
まず目指すはGWオフの時の待ち合わせ場所だった中国自動車道の赤松PA!
とりあえずそこまで行って時間見て、休むなり寝るなりしようって作戦です。ここは一度行った事があるし、時間も大体読めるって事でここを目指す事にしました。
でも一番の理由はこの赤松PAにはコンビニがあってスポーツ新聞が買えるからなんですけどね
知らないんですけど普通のPAとかSAでもスポーツ新聞って売ってるんですかね?
なんたってこの日は「第70回 優駿牝馬(オークス)GⅠ」っすから(`・ω・´)
能登有料道路を爆走し北陸自動車道金沢西ICへ♪(一時間ちょっとかかります。
能登有料も覆面や白バイが生息しているのでうかつには飛ばせません、
でもまぁ夜中だと車自体あまり走っていないのでまず大丈夫でしょう(・ω・)
金沢西ICより高速に乗り進路は西へ!
石川県を抜け福井に突入~
福井に入ると勾配のあるカーブが続いたり、長いトンネルが続いたり、
さらにこのトンネルの舗装がガタガタで足の硬い車には辛いんです(;´д`)
そんな感じでカーブが多いため福井県内の北陸自動車道はほぼ80km/L制限のはず
さらに僕のイメージですが福井県の辺りは覆面が多い気がするんですよね~。
石川から東の方はほぼまーっすぐな道なので結構スピードにノって100+20キロくらいで走ってくるんですよね、そしてそのままの調子で走ってくると、赤色灯を灯されて、あらあらオーバー40キロですね♪なーんて事がよくあるとかないとか;・ω・)コワイデスネコワイデスネ
実際どうなんですかね~+20キロくらいじゃ止めないのかな?
オービスは+20キロじゃピカらないないですよね?
僕はそんなに飛ばす方じゃないんですけどね、でも追越されるより追越す方が多いから一応注意はしてるんです(;・ω・)
注意するのはやっぱりセダンですよね?あと白バイと。
スモークが貼ってあれば問題無しでしょ?
貼ってない時はルームミラーが2段になってないかとか、
ドライバーがヘルメット被ってないかとかとか、
合流を通り過ぎた時はバイクが合流してこないかとか、
まぁそんな事を気にしながら走ってたりするわけです(・ω・)
この時は北陸自動車道に乗ってから雨がポツポツと降ってきたので、
この天気と時間帯なら覆面もいないかな~って気楽に走ってましたけどね。
北陸自動車道を走る事2時間半!米原JCTから名神自動車道へ入りさらに西へ!
今まで名神はGWやお盆とかの連休時にしか走った事がなかったので名神と言えばいつも混んでるってイメージがあったんですけど、今回はガラガラだったので「えっ?ここ本当に名神?」って感じでした(・ω・)普段はこんなもんなんですね?それともインフルのせい?まぁなんにせよ空いてるってのは良い事です(´ー`)
そんな感じで順調に中国自動車道の赤松PAに4時半頃に到着、
GWからわずか2週間でまたこの場所に来ることになんなんて(笑)
GWの時は止める場所も無いくらいいっぱいだった駐車場も、
今回はガラガラでしたね、普段はこんなもんなんだな~って感じでした。
ここから集合場所の勝央SAまで100キロちょっと、あと1時間もあれば着くはずなのでとりあえず
8時半頃までここで寝ることにしました。
Posted at 2009/05/27 00:39:02 | |
トラックバック(0) |
だらっくすの野望 | 日記