• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月11日

ヽ(´ー`)ノ走行会に行ってきました!

みんカラ沖縄主催壮行会!!






参加されたみなさんお疲れ様です!
自分は寝坊してお昼近くからの参加でした(´Д⊂
こういう機会は初めてだったのですがとても面白かったです!

横に乗っけてくれたマークンさん癒っちさんありがとうございますw
180SXの横Gにちょっとフラフラしました(・∀・)

他に参加された方もみんな上手い人ばかりでした。。
レブに当てまくりのsatoshi_vanishさんや最初の下り坂でもうドリフトし始める
ねこ店長さん、ほぼノーマル(なはず)なのに凄い速いシビックやFRみたいな
動きするセリカ等いろいろ見させて頂きました~

今回はデジカメ持参したのでたくさん写真取りました!
後でフォットギャラリーに上げたいと思います。
ナンバーの処理&目隠しは致しますが、Webに写真を上げて欲しくない方は
メールください!! すぐに修正しますんで(>Д<)ゝ





途中みんなで記念撮影!!
かなりの台数が参加しました~
皆さんお疲れ様です!! 来年は俺も出れるようにしたい・・・(´・ω・`)



追記
フォットギャラリーにアップしましたヽ(´ー`)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/11 21:29:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

◆第2回みんカラ沖縄走行会 in ゆか ... From [ vivio like a brisk ... ] 2007年11月15日 00:49
第2回 みんカラ沖縄走行会 in ゆかり牧場 ~ドッキドキッ?! 初心者だらけの走行会…のハズが…w <日時> 11月11日(第二日曜日) 9:00~16:30まで完全貸切 <
ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

こんばんは、
138タワー観光さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

0814
どどまいやさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2007年11月11日 21:44
お疲れ様でした^^w
 ぶりゅんさん乗ってるときお買い物カー遅くてレブあてました。爆

かなり楽しかったですね♪
ぜひワークスも参加をww
 ブーストは常時1.2で(笑
ではw
コメントへの返答
2007年11月12日 21:29
レブ当たってたんですか~ ぜんぜん気づかなかったw ブーストはせいぜい1.0にしておきます(汗
2007年11月12日 0:04
お疲れ様です!
自分も沖縄に帰ってきたら是非参加したいと思ってます。
その際は、新旧のワークスで戯れましょう(笑)
コメントへの返答
2007年11月12日 21:30
ぜひぜひ参加しましょう!! 同じF6A同士頑張りましょうねw 
2007年11月12日 0:10
お疲れさまでした!
集合写真に参加できず残念!
次こそは絶対に写る!

アルトワークスの走る姿、
次回に期待します♪
コメントへの返答
2007年11月12日 21:30
お疲れ様です~
集合写真残念でしたね(汗

次回オイルクーラー入れたら参加しますw
2007年11月12日 9:22
お疲れさんでしたぁ~ヽ(=´▽`=)ノ

自分も来年こそは参加するぞ!(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッww

コメントへの返答
2007年11月12日 21:32
お疲れ様です!!
来年は一緒に参加しましょう~
来年には弘☆チンさんのシルビアがターボになってたりして(・∀・)
2007年11月12日 12:19
なんだか、おいらメインのフォトギャラリーになってません(笑)
自分ではあまり写真撮れなかったので嬉しいですありがとうございます

今度は是非、ぶりゅん殿もwww走りましょう
コメントへの返答
2007年11月12日 21:33
いやいや気のせいですよw 次回オイルクーラー入ってたら参加しますヽ(´ー`)ノ
2007年11月12日 12:40
お疲れさまでした~

こんな機会じゃないと、なかなか走れませんもんね。
一般の走行会は怖くて見てるだけになっちゃうし。

そろそろ現状のままで走り回るのも怖くなってきました(汗)
しかし、先立つものが…
コメントへの返答
2007年11月12日 21:35
走行会自体が始めての参加だったんで、普通の走行会がわかりません!もっと凄いんですか((((;゚Д゚))) 

来年のヴィヴィオの姿に期待しますw
2007年11月12日 15:57
おつかれー(´ー`)ノシ

勇気ある同乗者ですね~wマー君と私の横に乗るなんて(爆w)


次はワークスも…(*´艸`)
コメントへの返答
2007年11月12日 21:38
お疲れ様です~ 

同乗させて頂いて感謝です!
最初のスピンの時実はもう降りたいと思いました。・゚・(ノ∀`)・゚・。 すぐになれましたけどw

次回は自分も・・・
2007年11月13日 13:27
走行会お疲れ様でした♪
せっかく写真を撮っていただけたのに、
窓が開かない車でスイマセンwww
斜め下からのアングルはステキですね♪
セクシー(*´д`;)ハァハァwww
コメントへの返答
2007年11月13日 20:33
あ!そうか窓開きませんでしたね(汗 いえいえこっちが勝手に撮っただけなんでw 走りもかっこよかったですよ!
2007年11月19日 10:25
今更ながら走行会お疲れ様ヽ(゚∀゚)ノ
楽しかったですネ♪♪

次回ゎぶりゅんさんももちろん走りますよね?ww
ワークスの助手席乗ってみたいデス!!

自分にいっぱい×2のますでした。。。。
AT??
そんなの関係ねぇー!!爆
コメントへの返答
2007年11月19日 21:15
お疲れ様ですヽ(´ー`)ノ

まぁすうさん途中ででーじ上手くなったと思ったらインチキしましたねw
うちのワークスなんてR33にくらべたら遅くてつまらないと思いますよ(汗

ATなんて関係ねぇー!! 
そうだ関係ねぇー!!

来年はATのまま出場予定ですw

プロフィール

「(´・ω・`)走行距離が。。 http://cvw.jp/b/239824/46894931/
何シテル?   04/17 23:37
(´・ω・`)ノシ 絶賛放置中 2013/12/17 EK9→MH21S ワゴンR RR-DIになりました! 2015/02/13 MH21S→ZC32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日、なんとか車検通りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/26 08:50:34
スズキ(純正) アンテナ分離型ETC(ビルトインタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 15:01:59
新型トゥィンゴ ・・・ 欲しくなる1台でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 00:07:40

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
青の英国車に乗り換えました~ 支払いが鬼ですが頑張ります!(笑)
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色い奴が帰って来ました!ほぼノーマルです。まだ一万キロしか走ってないので新車の香りが残 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家庭も持ったし、しばらくはカツカツの生活なので再び軽自動車に戻りました! アルトワークス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011/12/15納車! イニシャルDの舘智幸が乗っていたEK9にそっくりですが 中身 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation