今流行りの「ラッスン・ゴレライ」というリズムネタ。
意味の無いただの造語だと思っていたらネット上では何やらいろいろ出てきていますね。
ネットで話題になっている流れを紹介。
■「8.6秒バズーカ=8月6日の原爆」、「ラッスンゴレライ=落寸号令雷」というネタが出回る
↓
(ほとんどの人に、こじつけだと思われる)←※当然の反応
↓
■立ちポーズが広島の「原爆の子の像」に似ていると話題に
↓
(偶然にしては似てるなw、おまえらよく探してくるなw)←※きわめて普通の反応
↓
■原爆を落とした爆撃機B29(エノラ・ゲイ)の同機種に、「chotto matte」号が存在
↓
(偶然・・・なのかな?)
↓
■はまやねん「8.6秒バズーカの由来は50m走のタイム」→「足が速かった」昔のブログ記事が見つかる
↓
■はまやねんの個人ブログ・個人ツイ垢等が掘られ、反日的な発言も見つかる
↓
■はまやねん=韓国人がほぼ確定、原爆投下の8月6日にこだわってるツイートも見つかる
↓
■はまやねん、個人ツイッター垢を非公開に
wiki より
●機体名
対日戦に限定して使用されたこと、日本人への不信感などから、
日本語、日本由来の機体名を持つ機体が多く存在した。
不信感由来の命名についてはトウジョウズナイトメア、タナカターマイトなどの
機体名が確認されている。
このほかチョットマッテ(第98爆撃群第344爆撃隊所属、機長ウォルター・リーチ大尉)、
カグツチ、トウキョウローズ、ヨコハマヨーヨーなどの名前が存在した。
はまやねん→ヨコハマヨーヨー
田中シングル→タナカターマイト
追加
【8.6秒バズーカー原爆説まとめ⑴】
◼︎8.6秒バズーカー=8.6セカンドバズーカー→8月6日(広島原爆)再び爆撃
◼︎ラッスンゴレライ=RATSUNN GORELAY→Enola Gay Returns=エノラゲイが帰ってくる(エノラゲイ=広島に原爆を投下した爆撃機の名称)
◼︎チョットマッテお兄さん
米軍B-29爆撃機にChotto Matte号(機体番号 44-86400) →広島に原爆投下した米軍B-29爆撃機Enola Gay号の機体番号は44-86292→Enola Gay号はChotto Matte号の兄機→チョットマッテお兄さん=Enola Gay
◼︎スパイダーフラッシュローリングサンダー「キャビア、フォアグラ、トリュフ、スパイダーフラッシュローリングサンダー」→「トリュフ→キノコ、スパイダー→蜘蛛→くも→雲、フラッシュ→閃光、ローリングサンダー→轟く雷鳴」→キノコ雲、閃光(ピカ)、轟く雷鳴=原爆投下の様子を表現
Razz'ing God raylight(ラッスンゴレライ)
(8/6)に神の光線(原爆)で、 あざ笑う という意味
推測される具体例
・ハチロク→8月6日原爆の日
・二人の決めポーズと服装→原爆の子
・ラッスンゴレライ→諸説多々有り
・意味不明のネタ文章→暗喩が入れば意味がわかり、反日が喜びそうな内容→在日芸人のみ大ウケ
・ネタの踊りは炎メラメラをイメージしたと本人達が発言→原爆の炎
・同期会の不自然な指サイン→日本人をバカにするサイン?
・ポスターの指6本→被爆者
以上がこれまでの経緯。
そういえば以前、ビートたけしの「北野演芸館」っていう番組で8,6秒バズーカのネタを開始30秒で
強制終了させたことがあったね。あれ、たけしは早い段階で情報収集しててマジで不快だったかららしい。大物芸人たちから酷評されている「8,6秒バズーカ」だけど酷評の原因の根はこれだったかもしれないね。
別にどこの出身でも面白かったらいいんだけどね。
はまやねんは、子供の頃から言葉遊びが好きだったらしい。
そんな話も出てきたらなんか信憑性も出てくるね。
しかし原爆を暗喩するネタで日本人が大笑いするってさすがにマズイでしょ。
ブログ一覧 |
娯楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2015/04/12 18:59:06