• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん.のブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

リムシート貼り変え

リムシート貼り変え


かなり前にホイールをガリッてしまいまして。





ブログを見てくれてる人は知っているとは思いますが、簡単に補修はしました。





少しは目立たなくなりましたが、リムシートが剥がれてるところが目立つし。







タイヤも新しくなったので。





貼り変えましたよ。



今まではハセプロのマジカルアートリムシートでした。









カーボン調で好きだったのですが、同じでは面白くないのでこちらを。





ハセプロのリフレクションリムシート。





交換前。





マジカルアートリムシート。





リムシートを外した状態。





久々のノーマル状態。





センターキャップは違いますが。



赤いリムシートに見馴れてるせいか、なんか物足りない感じ。



リフレクションリムシート。





マジカルアートリムシートより赤が強い感じ。





立体駐車場にて。





リフレクションなので強制フラッシュで撮ったらこんな感じになりました。







暗くなってきたので、今、おうちの前で撮ってみましたよ。





ライトオン。





フラッシュで。





いい感じ。


Posted at 2019/09/20 18:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート
2019年09月20日 イイね!

道の駅いちかわ

道の駅いちかわ


昨日は道の駅いちかわへ行ってきました。



平日なので道路も混んでて1時間くらい。



まだ新しい道の駅でキレイでしたよ。






駐車場は大型が沢山止められるようになってました。



その反面、普通車の駐車場は少ないかな?



地の物を使ったものが沢山売ってました。

















ちょうどお昼だったので買って食べました。



外にベンチなどがあまりないので車の中で。



おむすび各種。





何かしら地の物を使ってます。



のりは行徳港産、お米は千葉県産。



鳥ももからあげ。





市川産の梨のつけ汁使用。



矢切ネギコロッケ。





もちろん矢切ネギ使用。



デザートには豆大福。





全部美味しかったです。



惣菜や甘いものなどが充実しているので、また近いうちに行ってもいいな。


Posted at 2019/09/20 09:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2019年09月08日 イイね!

ディーラーへ(6ヶ月点検&ヘッドライト編)

ディーラーへ(6ヶ月点検&ヘッドライト編)


6ヶ月点検とタイヤ交換とヘッドライトを見てもらいにディーラーへ。



ちょうどフェアをやってました。





フェア期間中はオイルなど安く交換できます。





今回はメンテプロパック利用で。





待ってる間、DAYSの試乗車乗らない?って。



試乗したのはターボじゃないハイウェイスターです。





今の軽自動車はすごいですね。



ステアリングは普通車と変わらない、いやグレードによっては普通車よりいいんじゃない。





中も広くてビックリでした。



収納なんかもかなりありました。



CVTでしたが、走りも悪くはありませんでしたよ。



なんでもエンジンはルノー製で元々800ccのエンジンをダウンサイジングしてるらしい。



遠出しないならいいかも。



ただ、値段が普通車と変わらなくなりつつありますが。




それからヘッドライトを見てもらいました。



何をかというと。



助手席側のヘッドライト。





レベライザーのところが動くんです。





っていうか抜けちゃいそうな感じ。





運転席側はほとんど動かないのに。





先日の福島ドライブオフの前にエンジンルームをキレイにしてる時に気づいちゃいました。



最初はどこか爪か何か留めるようなものがおかしいのかな?と思い、ちょうどオフ会に行くので、オフ会には車弄りに長けてる方々くるから聞いてみようと。



で見てもらいましたよ。





いろんな人に。





結論はどっか外れてるとかじゃなくて、壊れてるんじゃない?って。



今日ディーラーで見てもらいました。



ディーラーの整備士さんもここの部分だけ交換はできないからヘッドライトを丸々交換になると。



ヘッドライト交換だと結構なお値段になりそう。



担当の営業さんがヘッドライト弄ってなければ保証でいけるかもしれないからちょっと待ってと。



なのでヘッドライトの交換は回答待ちです。



オフ会の時に見ていただいた方々ありがとうございました。



今回はメンテプロパック利用でオイル、フィルター交換。





フェアの抽選は安定の産直賞でした。







それから買う気は全くないって言ったのに、見積もりをもらって帰ってきました。





それにしても乗り出しで200万オーバーって・・・



Posted at 2019/09/08 18:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート
2019年09月08日 イイね!

ディーラーへ(タイヤ交換編)

ディーラーへ(タイヤ交換編)


6ヶ月点検とタイヤ交換とヘッドライトを見てもらいにディーラーへ。



次のタイヤはどうしようかとかなり迷いました。



値段、乗り心地、磨耗などを考えるとPilot Sports4がいいかな?と思いましたが。



ディーラーがBRIDGESTONEとDUNLOPしか扱ってない。



ネット発注でタイヤ取り付け店で交換やカーショップで購入、交換も考えましたが・・・



これまでは。



純正POTENZA S007、2年使用、36000㎞。








POTENZA S001、一昨年4月交換、2年半使用、43382㎞。





で、今回もPOTENZAに。





S007A。





4本とも19年14週目製造。





MADE IN JAPAN。





前回S001に交換するときほどではありませんが、今回も営業さんががんばってくれたので。



そもそもPOTENZAの走行性能やくせなどは好き。



ハンドルを切ると思った通りに曲がってくれるって感じ。



ドライ、ウエット関係なく、車線変更なども安定してるし。



高速の繋ぎ目や段差などの突き上げがキツいのはご愛敬。



ただ他メーカーと比べるとやっばりお値段が。



S007やS001とはトレッドパターンが違い、ストレートグルーブ(縦溝)が1本増えてたり、コンパウンドも違うみたいなので皮むき&慣らしが終わったらどんな感じか楽しみです。

Posted at 2019/09/08 18:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート
2019年09月03日 イイね!

福島ドライブオフ2019夏

福島ドライブオフ2019夏


9月1日のお話になりますが。



今年も行って来ました。



福島ドライブオフ。





のび~さん、いつも企画ありがとう。



今回のブログはすごーく長くてお写真多いので、見ていただけるかたはお暇なときにでも。



分割しようかと思いましたがまっいっかって。




朝6時前にお家を出発。







柏インターから常磐自動車道に乗り、磐越自動車道で猪苗代磐梯高原インターまで。



阿武隈高原SAで休憩。







お家を出たときより涼しくなってました。





猪苗代磐梯高原インターを降りたときにはガソリンがちょうど無くなったので給油しました。





気温はさらに下がってましたよ。





しかしガソリン高かったですねぇ。



地元のいつも入れているガソリンスタンドはハイオク136円ですが、ここは158円でした。



まだ、集合時間まで時間があるので、近くの道の駅猪苗代へ。





フロントが虫の死骸ですごいことになってたので。





虫取クリーナーでキレイに。





ボディ全体も軽く拭きました。





車がキレイになったところで中を物色。

















色々買っちゃいました。





天ぷらまんじゅう。





羊羹。





凍みもち。





会津バターあんぱんと名物笹だんごぱん。





ここでゆめのてさんに会いましたが、うちらがお土産を物色してる中、先に現地へ向かいました。



お土産を買ったので、ゆめのてさんを追い、集合場所へ。



集合場所の河京 ラーメン館・猪苗代店の駐車場に到着。





駐車場にはすでにアルコとアルパさん夫妻とゆめのてさんが。



しばらくして全員集合。





もちろん、最後はそれぃゆ君が集合時間を過ぎてからの重役出勤。




時間になったのでいざラーメン食べ放題へ。





ラーメンは全部で7種類。





ラーメン以外にも色々ありました。









お酢のドリンクなんかもあったりして、食前にいただきましたよ。






ラーメンは用紙に記入し、ラーメンの窓口まで持っていき、番号札をもらい、番号を呼ばれたら取りに行きます。





なので、ラーメンがくるまで、サイドメニューをと思うんですが、ここで食べ過ぎるとラーメンが。







かなり取ってる人もいましたが、うちらは二人で手前の取り皿くらい。





ラーメンはこんな感じでハーフサイズです。





やっぱり最初は撮影会。





自分が注文したのは。



喜多方中華そば。





まろやか会津味噌ラーメン。





シビ辛汁なし担々麺。





喜多方黒醤油そば。





ハーフサイズとはいっても、なかなかの量でした。



濃厚海老味噌ラーメン、鯛出汁白醤油そば、あっさり貝だし塩ラーメンは嫁が頼んだものを少しいただきました。



ということで、とりあえず全種類を食べることができました。



個人的には喜多方中華そばと喜多方黒醤油そばがよかったかな。



嫁は濃厚海老味噌ラーメンがよかったみたいですが。



わたあめなんかも自分で作れたりします。





のび~さん、形も大きさもいまいち?





それぃゆ君も。





わたあめ持った大人の満面の笑み。





ボカシなしでみんなに見てほしかった(笑)



おなかもいっぱいになり、時間もきたので退散。



ちなみに食べ放題の時間は70分です。



ドライブオフなので磐梯吾妻スカイラインへ。













磐梯吾妻スカイラインで浄土平まで。



500円払って浄土平駐車場に。







恒例の撮る人を撮る。















撮影会も一段落した所で若者たち(?)はお山登りに。





登る前に記念撮影。







うちら夫婦は前に登ったことがあり、結構大変だったのと、ラーメンでお腹いっぱいだったのでパスしました。




待ってる間は浄土平レストハウスでお土産物色と思ってましたが、改装中でやってませんでした。



しばらくしてみんな戻ってきたので次の目的地へ。



不動沢橋(つばくろ谷)。







ここで1回集合だったんです。



が、のび~さん、それぃゆ君、自分が先に着いたのに後の人達が来ない。



ハイドラを見ると先に行ってるではありませんか。



どうやら通りすぎて行ってしまったみたい。



ということで、スイーツを求め、次の目的地honeybee本店へ。





結構混んでましたよ。









自分はハニービーとメイプルコーヒー。





嫁はブラックココアとももちゃん。





どれも美味しかったですよ。



ここでアルコとアルパさん夫妻とお別れ。



この後は近くの四季の里の駐車場へ。







ここで少し談笑して解散となりました。




帰りは福島西インターから東北自動車道に乗り、磐越自動車道、常磐自動車道、圏央道で牛久阿見インターまで。



安達太良SA。







中郷SA。





友部SAに寄って帰りました。





22時前に無事帰宅。







それほどお腹は空いてなかったので、晩御飯は天ぷらまんじゅうをいただきました。







今回は6時前に出発、22時前に帰宅。

走行距離は約680㎞でした。



今回も参加された皆さん、お疲れさま&ありがとうございました。



また機会がありましたら、遊んでやってください。

Posted at 2019/09/03 16:55:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「洗車完了。
かなり久しぶりの夕方洗車。
マジックフォームガンにてマジックフォームシャンプーでコンタクトウォッシュ後オーバーコートのセラミックコーティング。」
何シテル?   07/06 18:19
きんです。 よろしくお願いします。 H27.4.4 のすモンことノートnismoS納車しました。 買い物、ドライブ、旅行がメインです。 嫁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 2 34567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

福島ドライブオフMay2025 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:54:34
福島ドライブオフMay2024 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:09:33
将来役立つかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 04:32:48

愛車一覧

日産 ノート のすモン (日産 ノート)
2015年3月8日契約。 4月4日大安吉日納車。 登録は3月31日。 13年ぶりのMT ...
ダイハツ シャレード でとまと (ダイハツ シャレード)
初めて買った車。 モーターショーで見て一目惚れ。 稀少車、MT、スポーティと自分の好みに ...
ダイハツ YRV YRVくん (ダイハツ YRV)
メーター18万オーバーになりました。 2月末に車検通しちゃいましたが、エンジン、足まわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation