日曜日の雨のおかげでGTOが泥だらけ(;´Д`)

雨に黄砂でも混じってたんですかねぇ(´・ω・`)
そんなわけで仕事が終わってから洗車を(`・ω・´)
この時期は夕方仕事が終わってからでも洗車ができるから良いですよね~♪
それでも6時をちょっと過ぎると寒いですけど。。。
そんな感じで30分ほどかけてパパット洗車完了(・∀・)b

車が綺麗になるとどこかに
暴走ドライブしたくなりますね~
明日が休みならそれでもいいんですけどね~残念ながら明日も仕事っす(´・ω・)
それから帰りに給油してきました~土曜日に給油したはずなのに・・・
まぁ休みの日ならこれくらい当たり前ですよね?(・∀・)
走行距離≒323.2㌔
給 油 量≒34.10リッター
1リッター当り≒9.48㌔走行
1リッター当り≒135円(輪島市)
ちょっと遠出すればこんなもんですね(´ー`)b
本気で燃費走行に徹すれば10km/Lもそんなに難しくはないはず?
今回は途中何度か5速で5500くらい、
6速に入れてからはメーター見る余裕がなかったのでどこまで回したかは覚えてませんけどそんな走らせ方をしたりもしました。能登半島に渋滞はありません(笑)うちのGTOはマフラーとエアクリ以外燃費に影響する物?はノーマルです。燃費グッズは結構装着してるけど効果は微々たる物だと思います。あと日曜日は暑かったからエアコンも少し使いました!
ってな事を考えれば燃費を悪くする大きな原因は信号とか渋滞での
『停車→発進』って事でしょうかねぇ?
後、暖機をこの時期なら5分くらい、ターボタイマーは1:40秒になってます。
普通に町乗りする分にはターボタイマーは切りますけど、
通勤での行き帰りには必ず暖機します。
暖機が本当にいるのかいらないのかはわかんないんですけど
僕の気分的な問題でやってます(^^;
ターボタイマーはちょっと回転数を上げて走った時とか
遠出して帰って来た時に使います。
ガソリン価格が上がったらまた燃費走行を心がけなくちゃ(・ω・)
Posted at 2008/04/28 22:58:19 | |
トラックバック(0) |
燃費録 | 日記