2015年03月13日
マツダコネクトのbluetoothによる音楽接続について
最近のマツダ車といえば、マツダコネクトはきっても切り離せないと思います。
考え方、コンセプトは素晴らしいとおもいますし、シフトレバー近くのコマンダーは便利ですね。
RX-8の純正ナビも今のマツダコネクトのコマンダーと似たような位置に操作機器があり、使いやすかった事を思い出します。純正以外組めないのもあの頃と似た境遇を思い出します。(^^;)
さてさて、bluetooth経由での音楽再生は色々不具合やら相性が出てる見たいですね。
買う前に嫁さんのiphoneが正常に音がなるのを確認しました。
でも後日、MC後のアテンザがディラーに来たので、私のスマホ(xperia)でのテストをしてみたところ、
ぶちぶち音が切れるの事が発覚。
ということでマツダに詳細を聞いてみました。
で返答頂いたbluetoothの音楽再生情報をメモ変わりに残します。
まず前提としてbluetoothの音楽再生プロファイルはA2DP。
ここまでは説明書に書いてあります。
でここから聞かないと分からない情報。
bluetoothで音楽を鳴らす時。コーディックがあるようなんです。
今規格としては三つ
・SBC
・AAC
・apt-X
となります。詳しい仕様やらは気になる人は調べていだくとして。
本題、マツダコネクトが使えるコーディックは
・SBC
のみでした。iphoneの音が綺麗になっていたのでてっきりAACまでは対応していると思ったのですが意外。
しっかし、ここからが謎挙動。
今乗っている3代目Demioの純正ナビ(中身はパイオニア)だとbluetooth音楽再生 by Xperiaで綺麗に音がなっているんですね。相性なのかなんなのか・・・
又5月にマツダコネクトのバージョンアップが上がると担当からお話ももらいました。
本当は車が来るまでに音楽ライブラリの再構築をかんがえていたのですが、5月まで落ち着きそうもありません。
ブログ一覧 |
アクセラ | 日記
Posted at
2015/03/14 00:16:11
今、あなたにおすすめ