
先週のことですが2~5日と大阪に行ってきました!
毎年この時期に大阪国際ユースホステルで開催される文科会へ☆
前夜まで、監査まぎわで職場は混乱状態。
パートのままも記録のチェック、書き直しに必死でした。
なんとか書き上げきり、そんな事もあったので出発日はかなり開放的でした(*^▽^*)
今回は大阪までのルート
山陽道三木→布施畑→垂水JCT→第二神明から3号
そこまでスムーズだったケド京橋から大渋滞だとのことで
摩耶でおりず、京橋→ハーバーウェイ→湾岸線、ナビの指示ょ…
ハーバーウェイめっちゃイイ(*゜Q゜*)
景色きれ~!
初めて走ったケドそのまま湾岸線入るし、有料でもいいかなと思えたo(^∇^o)
で大浜でおりて高石市浜寺公園内にあるユースホステルへ到着☆
大人が講義を受ける間は子どもたちはチアのスタッフと明泉学園の先生らがみて(遊んで)くれます。
それがとっても楽しいのでこぶたたちは何ヵ月も前から楽しみで♪
ままたち往復400Kmたらずだけどね
明泉学園は仙台。仙台から丸森町からキャンピングカーで来て下さるんだから、すごい~(^.^)
久しぶりの再会も感動。嬉し涙♪
文科会のために遠くアメリカから来て下さるレイ博士、ホーン女史、感謝です。
今回は昨年聞けなかった、茨城の宇佐神(ウサミ)先生の講義が聞けたのも大感激でした。
恐竜のネクタイが素敵でした( ^o^)
ジェネシスジャパン会長でもある先生の企画する史跡巡り旅行(グランドキャニオン)もぜひ行ってみたくなりました!
ぜったい貯金するぞ~(^.^)!!!
ぜったいこぶた海外へ行かせてあげたい!!!
とても実りある文科会はあっとゆう間に幕を閉じ、
こぶた「ずっと大阪にいたい」
ま「ままも。お皿洗わなくていいし!」と戯れ言を言いながら帰りました。
「甲子園球場見たい」とゆうので、帰りは別ルート
天保山→43号→3神戸線→深江から乗って
第二神明→姫路バイパス→龍野で山陽道で帰りました。
日曜の神戸線はさすがにあんまりクルーズ使えなかったケド
それでもセレナさん燃費上昇♪
出発時点9.9km/lから10.1km/lへ。
まあまあかな?
あぁめっちゃ楽しかった帰りたくなかった(*´∀`*)
でも次回はもう少し積極的に交わっていこ。(m'□'m)
そして英語がしゃべれたらどんなに楽しいか~と実感した主婦です(;´▽`



Posted at 2016/06/09 21:07:25 | |
トラックバック(0) | 日記