
珍しく一日休みが取れたので、
超絶久々におわら走ってきました。
記憶がはるか彼方に飛んで行ってますが、
おそらく15・6年ぶりではないかと。
当時のベストも全く記憶にないので、
とりあえず1分切れればいいや くらいの感じで
行ってきましたよ。
おわらはフリーでAM3時間・PM4時間走り放題なんですが、
おじさん体がもたないので1時間コースで申し込み。
前身のおわらの里スポーツランド以来なので、
講習をしっかり受けてからコースイン。
まったく覚えてない(;'∀')
ほぼ初走行のノリで最初の10周はおっかなびっくりリハビリ走行。
おそらく今回もクルマの上に?マークが見えたのではないかと。
ちょいちょいピットインしては
減衰いじったり空気圧変えてみたりしましたが、
根本的にコース慣れ=タイムな現状なので
後半ひたすら走りこみ。
タカスや鈴鹿ツインと違って、スピードが乗らないので
勢い込んで行くと突っ込みすぎでアンダー祭り
なので特にインフィールドは一個一個のコーナーを
大事に大事に回るように心掛けたところ、
例によって終了5分前にベストがでました。
57.161
タカスでも大体さかな屋さんの3秒落ちくらいなので
まぁ健闘した・・のかな?
3コーナーだけでもブレーキングで イン/イン/アウトで行く人と
アクセルワークで大外アウト/イン/アウトで行く人に分かれるようです。
S2の場合後者の方がしっくりくる気がする。
いやー難しい。
もうちょっと詰められそうな感じはありましたが、
蚊取線香のようなコースを34周したら、目が回って気持ち悪くなって
しまったので、今回はこれにて終了
たまには違うコースを走るのも新しい発見があって楽しい。
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2019/04/09 22:41:25