昨日は栃木県壬生町にあるバンダイミュージアムに行ってきました。
8時半前に出発。
いつものように地元でガソリンを入れてから出発。
柏インターから常磐自動車道に乗り北関東自動車道の壬生インターまで。
ちょっと雨が降ってましたが、3連休初日ということもあり、柏インターまでの下道はすごく混んでました。
常磐自動車道もそこそこ混んではいましたが、雨が結構降ってきたせいもあり、視界も悪く、全体的に遅かったです。
しかし、昼間とはいえ天気が悪く視界が確保できないのにライトの点いていない車が多いこと多いこと。
ライトは自分の視野の確保だけでなく、後続車や回りの車の視認のために点けるということを知らないみたいです。
特にトラックなどのお仕事車や追い越し車線を走っている車のライトが点いていないとガッカリします。
ライトの件につきましては個人的意見なのであしからず。
北関東自動車道はそこそこ走ってましたが左車線でのんびりな車が多かったので、右車線でブイ~ンと行きました。
この頃になると雨も小降りになりました。
そのせいでメーターの燃費計は北関東自動車道に入ったとたんにガタ落ちになりました(笑)
北関東自動車道に乗る前は16オーバーだったのに降りるときには12切ってました。
高速走った方が燃費悪くなるなんてどれだけアクセル踏んでるねん。って感じ(笑)
バンダイミュージアムには11時半前に着きました。
外にはこんな像が。
せっかくなので一緒にパチリ。
まず、建物の中に入ると等身大のガンダムがいました。
お台場の全身のガンダムを見たことがあるとちょっと・・・ですが、それでもガンダム好きなのでテンションは上がります。
ちなみにお台場のガンダムはこんな感じ。
ここまでなら無料です。
もちろん入館料を払って中に入りました。
大人1人1000円です。
中は日本のおもちゃ、世界のおもちゃ、ホビーミュージアム、エジソンコレクションという感じに分かれてます。
野球盤だったり。
ウルトラマンだったり。
戦隊ヒーロー物だったり。
いろいろ展示されてました。
ホビーミュージアムがよかったです。
っていうかガンダムが・・・ですが。
入り口にシャアザクがいます。
自分シャア好きなのでこれだけで満足。
中にはこんなものが。
富野監督による立体作品です。
「ZAKUの夢」という作品です。
エジソンコレクションももちろん見ましたよ。
改めてエジソンってスゲーなっと。
ちなみに入り口のガンダムのあるところには貸衣裳があります。
せっかくなので着てパチリ。
シャアのがあればよかったのですがなかったので連邦軍で。
まぁ後ろはガンダムですから。
そんなに大きくはないので1時間かからないで出てきました。
もう少し安ければ、近くに行ったときとかに行ってもいいかな?と思うレベルでした。
多分再訪はないと思います。
お昼時間も過ぎたのでお昼を食べに近くの道の駅みぶに行きました。
ここは高速道路と一般道から利用できるハイウェイオアシスになってます。
この頃になるとお日様も出て暖かくなってきたので外のベンチでお昼を食べました。
食べたのはこちら。
このお店では。
豚ドックとハム焼き。
こちらのお店では。
つくねドック。
おいしくいただきました。
JAの農産物直売所もあったので、下仁田ネギなどの野菜も買いました。
自動販売機はこんなんでした。
おもちゃのまちのキャラで壬生ゆうゆっていうらしい。
それからこんなものがありました。
一緒に写真を撮ってバンダイミュージアムの入り口で見せると入館料が800円になるそうです。
結城市が観光PRにきていて、おねいさんにこんなものももらいました。
お菓子2つと。
バッチ2つ入ってました。
次は道の駅にのみやに行きました。
先日、みん友のアルコとアルバさんのブログで見たときにイチゴが美味しそうで、調べたら日本一のイチゴの産地ということでちょっと気になったので。
とちおとめジェラートをいただきました。
10人くらい並んでました。
400円でちょっと高いかなと思いましたが、納得の美味しさでした。
下道でのんびり帰ることにしたので、帰り道の途中にある道の駅しもつまにも寄りました。
前回来たときは駐車場が満車だったのですが、今回は休みのわりにはそれほど混んでませんでした。
しもつまビールなるものが3連休限定で安くなってました。
なんと440円が396円。
3種類あったので、1本づつ買いました。
道の駅しもつまを出た後は下道でのんびりと地元まで戻り、お買い物して帰りました。
お家に着いたのは18時過ぎでした。
本日は8時半前出発の18時過ぎに帰宅。
走行距離は約280㎞でした。
ちなみに昨日の晩御飯はすき焼きでした。
道の駅で下仁田ネギなどの野菜を買ったので。
美味しかったですよ。
昨日は高速ブイブイいわせたのでフロントがすごく汚れてました。
暖かくなってきたので虫の死骸が多いです。
間違いなく今日は洗車ですな。
Posted at 2016/03/20 07:57:07 | |
トラックバック(0) |
ノート