• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん.のブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

帰ってきたよ

帰ってきたよ


本日、無事に修理完了で、のすモン帰ってきましたよ。





ディーラーへ迎えに行き、GT-Rが
いたので、代車を隣へ。





修理だけなら先週終わったんですが、クラッチディスクどうする?と。



まだ、交換しなくても大丈夫だけど、ミッション下ろすからついでにどうかと。



ミッション下ろす作業は今回は工賃が補償でかからないからと。



いい機会なので交換することに。



クラッチカバーとクラッチディスクの交換。





かかった費用はこんな感じ。





ディーラーを出た後、久しぶりのマニュアルにエンストしそうにしばらくなったのは内緒です。



だって、クラッチの感じが修理前と全然違ったのだもの。




ディーラーまできたので、千葉駅まで行ってきました。





千葉そごうで北海道物産展をやってたので寄りましたよ。







こちらで。





北海道メロンフロートをいただきました。







それからこちら。





若鶏半身揚げと。









5種焼売詰め合わせを買いました。









今日はビールかな。




Posted at 2018/10/30 20:32:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート
2018年10月22日 イイね!

芋煮&バーベキューオフ会 in SUGO

芋煮&バーベキューオフ会 in SUGO


20日の土曜日は宮城県のスポーツランドSUGOへ芋煮&バーベキューオフ会へ行ってきました。



前のブログを見てくれてる人には分かると思いますが、なが~い1日になりました。



今回はブログも長いですが。



朝の4時過ぎに出発。





まだ暗く、小雨も。





友部SAで休憩。





外気温は13℃、5時半くらいでしたが結構停まってました。





ならはPA 。





7時過ぎで気温は15℃。





南相馬手前でキリ番GET。





撮影したのはもちろん助手席の嫁ですよ。



高速降りる手前の鳥の海PAで最後の休憩。





集合場所の駐車場には9時半くらいには着きました。



集合時間までは、まだ1時間くらいありますが既に数台。



時間もあるので弄りオフ。





けさみんくんの車?



いえいえ、のび~さんの車です。





けさみんくんはのび~さんの作業が心配そう。





けさみんくんからFEEL GOODの旧タイプをもらって取り付けてました。



取り付けた後、試走してましたが効果のほどは・・・本人まで。



30分ぐらい前にはほとんど集合。





時間になったので移動、まだ1人来てませんでしたが。



来てなかったのはまユさんだったのは内緒です。





今回はノート以外にもマーチ、スイフト、BRZ、アクアなども。



連なってスポーツランドSUGOの中へ移動。





会場の駐車場に到着。





なぜかこの時にはまユさんもいましたよ。



会場のテラスはこんな感じ。





テラスから。





待ちチーム。





厨房が狭いので下準備はできる方々にお任せしました。





1番動いて汗だくだった人。





芋煮の前にバーベキュー。





バーベキューを食べてる間も中では芋煮を。





厨房で作業していただいた方々ありがとうございました。



待望の芋煮登場。





こちらは山形風。





山形風は牛肉で醤油味。



後から仙台風。





仙台風は豚肉で味噌味。



入っている具材もそれぞれ違いました。



ちゃんとした芋煮ってはじめて食べたかも。



どちらも熱々で美味しかったですが、個人的には山形風の方が好きかも。



お腹もいっぱいになったので移動です。







集合場所だった駐車場へ。









雨が降ったり、止んだりでしたが、それぞれ車を見たり、弄ったり、話したり。





楽しい時間は過ぎるのも早く、帰る方もちらほらと。



自分達もお先に失礼させていただきました。



帰りは道の駅 村田にちょっと寄り、村田インターから東北自動車道に乗りました。



ガソリンを入れたかったので、郡山インターで下道に降り、ガソリンを入れて郡山東インターから磐越自動車道に乗りました。



それにしてもガソリン高いな、同じく千葉から参加のまユさんも、ガソリン入れて思わず「高っ」って言っちゃったって言ってたけど。



千葉より10円くらい高かったです。



磐越自動車道の阿武隈高原SAで休憩&お買い物。





かりんとう饅頭と。





あんこには牛乳を。





帰ってから食べようとこちらを。





その日は食べれませんでしたが。



福島ホルモンが何気に美味しかったです。



お土産なんかも。





ここからは前のブログと被りますが。



この後、クラッチが切れなくなり、外環道の江戸崎PAで緊急停車。



レッカーを呼んで。





のすモンはレッカー会社で1晩お泊まり後翌日ディーラーへ。





ちなみに電話でタクシーを呼んだのですが、千葉までと言うと、しきりに道案内できるならいいですよ的な返事だったのですが、着いて乗ってびっくり。



ナビの付いていないタクシーでした。



千葉県に入ってから交差点毎にナビしましたよ。



日付が変わるくらいに無事に帰宅。





今回は4時過ぎに出発、夜中の12時前に帰宅。

走行距離は途中レッカーされたのでわかりませんが、600㎞くらいかな。



最後にオフ会を運営、企画をしていただいた方々、オフ会中に相手にしていただいた方々、車の故障を心配していただいた方々、本当にありがとうございました。
































Posted at 2018/10/26 18:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2018年10月21日 イイね!

ディーラーへ

ディーラーへ


代車も来て、担当営業さんから車着いたよとのことでディーラーへ行ってきました。



降ろしたい荷物もあったので。



ディーラーへ着いて車どこかな?と思ったら既に整備工場の中でした。





もう、見てくれてましたよ。





状況を聞いたら、クラッチシリンダーからのフルード漏れのよう。



わざわざ、車を上げて説明してくれました。





オイルジミが。





写真だと分かりづらいですが。





ミッションを下ろして開けての作業になるそうです。



昔は外にあって、交換は楽だったとか。



ルノーのクラッチになってからこうなったそうです。



部品があれば2~3日で直りそうとのことでしたが、日曜日の為在庫状況が分からず。



すぐ近くに日産部品千葉販売があるのですが、そこにはなかったそうです。



ちなみに代車は白のノート。







なぜか4WD。





アラウンドビューモニターも付いてました。




Posted at 2018/10/22 00:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノート
2018年10月21日 イイね!

レッカーされました

レッカーされました


昨日は宮城県まで芋煮会に行ったのですが・・・その話はまた別に。






行きにクラッチの調子が悪いなとは思ってました。



遊びがなく、一番奥付近でないとギアが繋がらない感じにたまになる。



しかし、クラッチペダルを数回踏むと元に戻るという。



この症状が帰りには頻度が増してさすがにヤバイなと。



明日、ディーラーに車持ってこと思った矢先に。



踏んでも重みが無く、しまいには、足を離してもすぐに戻らない状態になりました。



踏み直しても変わらず。



ギアが変速できない状態に。



この状態で止まり、ギアをニュートラルにするとギアが入らなくなります。



不幸中の幸いは、高速道路を走行中だったこと、それから高速道路もかなり空いてました。



下道を走っていたときになっていれば、信号で止まったらそこから動けません。



もちろん押して端に寄せたりはできますが、場所によっては大変なことに。



完全にダメだなと思ったのは常磐自動車道の友部よりも手前でした。



空いてたので5速でずっと走れました。



外環道に入り、さすがにこの状態で走るてなにかあったら大変なので、江戸崎パーキングエリアで止まることにしました。



やっぱり止まったらギアは入らなくなってました。



21時を過ぎてましたが、担当営業さんに電話し、それから保険会社へ連絡を。



レッカーの手配をしてくれました。



帰りは電車が近くを走ってないのと、バスもないのでタクシーで。



保険の特約で1人2万まで出るとのこと。



レッカー到着。









時間も遅いのでレッカー会社に一泊して本日千葉のディーラーまで搬送されるそうです。






無事、日付が変わる少し前にお家に着きました。





ちなみに、シャレードデトマソ時代にもクラッチを2回ほどやってしまって動かなくなり、レッカーされました。



その時は2回とも、下道で信号待ちの時でした。



MT 車と相性悪いのか?
それとも運転の仕方が悪いのか?( ̄▽ ̄;)



何してる?にコメントいただいた方々、またコメントなくても心配していただいた方々ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ



とりあえず状況報告的なブログでした。
















Posted at 2018/10/21 10:52:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノート
2018年10月19日 イイね!

内装弄り

内装弄り


E-Driveの内側ドアガーニッシュとスピーカーリングを。







装着済みの両面テープですが、内側ドアガーニッシュの方はめくれたり、剥がれてたり。





スピーカーリングの方はきちんと貼られてました。





しかし、いざ貼ってみると貼った瞬間に落ちるという。





なので、両面テープを剥がしました。





一緒に予備の両面テープも入ってましたが、装着済みの両面テープと同じだと思うので別のを。





こちらの3Mの超強力両面テープ プレミアムゴールド 自動車内装用を。





細い所は半分にし。





カーブは端をカットして。




貼り直し完了。





いざ、貼り付けてみましたが、いまいちだったので、マスキングテープで押さえましたがダメでした。





再び剥がして次はこちらの両面テープを。





3MのVHBアクリルフォーム構造接合テープ。





値段もお高いが、接着力も強力らしい。



再び両面テープを貼りました。







無事に貼り付きましたよ。






内側ドアガーニッシュ装着前。





内側ドアガーニッシュ装着後。





スピーカーリング装着前。





スピーカーリング装着後。





ちょこっと高級感が出たかな。






Posted at 2018/10/19 20:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート

プロフィール

「洗車完了。
かなり久しぶりの夕方洗車。
マジックフォームガンにてマジックフォームシャンプーでコンタクトウォッシュ後オーバーコートのセラミックコーティング。」
何シテル?   07/06 18:19
きんです。 よろしくお願いします。 H27.4.4 のすモンことノートnismoS納車しました。 買い物、ドライブ、旅行がメインです。 嫁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7891011 1213
1415161718 1920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

福島ドライブオフMay2025 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:54:34
福島ドライブオフMay2024 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:09:33
将来役立つかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 04:32:48

愛車一覧

日産 ノート のすモン (日産 ノート)
2015年3月8日契約。 4月4日大安吉日納車。 登録は3月31日。 13年ぶりのMT ...
ダイハツ シャレード でとまと (ダイハツ シャレード)
初めて買った車。 モーターショーで見て一目惚れ。 稀少車、MT、スポーティと自分の好みに ...
ダイハツ YRV YRVくん (ダイハツ YRV)
メーター18万オーバーになりました。 2月末に車検通しちゃいましたが、エンジン、足まわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation