• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sand`S'のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

ホイール変えました!

ホイール変えました!

ついにホイール変えました!


詳細は後ほど、、写真あまり撮ってないので…。
Posted at 2015/05/03 17:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年04月01日 イイね!

リアスクリーン交換ってこんなに高いんですか…?(泣

リアスクリーン交換ってこんなに高いんですか…?(泣

先日ビニールで自作したリアスクリーン、

リベットと両面テープで固定していましたが、

埼玉に帰るべく、岩手から高速を200キロほど走った辺りで

リアスクリーンが吹っ飛びましたorz



幸い一部の固定が取れただけで、完全に外れることはありませんでしたが


すぐに路肩にとめ、結局残りの距離をフルオープンで走ることに。



雨は降りませんでしたが、ピーカンな日だったので日差しが熱い熱い…。


無事に埼玉まで帰りましたが顔が痛かったです。たぶん日焼けしました。




やはり自作では駄目か・・・。



ということで、現在住んでいる埼玉県の方の

ディーラーへ、リアスクリーン交換の見積もりを取りに行ってきました。



しばらくしてて出てきた見積書にびっくり。


合計金額113,273円




ちょ、


地元で出してもらった時には5万ちょいだったのに…。



見ると確かにリアスクリーンと工賃で6万円。



しかしそこにゴム類などの消耗品を合わせると、

このお値段になってしまうそう。



いやはや…。


こんなに高いものなのかなぁ…。


若いからってふっかけられてるんじゃないかとも思ってしまいます。



この値段ならもうちょっと頑張って社外のガラス幌にしたほうがいいじゃないですか…。





うーん。


でも今の状態でほうっておく訳にもいかないし…。




このお値段って適切なんでしょうか?

もしリアスクリーンを交換された方がいらっしゃいましたら教えてください。



それでは。

Posted at 2015/04/01 19:55:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

S2000のリアスクリーン自作!!(ぶっちゃけ雑だけど満足

S2000のリアスクリーン自作!!(ぶっちゃけ雑だけど満足

経年劣化や寒さによるリアスクリーンの硬化で、

気軽にオープンにする事が出来なかった我がS2000。






これが交換前のリアスクリーンです。


プレクサスで磨いているためか比較的綺麗に見えますが、、。





ここんところが2箇所、割れてしまっています。



こりゃぁ見栄えも良くないということで、

交換することに。


早速いつものディーラーさんにリアスクリーンの交換を見積もっていただいたところ、

リアスクリーン本体約20,000円。

工賃約30,000円。

合計50,000円也。



えぇ・・・(._. )



高いとは言わないけど、

安くもないです。


何を隠そうぼく学生、そんな5万なんてポンとは出ちぇません。




と い う こ と で



自作しまぁす。




以前ロードスターかビートだかのリアスクリーンを自作していた方がいらしたので、

自分もやってみようと思います。



材料は透明のビニールテーブルクロス

よくホームセンターに売っているアレですね。


1m×1.5mで1,200円ですた。

これ実は半額です。

ほんとは半分の50cm×1.5mを買う予定でしたが、

店員のおばちゃんがそろそろ無くなりそうだからコレ全部あげるっつって1mくれました∩(´∀`)∩ワァイ♪


これが後々ものすごい感謝することになります。





ちなみに厚さは1mmです。純正の厚さに合わせました。





ここから工程です。



まずは型取り。




窓分だけ型を取ります。







その型から大きめにカット。




字汚くてスイマセン…。



そして元々のリアスクリーンをカッターで排除していきます。

※ここの写真撮ってなかったです。



そしてその上からビニールクロスを被せて仮合わせ。





ここからは仮合わせをしては線を引き、余分な部分をカット。

そしてまた仮合わせをして…。の繰り返しです。






見える部分の切口にヤスリをかけたり、、。









そして!!!!!!







ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンv(´  ・   ω   ・  `)v




なんとか綺麗にできましたー。



接着は現在見えないトコロで両面テープが頑張っていますが、

後日リベット止めにします。



まずは今日のがんばりを、、。





おほおおぉおおおお




うひいいいいいぃい






どひゃああああああああ





正直かなり不安なDIYでしたが、なんとか形にはなりました。





後ろが






見えるZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEええええ





ふう。



約半日かかりました。


疲れました。



明日にはリベッターが届くと思ふので、

がんばって綺麗に仕上げます。


では。

Posted at 2015/03/26 17:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

S2000のエアコン吹き出し口の交換。(テンション低

S2000のエアコン吹き出し口の交換。(テンション低





エアコンの吹き出し口のルーバー?が折れていたので交換することに。






この矢印あたりの二箇所にツメがあるのでマイナスドライバーでグリグリします。

上にえぐる感じで。


そのままやるとダッシュボードが傷つくので何か充てながらの方が良いと思います。


結構外しづらいです。




これが取れた後。

ナカナカ見れるものではないので掃除。





拭くと結構汚れてました。





ヤフオクで約1500円で落札したもの。

程度は良いと思います。

多少埃がついてたので中性洗剤で洗浄後、



最初に上のほうをはめます。



ツメの辺りを押します。



入りました。



おぉおー



見た目的にもいいですね。









先週、人生初の青切符を切られたのでテンションは低いです、、。

気をつけよう。
Posted at 2015/03/25 16:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

GVB インプレッサ? STIと峠ドライブ♪

GVB インプレッサ? STIと峠ドライブ♪












今日は友達のインプレッサとひたすら走ってました( ̄ー ̄。)


この型はインプと呼んでいいのか…?WRX?STI?最近のはよくワカリマセン







道の駅でいろいろ遊びつつ、山を二つ越えて秋田へと抜けました。






途中何度か前後を入れ替えて走りましたが、、




インプ上りはやーいΣΣ(_□_:)



ノーマルとはいえ300馬力と4駆の力は伊達じゃねえや…。




しかぁっし!!!




下りやコーナーではガンガン詰めたり引き離したよん(●`ー´●)ドヤ




これがあるから軽量NAはやめられない…のでしょうか?









そんなこんなで走りまくって気づけば夜になりけり。
















止め方はツッコまないでください
Posted at 2015/03/16 22:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「シュテルンBBSという選択。 http://cvw.jp/b/2397811/36851575/
何シテル?   11/23 14:28
大学2年になりました。 シンプルにカッコ良くがモットーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キュッキュ異音との闘いは終結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 21:06:49
S2000 ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 09:05:16
自作テールとイカリング加工ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 14:45:48

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-1004***台の99.5モデルです。 CUSCO ストリートオイルキャッチ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation