• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん.のブログ一覧

2018年08月06日 イイね!

福島ドライブオフ2018夏 食べ物編

福島ドライブオフ2018夏 食べ物編


道の駅猪苗代を後にして今回のメインイベントの十字屋さんへ。





開店は11時ですが、20分くらい前に到着。







1台だけ離れたとこに。





時間があるのでここでも車を見たり、話したり。









もちろん写真を撮ってる人も。





しかし、日陰がなく、あまりにも暑かったのともうすぐ開店時間になったので、みんな日陰に避難しました。





ここでいただいたのは磐梯ソースカツ丼。





大盛りもありましたが、このボリュームで普通です。





みんな写真を撮ってました。





さすがに完食は無理でした。





隣のテーブルには完食した人もいましたが。





この後、あまり時間が空かずにデザート屋さんへ行く予定もあり、少な目の物を頼んだ人もいましたよ。



それが正解だったりして・・・



早めのお昼を食べた後はちょっと駄弁ってからデザートを食べに移動。





駐車場に止めてみんなで歩いて移動。





1人迷子になって駐車場に到着できなかった人を除いて。





迷子になったのはさっきの駐車場でぼっちだった車の方だったのは内緒です。



デザートは甘味処うららへ。









自分は氷アズキを。





量が多い。



あの量のお昼を食べてから1時間と経ってないでこの量は。



甘いものは別腹とは言いますが、ちょっときつかったです。



でも、美味しかったですよ。



嫁はうらら特製氷水。





他の人たちもいろいろと。








自分のじゃなくてもみんなで写真撮影。





お昼を控えた人たちは最後まで美味しくいただけたみたいでした。



車に戻って外気温を見ると36℃でした。







つづく・・・
Posted at 2018/08/06 21:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2018年08月06日 イイね!

福島ドライブオフ2018夏 出発編

福島ドライブオフ2018夏 出発編



土曜日は福島県まで行ってきました。




福島ドライブオフ2018夏へ。




集合場所は道の駅猪苗代。



高速で3時間半から4時間くらい。



時間が遅くなると高速も混みそうなので早めに出発。



4時半過ぎに出発しました。





外はちょうど明るくなってきたとこでした。






外気温は27度。






日が出る前からこれって、やっぱり暑いです。



先ずはセブンイレブンでお買い物。





氷と朝食を。



朝食には4時から11時まで朝セブンをやってるので、サンドイッチとセブンカフェを。



買い物したりしてたので実際の出発は5時くらいかな。



柏インターから常磐自動車道に乗り、磐越自動車道で猪苗代磐梯高原インターまで。



中郷SAでトイレ休憩。





そんなに広くないのに駐車場には番号が。





外気温は26度。





次は阿武隈高原SAへ。





外気温は24℃。





猪苗代磐梯高原SAで降りてガソリンを入れました。





地元で入れるより14円もたかーい!




で、道の駅猪苗代到着。





8時半頃到着、外気温は25℃。





出発してから約4時間、約300㎞。



日差しは強いので日向は暑いですが、風が吹いたり、日陰にいると結構過ごしやすい。



千葉だと風が吹くと熱風で、ぜんぜん涼しくないし。



この方がいつものように下道で夜中走ってきて寝てました。





起こしちゃってごめんなさいm(_ _)m



天気がよかったので磐梯山がキレイに見えました。







猪苗代して千葉勢2台。









高速で長距離走ったので虫の死骸が。







先日、買ったこちらでキレイにしました。





9時過ぎたくらいから集まってきました。











10時ちょっと過ぎに全員集合。



すると今回企画してくれたのび~さんからドライブオフのしおりが。





はじめましての方もいらっしゃったので簡単に自己紹介をしてから少し駄弁ってから早めのお昼へ。




つづく・・・
Posted at 2018/08/06 19:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2018年08月03日 イイね!

今日の洗車

今日の洗車


ほとんど汚れてませんでしたが洗車しましたよ。




明日のために( *´艸`)



洗車開始時の車外の温度は35℃。






もうすぐ16時というのに。



今日はシャンプー洗車。



ホイールにこんなニューアイテムを使ってみました。。





アルミホイール用ソフトブラシ。





今までは洗車ミトンや棒状のスポンジブラシを使ってましたが、こまかいところがいまいちと思いこちらを。





けっこういいかも。



シャンプー後はいつものゼロウォーター。




車内も少し。



こちらもニューアイテムを。





プラセーヌ内窓・ダッシュボード用ハンディモップ。





フロントガラスの奥って拭きづらいなと思っていたのでちょうどいいなと。





フロントガラスの奥はもちろんですが。





表と裏で毛足の長さが違うので、表と裏を付け替えればダッシュボード側も。





普通のクロスでフロントパネルも。





ピアノブラックはキレイにしてるといいんですが、すぐに埃が付くのが玉に瑕。






今日もきれいになりました。







それからEZLIPなんですが、こんなんなっちゃいました。





折れてる?





いやいや、切れちゃってました。





とりあえずこのままで大丈夫かな?




ちなみに17時半頃終わりましたが、車外の気温は28℃でした。





Posted at 2018/08/03 18:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車
2018年08月02日 イイね!

貼り貼り祭り

貼り貼り祭り


今日は暑い中、車弄りを。



まずはこれ。





DAISOのガラスタイル。



5月の全国オフの時に川のくまさんからいただいて放置プレーでした。



黒か白か迷いましたが、やっぱり黒に。



少し前に作業したんですが、両面テープが白いのしかなく。





嫁がダメ出しを。



で、先日、黒の両面テープを買ってきました。





一応マスキングテープで位置決めしてから貼りました。








川のくまさん、遅くなりましたがありがとうございました。






それから、導電性アルミシートを。



前から興味があり、市販のアルミテープを買ってましたが、作業することなく。



で、先日、ジェームスへ行ったらこんなのが。





カットしてあって楽そうと思い、安くなってたので買っちゃいました。



アンダーガード用 。





貼る位置をどこにしようか迷いましたが、こちらに。





たぶん普通にしてればわからないかな。





あんまりアルミが目立つのは嫌なので。



フロントガラス・サイドミラー・バッテリーマイナス用。





フロントガラスはこの位置に。







サイドミラーはこの位置。





サイドミラーが思ったよりマッチしててよかったです。



バッテリーマイナスは端子直なので貼れず。





せっかくなのでどこかに貼ろうと悩み中。





それからアイラインフィルムを。





これはハロゲン用のフィルムです。



LED用もありますが、デザインが直接的だったので。



問題のないレベルかな?






それにしても暑くて汗が止まりません。





みなさんも作業中は水分補給をこまめに忘れずに。



ちなみに昨日のお昼過ぎの車外温度はこんなんでした。




Posted at 2018/08/02 11:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート

プロフィール

「洗車完了。
かなり久しぶりの夕方洗車。
マジックフォームガンにてマジックフォームシャンプーでコンタクトウォッシュ後オーバーコートのセラミックコーティング。」
何シテル?   07/06 18:19
きんです。 よろしくお願いします。 H27.4.4 のすモンことノートnismoS納車しました。 買い物、ドライブ、旅行がメインです。 嫁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 2 34
5 67891011
12 13 141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

福島ドライブオフMay2025 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:54:34
福島ドライブオフMay2024 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:09:33
将来役立つかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 04:32:48

愛車一覧

日産 ノート のすモン (日産 ノート)
2015年3月8日契約。 4月4日大安吉日納車。 登録は3月31日。 13年ぶりのMT ...
ダイハツ シャレード でとまと (ダイハツ シャレード)
初めて買った車。 モーターショーで見て一目惚れ。 稀少車、MT、スポーティと自分の好みに ...
ダイハツ YRV YRVくん (ダイハツ YRV)
メーター18万オーバーになりました。 2月末に車検通しちゃいましたが、エンジン、足まわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation