
昨日はオフ会で筑波山に行ってきました
なんと主謀者は僕!?
人見知りはどこへやら(笑)
前日まで、遅れる!遅れる!と騒いでいたのに
結局集合場所には21時前に一番乗りw
17号で40km/h走行をしいられた時はあせりましたが
高速にのってからは余裕でした♪
それにしても60km?80km?に約2時間も掛かるとは
都会時間恐るべし。。。ナビの予測時間通りになっちゃいますね
夕方とか20kmが40分とか田舎の人間には信じられませんよ(汗
田舎だと20kmなんて10分~15分の世界なのに・・・
僕が着いてからすぐにRYさんが到着
さらにrielさん、RKOさん、kazuyaさんと到着され
中期GTOが4台(青、黒、黒、紫っぽい青)
FDが1台(青)
青3台の黒2台の2ドアクーペ!
なんだかとっても統一感があってカッコ良かったっす(・∀・)b
集合場所のコンビニで1時間も駄弁ってから
いつのまにやら22時になっていたのでrielさんの先導で筑波山へ移動~
初っ端の登りでいきなり水温上昇気味(汗
ファンに頑張れ頑張れと祈りながらも
最後の方はピーーーっとなりっぱなし(^^;
それでも純正は微動だにしていなかったので無視w
(100℃から上に行く事もなかったし)
頂上についてから、みんなに聞いても全然平気だったそうで・・・
他のGTO3台は純正のフロントだったんですけどね
たしかに僕のは他の3台よりダクトが小さいけどそこまで違う物かなぁ??っと
RKOさん曰く下の方に板がないから風が下に逃げちゃうんじゃないの?との事
こんな感じで
純正の物を確認してみるとダクトから入った風がラジエーターに行くように

こんな感じになってました。
これか!?コレの差なのか!?
なにかこうゆう風に加工ができればいいんですけどねぇ。。。
難しいっすねぇ(;´~`)
そんな事はさて置きオフの話に戻りましょう、
途中走り屋さんの溜まってる夜景の見えるスポットへ立ち寄り
ここで今回のオフで一番ショックな事件発生(;´~`)
駐車スペースに入る際に後方から
ギャリィッッ!?っと
嫌な音が・・・
kazuyaさんが入り口のゲートに右サイドを・・・
走行には問題なさそうでしたが、修理は大変な事になりそう、
綺麗なGTO早く復活される事を祈っております(´・ω・`)
夜景はと言うと少しガスっていたので遠くまでは望めませんでした
rielさん曰くガスってなかったら凄く綺麗との事、
その後、頂上に移動。
頂上の駐車場に付くと直管の単車が2台ほどアクセルコールの練習をしている感じでした(汗
後になって気づいた事ですが、反対側の駐車場には族が溜まっていたみたいですw
20~30台ほど居たのかな?、族も町を追われて山に来ちゃったのかなぁ?
熊や狸とは逆ですねぇ(笑)
途中ドリフト組みの人が上がってきてドリフトを実演していったり
三菱で働いてるって人が声掛けて来たり、めっちゃガスが掛かってきたり
色々な事があったりしてだいたい2時間くらい居たのかな?
なんだか時間のすぎるのがめっちゃ早く感じました(^^
深夜1時を過ぎたあたりで麓のコンビニに移動して
写真撮ったりして解散となりました
今回はいい写真がとれなかったので
写真は
RYさんの方で御覧ください(^^;
>RYさん
参加してくれて本当にありがとうございました♪
これからもDIYレポ期待してます(^^)
>rielさん
場所の下見等色々ご協力ありがとうございました♪
11月までに車を万全の状態に(^^)
>RKOさん
遠いところありがとうございました♪
青のFDめっちゃカッコ良かったです(^^)
>kazuyaさん
あんな事になってしまってとても残念です(;´~`)
早く復活してくださいね~次は11月に会いましょう!
Posted at 2007/09/23 17:09:18 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記