今週は仕事がここしばらくなかったありえないほどの忙しさで
仕事をしている or 寝ている ような状況(((゜Д゜;)))
みんカラもほとんどチェックできない
(アイフォンで何シテル?をちょっとだけ眺めたりはしてたけど( ̄◇ ̄;))
本当は月曜に書く予定だったのもここまで伸びる(笑)
20日の月曜日はタビトムさんがブログで紹介し
みちゅぱるさんが販売開始とほぼ同時に食べたこれ
ダイドーブレンドコーヒーとのコラボソフトを食べに
ただ、それだけの為に出かけるのじゃつまらないので道の駅スタンプラリーも兼ねることに
今回の遠征で宮城県12箇所を制覇(`・∀・´)
そのまま制覇記念部活動
しそミックスソフト
そのまま山形県の方へ向かいスタンプラリーを制覇しつつ
こんどは道の駅いいで
ここではさくらんぼソフトを
更に何箇所かこなしていき道の駅白鷹ヤナ公園で
鮎の塩焼き定食を食べたんですが写真撮り忘れ(つд⊂)
この後も他の道の駅を回る予定だったが親から電話が・・・
何でも東北道の下り、古川付近で事故で車両火災が発生し通行止めになっていると
こうなると復旧には時間がかかるのと別ルートを通り帰宅しなければならない為
スタンプラリーを中断、コラボソフトも次回へ持ち越し
これにてその日の活動は終了
で、お次は昨日
親を送るのと、とある打ち合わせ(オフ会)に参加する為に山形県へ
ただ金曜まで仕事が忙しく帰宅したのも午前の3時過ぎ
3時間程仮眠をとり8時前には出発
親が友人と会うとのことでまずは山形県内の道の駅とざわへ
ここで親を降ろし今度は自分の待ち合わせ場所へ
集合予定時刻よりもかなり早く着きそうだったので
他の道の駅のスタンプラリーを幾つかこなしつつ向います(笑)
集合場所は道の駅寒河江内にあるさくらんぼ会館前
結局1番乗り( f ‘∀‘ )fヤッタゼ!
本日集まったのは
左から
スタピヨさん、刺し勇@青レヴォ、自分の3名です
刺し勇さんとは今回が初のご対面
挨拶を済ませスタピヨさんお勧めのお店に移動
ECUチューンした自分のを体験してもらう約束をしていたので
行きはスタピヨさんの運転で
ここはスタピヨさんが子供の頃からよく行っているお店だそうで
3人ともお勧めの冷やし肉そば(大盛り)を注文(笑)
お勧めなだけありとても食べやすくたいへん美味しかったですo(^▽^)o
道の駅に戻る時今度は刺し勇さんに体験してもらい
両者とももたつきが無く、加速がスムーズなのを体感してもらえました(≧∇≦)/
でもスタピヨさん・・・
あなたGT-Sのビル足、自分のGTのカヤバ足の違いをすごく気にいるのって・・・
街乗りならカヤバ足の柔らかめのセッティングの方がいいんだろうけどさ・・・
気に入ってもらえたのはいいんだけどなんだかもにょる・・・(´・ω・`)
道の駅に戻ったら昼飯のデザート部活動(≧∇≦)/
自分は抹茶と梅の組み合わせ
梅のソフトなんて初めて食べましたけど
これが本当にうまかった!!
自分にはドンピシャです!!
訪れたらぜひ食べてください!!
多分訪れることになる人は結構いそうだけど
ここから今回の目的の話し合いがスタート
内容は前々からちょくちょく話題になってる?
芋煮オフ
の打ち合わせ
当日のどのように進行していくか大まかな流れを決め
ここの道の駅も会場として貸し出したりもしているらしく
周囲を散策し調べることに
途中・・・これは(;゚д゚)ゴクリ…
あっチャン!?
サンバーの冷凍車にも憑依するとは((;゚Д゚)ガクガクブルブル
一通り見て回り
なんと刺し勇がケーキ(名前は忘れました><)を作って持ってきてくれました(((゜Д゜;)))
何でもこのケーキ小麦粉を使用してないらしく
小麦粉アレルギーがある人でも食べられるようにとのこと
とても美味しいですし女子力高すぎですヾ(・∀・;)オイオイ
オフ会があってもやらねばならぬことがある
山形県に行くってことで仕事の休日出勤の時間をずらしてもらっていたので
自分は一足先に抜けることに・゜・(ノД`)・゜・
でも、仕事に行きたくない自分は最後の悪あがき(笑)
先週食べ損ねたコラボソフトをやっと食べれました(≧∇≦)/
コーヒーの苦味が結構効いているので小さな子供とかにはちょっと辛いかな?
でも十分美味しいです、なにげにクレミアと同じ500円もしますが( ̄▽ ̄;)
食べたあと高速を
ゴニョゴニョな速度で走り
仕事前の仮眠をする時間をゲット(≧∇≦)/
あ、この日話し合った内容はスタピヨさんがブログアップするはずなのでそちらを参考にm(_ _)m
そして本日昨日まで仕事が忙しかったご褒美に部活動(昨日色々食べてるけど気にしない♪)
朝からちょっとリッチにハーゲンです
今日はスバルフェアに行こうと決意した直後に
親から一言・・・
「今日は運転手してもらうからな」
(((゜Д゜;)))
すぐ予定が崩れ去りました・゜・(ノД`)・゜・
親が気に入ってよく飲んでいる早池峰山のエーデルワイン
今年のが昨日だか一昨日?解禁されたらしくそれを買いに行きたいとのこと
親はプリウスαを持ってるとけど今じゃレヴォーグを気に入りそっちを使おうとするし
気に入ってくれるのはとても嬉しいんだけどさ・・・
チューハイとかサワー系とかの甘いやつしかアルコール類は飲めない自分としては
ワインの良さが全くわからないのよね( ̄▽ ̄;)
そのうち誰か教えて(笑)
とりあえずルートを知らない自分は親の案内で移動開始
ここ数年同じ店舗で購入しているらしく
お店の方にも親は顔を覚えられてました(笑)
ここで赤と白を1本づつ購入
エーデルワインでもいくつかあるらしくが親いわくこれじゃないと嫌だとのこと
ここから近くにもまだ行っていない道の駅があるのでスタンプラリーの為移動
到着するとハイドラには何やら見慣れぬものが・・・
ポイントシステムがイマイチわからないけど初めて訪れテリトリーまでゲット
テリトリーがあると星と金の帯がマークに付くみたいですね
同じ道を帰宅するのもつまらないので
別ルートから帰宅しつつ
道の駅紫波により部活動(≧∇≦)/
カシスのジェラートです
で、食べてる間は親に運転をさせる(笑)
もう1箇所道の駅石鳥谷により
ここで見れる有名?な田んぼアートをパシャリ
北上まで南下し
↑これ離れた地域の人だと何言ってんだこいつって思いますよね
北上(きたかみ)と言って岩手県にある市の名前ですm(_ _)m
ちょっと遅めの昼飯を丸亀製麺でとることに
初めて入りましたけど自分は割と好きかな?
ここから広域農道の方を進み親へある場所を紹介しに(;゚д゚)ゴクリ
少し前にオフ会の時みちゅぱるさんに教えてもらったカウベルへ
ここで本日3度目の部活動(≧∇≦)/
抹茶とトマトシャーベットの組み合わせ
トマトは期間限定?みたいでトマトの酸味が効いててとても美味しい(o ̄∇ ̄o)♪
親にも気に入ってもらえたし
で、食べた後は帰宅
もう1箇所唐揚げ寄るつもりが最後まで忘れてた・゜・(ノД`)・゜・
まだ終わりじゃないよ(笑)
夕食後に最後の部活動(o ̄∇ ̄o)♪
お供にカウベルで購入したチーズも
少しはソフト部特攻隊長らしいところを見せれたか?
来週はみんカラとは関係ないけど小さい頃からの友人が久々に帰省するので
何故か一緒に大間までマグロを食べに行く予定
8月末 or 9月頭頃には稲庭うどんオフの予定
シルバーウィークには部活動の為関東まで遠征するかも?
その後?その前?には芋煮オフも
これらの予定を楽しみにして明日からの仕事も頑張っていきますか(`・∀・´)
以上終わり!!