• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sand`S'のブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

タッチアップペンで車のキズを補修!!(失敗しますた

タッチアップペンで車のキズを補修!!(失敗しますたキズじゃああああああ!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡


キズがあるんじゃああああああああ!!!!!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡




ほい。



ってことで、最初からついてたこのキズ(写真わかりづらくてスイマセン



フェンダーの下のほうですね、下地が見えるくらいガリってます。


まぁ本当なら修理屋さんに頼んで完ペキに直してもらいたいところですが、

そんな金ないので…




とりあえずという事でタッチアップペンを使うことに。



早速タッチペンを買うべく近所のオートバックスに行ってみると…



アレ?( ̄ー ̄?)


色がなーーーい!



S2000の純正色であるシルバーストーンメタリックは

ホームセンターやカー用品店にあるホルツやソフト99では扱ってない色なので

ホンダアクセスの純正色タッチペンを買うしかないようです。ハイ。




もはやいきつけ?のディーラーさんに頼みましたところ、2日くらいで着きました。




品番は08C52-TNH630M



因みに、S2000の純正色の色番号は、運転席側のドアピラーに書いてあります。



ディーラーの方に伺いましたが、

タッチアップする際は筆でペタペタ塗らずに色をキズの部分にだけ置いていくそう。

フムフム。





即効で帰って試してみました。



ムムムムツカチイ…(._. )





付属のハケっていうか筆がでかいんじゃい。


これは色を置けない。


ということで


つまようじを使って色をチマチマ置いていくほうが良いとの情報を

ネットで拾いましたのでやってみました。







うん?(._. )




イメージトチガウ。


俺の予想では、


もっとこう・・・


目立たない感じかと・・・




そうか!もっと離れれば!!!








うん?(._. )





もっと、もっと離れれば・・・





お、おう…ふ(; ̄ー ̄)











失敗しました!!ドン!!



普通に失敗しました。


離れてみれば分からない位にはなりましたが、

それってもう元のままと同じやろと、、。



色の乗せ方が下手なのか、塗料が濃すぎるのか・・・。

たぶん前者。

分かってるもんもう。

完全に硬化したら耐水ペーパーかコンパウンドで磨いてみます。




いざとなったら




もう用意してましたよ、ええ。ラッカーシンナー。
スーーハーースーーハーー








どなたか綺麗に仕上げるコツ等、ご存知の方が居ましたら教えてください。


Posted at 2015/03/14 18:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「シュテルンBBSという選択。 http://cvw.jp/b/2397811/36851575/
何シテル?   11/23 14:28
大学2年になりました。 シンプルにカッコ良くがモットーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011 1213 14
15 161718192021
222324 25 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キュッキュ異音との闘いは終結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 21:06:49
S2000 ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 09:05:16
自作テールとイカリング加工ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 14:45:48

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-1004***台の99.5モデルです。 CUSCO ストリートオイルキャッチ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation