
昨日ははじめてシティライトスタジアムでサッカー観戦をしてきました。
緑のフィールド、間近で見る選手の迫力あるプレー、テレビで見るより大きいと感じたゴール。
チャンスを迎えるとタオルを振り回すサポーター。
すべてが新鮮でしたo(^o^)o
野球とは違って声で応援するって感じなんだね。
楽器はたいこくらいかな?
野球の応援ってトランペットにメガホンじゃん。
サッカーは歌で応援ってのが特徴なんだね~
試合は0-0で後半へ。
ファジ片山がヘッド先制ゴール。
そのまま勝ち~
と思いきや東京ヴェルディに終了間際、同点され1-1でおわり(´・д・`)
それでも、はじめてままがスタジアムにきたことがこぶたたちには嬉しかったらしい~
ま、サッカーもいいけどウグイス嬢の「ファールボールにご注意ください」の方が雰囲気好きかも(笑)
3/19ブログに書いたすぐ怒る、怒鳴る人。
服の着せ方が下手だのオムツ交換が下手だの別のもんに変われ、だの。
ヘルパーに納豆をかき混ぜてとたのむわけですが、50回くらい混ぜさせるような人。(-_-)うざ
わたしは10回くらいで「もういい」と言われますが。(なぜ?)
その人施設にきたばかりの頃は怒鳴りちらしてましたが最近だんだん回数も減ってきて。
住むところが変わって緊張してるんだこの人。
怯えた子犬みたいなものなんだ。
怖いから怒鳴るんだ、
怖がりなのか、と思って対応していくうちその人も態度が少し落ち着いてきました。
オムツ交換をしたあと「ありがとう」と言われたり、
清拭のあと「どうもでした」と言われたり。
わたしだけでなく他のヘルパーに対してもお礼を言うとか少しずつ変化してきました。
ところが(・o・)
先週から新人ヘルパーが4人増えました。
その人のコールにも新人も対応します。
するとたいしたことないのに怒鳴りちらしwww
が再発しちゃって(-_-;)
「おむつ換えるのに何時間かかっとんならァ!前の施設ではもっと早ようしとったわ!」
新人さんもびびってしまって、コール対応に嫌々行く。
その人も新しい顔ぶれってのが怒鳴るターゲットになる?
イレギュラーに弱いのか。
施設には35人も住んでて職員はその人だけのお世話してるわけじゃないのにそんなの通用しなくって。
超自分勝手ワガママwww
いくらお客でもヒドイ。(´・д・`)
そんな状態のなか、たんたんとこなすタイプのわたしは、
今日初めてその人に浣腸をしました。
先輩「誰か〇さんに浣腸できない?誰でも浣腸できるようになってほしいので」
「……」
皆がしりごみしてるの分かったので
一番年下のわたしが「わたしやります」と言いました。
人に浣腸したことないケドなんとかなるか?
その人で浣腸デビューってスゲー勇気(・。・(爆)
先輩がそばで見てくれてたんだけど
「じゃ入れますね」
2本うまく入りました。
直後、排便されたのでオムツ交換もしました。
老人の便なんてかえるの~?と思うでしょ?
マジ慣れるんですょ(;^_^
便処理した直後でもご飯も食べられるようになりますょぉ(笑)
おっちょこちょいなわたしは新しいおしめを上下逆に敷いてしまい、(←よくやるんだょね)
何度もその人に体位変換させてしまいました~。
オムツ交換が終了して
「綺麗になりましたよ」と声かけし退室しようとしたとき
「明日看護師に浣腸したヘルパーのなまえ言うことになっとんじゃ。若いの、あんたなまえは?」
(゜o゜)o
先輩じゃなくてわたし?!(・。・;
その人に名前を聞かれるってことは、あんたを一目置いとるで、って意味なんです。
(o^o^o)!
すごい嬉しかった。
仕事の達成感ってこうゆうやつかなって思った。
とくにこんな自己チューな人と信頼関係を築くのは難しく、短くて1年以上かかるかなって感じなのに、
やり方?手つきが認められたのかな?
わたし自身認めてもらえたのかな?
そういえば、
ドキドキしながら「嫌だなあ~」と思って接するとたいてい難癖つけられた。
この人、大変だけどみんな嫌ってるからわたしくらいは好きになってあげないとかわいそうかも?
と思って接すると素直な態度でした。
こちらが認めて、はじめて自分も認められるのかしら。
今日はバイクで帰りながらとても気持ちがよかった♪
そして介護をやっててよかったと思ったのでした(´▽`)


Posted at 2016/04/04 22:05:45 | |
トラックバック(0) | 日記