• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sand`S'のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

クーラントの量にびびる※超超初心者とそのマイブーム。です。

クーラントの量にびびる※超超初心者とそのマイブーム。です。










最近車を眺めながら一服をつけるのがマイブーム。(* ̄- ̄)y-~~






個人的にはこの角度が一番ベスト!





流れるようなラインからいかにもスポーツカーといわんばかりに張り出したフロントフェンダー。

うーん、


エロひ。(-ω-*)))



車を見ながら一服ってのは

映画「グラン・トリノ」でもあったシーンですね。





あぁ~^

やっぱイーストウッド渋ぃいい




まぁそんな感じで朝一のスパーをして、走りに行く前にオイルチェックをしようとしたら…。





ん?




なん…だと…

















少ねぇ・・・

クーラントが減ってるってことはこのままだとオーバーヒートしてエンジンがドカーンってなって車が吹っ飛(ry


なんて軽くヒステリーを起こしましたヽ(  ̄д ̄;)ノ


ラリってすぐにグーグル先生に聞いてみると



ラジエターリザーバータンクの液量は冷却系統の水温によって変化する。水温が高まると、冷却系統内の圧力が高まり、余分な量がリザーバータンクに送られる。逆に、水温が低くなるとリザーバータンクから冷却系統に冷却液が送られる。
始動前など水温が低い状態で点検すると、リザーバータンクの液量が下限の目盛りに近づいていることもあるが、目盛り以下になっていなければ大丈夫だ。水温が上がった状態で再度確認すれば、液量が増えているはず。冷えた状態で減っているからといって補充しすぎると、水温が上がった状態で冷却液があふれてしまうこともある。
 

オートバックスのヘルプより。



と言われても不安なので、ボンネットを閉めて恐る恐る、峠へと出向きました。


東北の某国道の峠をちょっとだけ走る予定でしたが、


前を走っていたホンダのバイクと

長らくランデブー走行をしておりました。



途中の交差点でバイバイする時に手を振ってくれてちょっと(*゚ー゚*)ホコーリ



そんなこんなで走るのが楽しすぎてクーラントのことなどすっかり忘れていました(オイ





と帰ってサイドブレーキを掛けたところでハッとなる。


恐る恐るボンネットを開けてみますと…





MAXぴったりになってました。


あぁ~良かった。


なーんて毎日ドキドキハラハラしながら乗っております(゚ー゚;)w


超初心者なのであたたかい目ってやつで見守ってくださいm(__)m


Posted at 2015/03/15 22:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「シュテルンBBSという選択。 http://cvw.jp/b/2397811/36851575/
何シテル?   11/23 14:28
大学2年になりました。 シンプルにカッコ良くがモットーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011 1213 14
15 161718192021
222324 25 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キュッキュ異音との闘いは終結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 21:06:49
S2000 ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 09:05:16
自作テールとイカリング加工ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 14:45:48

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-1004***台の99.5モデルです。 CUSCO ストリートオイルキャッチ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation