る。

キーを開けキューブ君に乗り込みスタートボタンを押す…

いつもは一回だが、今回は何度も何度も押す…?

しかし、キューブ君は何も反応してくれない。

ブレーキを踏んでキーをスタートボタンに当てても何の反応も無い。(正常ならピピッとかいうはず…)

えっ?Σ(゚д゚lll)

バッテリーはビンビンだじぇ〜。

もしかして修理代5諭吉から8諭吉位かかるっていうアレか…(汗)

ハンドルを回してみる…

中島みゆきさんの「時代」のメロディにのせて、

♬まぁわ〜るぅ〜まぁわるぅよぉハンドルはまわるよぉ〜っ♬

♬ロォ〜ックトゥロォックでまわせるぅ〜ぅよぉっ♬

XXLの頭の中でこんな歌が繰り返された…

確定!囧rz

バッテリーのマイナス端子を何度も付け直しチャレンジするも反応無し。

昔から語り継がれている、どんな症状をも治せるという禁断の荒療治を思い出し、コラムに対して試してみる…

自分の手が痛いだけで状況は変わらず…

何かヒントをもらえないかとDへTELする。

XXL:「今日は〇〇さんお休みですよね?」

フロント:「いえ、おりますよ。」

担当:「引き上げに行きましょうか?もしくはJAFの会員でしたら利用してみては?」

はぁ〜っ⁈
休みじゃないの?

今日居るんなら、最初の希望通り本日納車できたじゃん!

そしたらDまで自走して鍵を渡したら後は知りましぇ〜ん!

って結果になってたかもしれないじゃん!

と不確実だが、一つの可能性として考えられたもう一つの選択肢が悔やまれる。

とりあえず、気を落ち着かせ、キューブのナビが使用できない為、スマホの地図アプリでルート探索すると、DまでJAFさんの無料牽引圏内である15キロ以内だと判明し、JAFさんに協力要請を出しDまで搬送していただきました。

JAFさん、ありがとうございました!

Dで、とりあえず、ぶつけどこのない想いを担当さんにぶちまけ、いつもお世話になっている整備さんに色々とアタックしてもらいましたが結局エンジン始動できず…。

修理代をどうするかという話も決着がつかず…

こんな微妙な感じでキューブ君とのお別れ…。

そしてワクワクより修理代請求に対するドキドキで過ごす納車イブなのでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)




Posted at 2019/02/06 22:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月01日 イイね!

納車日決定

納車日決定NOTE e-power X C-Gear Limitedの納車日が2月7日に決まりました!


まずはカーナビ、ETC、ドラレコの取付け作業から…。

何日かかるだろうか…(^^;;


Posted at 2019/02/02 00:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月30日 イイね!

XXLのラジネタ…10

XXLのラジネタ…10先週に引き続き、RCサーキット ドクターさんにお邪魔して楽しみました。
本日は常連様に一緒に走って頂いた事で、現在の課題が明確になりました。
お付き合い頂きありがとうございました!
Posted at 2019/01/30 21:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月29日 イイね!

冬のネオプレーン

冬のネオプレーン毎日寒い日が続いですおりますが、皆様体調など崩されていらっしゃいませんか?

XXLは年始から体調を崩し、完治はしないものの、悪い状態になんとか順応する事により存続しております。

さて、年齢を重ねるごとに寒さに弱くなっている自分を実感しつつも、映えなカッコ良くて高級なポカポカウェアやグッズに手を出す事ができない、プアなXXL。

冬のバイクライフをいかにローコストで乗り切るか?
という切なる想いから、過去に購入したハンドルカバー!

見た目さえ気にしなければ、冬用グローブも、グリップヒーターも不要な程の優れ物!

しかし、指先の冷えは手先だけでなく、XXLの足の指をも襲うのであるT^T

そこで、ハンドルカバーと同じ素材の昔使った事のあるグッズを思い出した!

モンベルの自転車乗り用フットカバーだ!

10年程前に使っていたものの、ブーツ形状になっていたそのグッズは、爪先を被せ、踵を被せ、最後にサイドのファスナーを引き上げるという装着の面倒臭さに加え、気付くと爪先がめくれているという具合で闇に葬り去られました。

しかし、しっかり装着されている時の保温性はバッチリでした。

そして、その商品は三兄弟で、当時XXLが使っていたブーツタイプが長男。

爪先と、甲の部分をカバーする次男。

爪先だけをカバーする三男がいたはず!

すかさずネットで調べてみると、まだその三兄弟は存在し、ウィークポイントであったズレやすさと、底部の耐久性をアップさせた進化版になっているではないかっ!

速攻注文したのは言うまでもありません。(^^;

今回は装着の簡単な次男坊でいきます!

ジャーン!
モンベル
サイクル フットウォーマー ショートぉぉぉぉ〜っ!


表画像。(^-^)


裏画像(//∇//)


冬のバイクにはむかなそうな靴に…


先っちょから被せて、足首後方でベリベリを止めて完成!


装着時の裏画像(//∇//)


以前は裏のゴム部が合皮みたいなビニールみたいな感じの素材でしたが、今回はソコソコ厚みのあるしっかりしたゴムになっていて、装着感、使用感共に問題無しです。

ひとつ気になるのはアッパーのシフトペダルが当たる部分の耐久性。

以前はシフトペダルにゴムが被ったタイプの車両で使っていた為か、特に問題無しでしたが、今はアルミ剥き出しのペダルなのでちょっと心配です。

磨耗具合を見て補強を検討するかもしれません。

しかし、ひとまず指先の冷えから解放される事となりました!

冬のネオプレーンは、ライダーの強い味方です!













Posted at 2019/01/29 15:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月25日 イイね!

XXLのラジネタ…9 ドリラジ始め

XXLのラジネタ…9 ドリラジ始め年明けからだいぶ経ちますが、本日無事ドリラジ始めを終えました。

間が開くと下手くそ加減に拍車がかかり、ボロクソな走りでしたが、ちゃんと走らせられる様に今年1年じっくり向き合います。


Posted at 2019/01/25 22:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽しい乗り物 http://cvw.jp/b/2396881/47631000/
何シテル?   04/02 22:26
XXLです。DT125→KMX200→KDX125→KLE250→D-TRACKERと乗り継いで来ました。 DUKE125が発表された2013年、そのスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントシート整形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:00:39
水温オーバヒート表示-警告、メータアース修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 10:12:56
フロントフォーク オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 15:11:35

愛車一覧

その他 ヨコモ その他 ヨコモ
YD-2S
日産 サクラ サブサク (日産 サクラ)
2023年1月26日に納車されました。
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
ついに200DUKEオーナーの仲間入りです。皆様よろしくお願いします。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
NOTE e-POWER X C-gear Limited 2WD ブリリアント ホワイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation