• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん.のブログ一覧

2022年07月15日 イイね!

蓮の花を見に

蓮の花を見に











火曜日のお話になりますが蓮の花を見に行ってきました。



8時過ぎにお家を出発。



下道で2時間くらいで到着。





駐車場には車がぼちぼち。



行ったのは水郷佐原あやめパーク。





駐車場の周りは見渡す限り水田。







こちらはあやめパークという名前なのでメインはあやめだと思いますが、ハスもすごいんです。



300品種以上の花ハスを栽培し、品種数では日本一の規模を誇るそうな。





施設の中はこんな感じ。





中に入ると。





こんなのもありました。





池の蓮はこんな感じ。





鯉もいましたよ。





餌も売っていてあげることができるので、人が近づくと餌がもらえると思って近づいてきます。



奥にハス回廊というところがあります。





こちらは格子状に整備されていて、ハスの花が間近で見れます。







こちらで撮ったお写真を。














なかなか大きかったので手と比べてみました。





いろいろな種類がありましたが、八重なんかも。










こちらではサッパ船に乗ることができます。






嫁、サッパ船に乗る。





ではなく、15分くらいの遊覧ができます。







せっかくなので乗ってきましたよ。





水面からなので、また違った視線で楽しめました。





























ちなみにサッパ船はおねえさんが一人で操舵しながら、ハスについて説明してくれました。





乗船料は大人1人500円ですが、これでこの値段なら大満足です。



時期によりいろいろなお花が見れるみたいなのでまた来たいと思います。





もちろん1番はあやめの季節にですが。



帰りはお昼を食べて帰りました。



こちら方面へ行くとよく寄る、大栄町のお蕎麦屋さん、更科に。



自分がカツカレー丼セットで冷たいお蕎麦。





嫁は穴子天丼セットで冷たいお蕎麦。






お昼を食べたら、すぐ側にある成田ファームランドへ。





こちらは数年前に来たことはありますが、規模が大きくなり、様変わりしてました。





醸造所なんかもありました。







ちょっとお高かったですが。





せっかくなのでこちらの2本を買いました。





それからデザートを。





イチゴのジェラート。





嫁曰く、これで500円は安い、めちゃめちゃ美味しいと。



帰りも下道でお買い物してのんびり帰りました。

Posted at 2022/07/15 09:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け
2022年07月09日 イイね!

信じられない

信じられない




レッカーされて2週間。



のすモン帰ってきましたよ。





何もしないで。



ていうか、昨日会社の帰りに引き取りに行ってきました。



いやぁ、ありえませんね。



みんカラに書かなくてもよかったんですが、レッカーされたブログをアップした手前、進捗状況をと。



かなり長くなるので、先に簡単に言うと、レッカーされて2週間代車生活でしたが、保険で借りてる代車の期限が切れるので、何も作業してない車を引き取りに行ってきたってて感じです。



この先は長くなるので時間のあるときにでも。



ディーラーに対する不満たらたらですが。



ことの発端は、土曜日にレッカーされてますが、1週間、ディーラーから連絡が全くなく、日曜日にこちらから連絡。



どうなってるか聞くと、再現しないんで・・・



いやいや、そんなことはじめからわかってるじゃん。



1年前にも同じ症状出てるし、みんカラで同じ症状の人もいるし、また、いつ症状出てもおかしくないから、30分くらいしたらエンジンかかるけど、わざわざレッカーで運んだんでしょ。



搬送したとき話したよね。



1週間経って連絡なし、何もしてないし、何かする準備もしてないなんて。



自分はレッカーされた時に燃料ポンプの話もしましたが、ここまで症状でないと燃料ポンプは考えられないと。



さらに、レーダー付けてます?
ODB2接続?
ダウンロードとかするタイプ?
それがおかしな反応とか・・・



いやいや、レーダーなんて車買ってからすぐに付けてるし、ダウンロードも家の前でWi-Fi繋がったときしか作動しないし。



それこそ燃料ポンプより可能性低いでしょ。



とりあえず燃料ポンプ交換してほしいんだけどと。



同じ症状で2回目のレッカーで何もしないなんてないんじゃない?



とりあえず翌日連絡をくれることに。



この段階でレッカーで運んだお客様に対して1週間連絡がないこと、現状報告、今後の見通しなど何も考えていないことに怒りを通り越してビックリ。



で、翌日の月曜日に電話きましたよ。



18時半くらいに。



燃料ポンプ結構かかりますけどいいですか?と。



はじめから言ってるじゃん、いいって。



そしたら付随してリレーもと。



自分もポンプ変えるなら、ついでにリレーもと思っていたのですが、燃料ポンプは原因として低いって言ってたのに変えるとなったら、それに付随するパーツもなんて。



あらためて、預けて1週間何もしてなかったんだなと。



部品はあるの?と尋ねると、確認しないとと。



えっ?
まだ確認してないの?



ディーラーは毎週水曜日定休日ですが、この週は火曜日も休み。



木曜日に確認して電話をすると。



なおさら、在庫調べるのくらいやっておくべきことじゃないの?



自分はシフト制の仕事なので、勤務時間も休みも通常の7日サイクルとは違います。



ディーラーの担当もそれは知ってます。



次の休みはいつですか?と。



次の休みは月曜日、火曜日と伝えると。



代車の期限過ぎちゃうのでその前に・・・



じゃあ、8日の仕事帰りに行くことに。



部品手配できれば、交換して引き渡し。
手配できなければ、そのままの状態で。



保険で借りてるレンタカーも2週間までなので返さなきゃいけないのはわかりますが、そのままの状態で乗って帰れと?
エンジンかかるのにレッカーで搬送してるのに??



そして木曜日電話が。



この日も18時半すぎ。



しかも、部品どこにもありませんと。



もう、怒りを通り越してあきれてしまいました。



で、昨日会社の帰りに高速使ってディーラーまで行ってきました。



ちなみにディーラーですが、お家からは20kmくらい離れてます。



職場からは40km。



同じ系列の店舗はお家から1.5kmのところにもありますが、ニスモパフォーマンスセンターがあったので、わざわざそちらのディーラーに。



せっかくニスモロードカーに乗るのならと。



でも、こんな対応なら近いディーラーの方がいいかな。



ぶっちゃけ整備士も普通の店舗と変わらなそうだし。



過去のトラブルで始動時の異音の時もそうでしたが、GT-R以外は変わらない?もしくはそれ以下と思われても仕方ないんでは。



嫁はお客様相談センターに電話する勢い&ディーラーも今からすぐ近くにしちゃえばと。



昨日はディーラーで担当に1時間くらい、思ってることを。



店舗を近いとこに変えることも考えてること。
嫁はお客様相談センターに電話しかねないことなどなど。



とりあえず今回の部品交換まではこちらの店舗で。



その後の店舗や嫁がお客様相談センターに電話するかどうかはわからないよと。



なので部品交換までは止まらないかドキドキしながら運転します。



まぁ、部品交換しても原因がコレってわかって交換するわけではないので、あまり変わらないかもしれませんが。



ちなみに代車ですが、借りたときのメーター。





返したときのメーター。





860km乗りました。



代車のマーチ君には感謝です。





長々となりましたが、読んでいただいた方ありがとうございました。



また進捗がありましたらブログにて。



Posted at 2022/07/09 10:17:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノート
2022年06月26日 イイね!

のすモン3度目のレッカー

のすモン3度目のレッカー








何シテル?にも書きましたが、のすモン3度目のレッカーです。




昨日は仕事だったのですが、帰りにエンスト。



しかも、国道。



まだ夕方で土曜日だったので交通量もそこそこでした。



信号待ちから発進しようとしたらエンスト、エンジンをかけようとしても、セルは回るが点火せず。



片側1車線の道路でしたが、たまたま見通しのいい直線で、そこそこ混んでたので信号まではかなりあったので、まだ良かったです。



とりあえず、ハザード点けて、車がいなくなってから押して端に寄せました。



ディーラーの担当さんに電話後、保険屋さんに電話して、レッカーとレンタカーの手配をしてもらいました。



去年の7月にも同じ症状があり、レッカーしましたが、ディーラーで見てもらっても再現せず、診断もエラーなし。



その後、昨日まで問題なかったんですが・・・



今回も30分くらいして、エンジンかけてみたらかかりました。



前回はレッカーが来たら、エンジンかかり、レッカーキャンセルして、近くのコンビニまで行ったら、またエンジンかからなくなって、再度レッカーを呼んだ経緯があり、動いてもっと変なとこで止まっても困るので、今回は動かずに待つことにしました。



1時間くらいしたら、ようやくJAFさんからお電話が。



後30分くらいで着きそうと、今いる場所や状況を話したら警察にも連絡をしてほしいと。



ということで警察にも連絡を。



30分くらいしてJAFさん到着。



思ったより道幅もあり、道路を止めなくても作業できそうだから、お巡りさん来る前だけど作業しちゃいましょうかと。



で、ちょうど準備してるときにお巡りさんが来てくれました。



JAFさんの車に同乗してディーラーまで。



高速利用で1時間弱くらいでディーラーに到着。







時間も時間なので、即工場内へ。





もちろん作業はしませんが。



しばらくして、レンタカーが到着。



お家に帰ったのは22時近かったような。



こちらが昨日からの相棒になります。









Posted at 2022/06/26 14:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート
2022年06月05日 イイね!

久しぶりに銚子へ

久しぶりに銚子へ









今日は久しぶりにちょっとお出掛け。



午後から雨の予報ですが、お出掛けするので洗車を。



水洗いしかしてませんが、キレイになりました。





スマホが新しくなったので、写りも良くなった気がします。







8時半前に出発。





千葉北インターから東関東自動車道に乗り、潮来インターまで。



銚子といえばこちら。





嘉平屋さんに。



昨日、会社の人と話していたら、銚子の話になり、嘉平屋さんも出てきたので、久しぶり行きたいなと。



ちなみに隣のワンボックスですが、駐車場は空いているにもかかわらず、駐車場ではない事務所入口前に駐車してました。



こういう車、すごく嫌いです。



着いたのは10時過ぎ。



メインの練り物。





お惣菜。







マグロのお刺身。





嘉平屋さんでお買い物したあとは、銚子駅近くの銚子セレクト市場へ。





こちらは道の駅的な感じの施設です。











こちらでもお買い物をして、お家に帰りました。



帰りも潮来インターから東関東自動車道に乗り、千葉北インターまで。



13時前にお家に着きました。





帰りの高速で白の32GT-Rが。



少しの間、一緒に楽しく走らせていただいたので、高速利用にもかかわらず、燃費計はこんなでした。





嘉平屋さんで買ったもの。



本マグロのお刺身。






発泡スチロールの箱に氷と。





はんぺんと一緒に入れてくれました。






天丼とカレーボールと練り物。





ハムチーズはんぺんフライ、カレイの唐揚げ、平目の卵煮。





銚子セレクト市場で。





ピリ辛オイルサーディン、ミニトマト、厚揚げがんも煮、甘食、キャベツメンチ。



今日のお昼はもちろん買ってきた天丼。





少し遅いお昼になりましたが、美味しくいただきました。





夜は。





マグロのお刺身、お惣菜、練り物ももちろん美味しかったです。



が、キャベツメンチが思いの外美味しくてビックリ。





晩御飯も美味しくいただきましたよ。



今日は8時半前に出発、13時前に帰宅。

走行距離は約214kmでした。



Posted at 2022/06/05 21:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2022年05月25日 イイね!

久しぶりの車弄り

久しぶりの車弄り









以前のブログにも書きましたが、FEEL GOODがこんな状態に。







早速ネットで購入。






物は届いてたんですが、休みと天気が合わず、なかなか作業ができませんでした。



で、ようやく作業を。



今回はフロント&リアのセット。





新品と交換したフロント。





約3年8ヵ月、9万kmの使用ですが、結構仕事してくれてたんじゃないの?って感じ。



フロントは前回取り付け時に18ミリのメガネレンチ、6ミリの六角レンチを購入してたので即作業ができました。





まぁ、固くてなかなか緩めるのが大変なのは変わりませんでしたが。



ラチェトも買ってたので、緩まれば楽チン。





助手席側の作業終了。





運転席側も無事取り付け。





続いてリアを。



カバーを外して見てみるとナットの大きさが違うではないですか。





こんな時はみんカラですぐに検索。



ナットは16ミリと。



フロントを取り付けた時と同じく、またまた持ってない工具。



早速買ってきて作業しました。





フロントよりリアの方がナットを緩めるのが大変でした。





なんとか左右とも無事に取り付けできました。








それから昨日のブログに書いたとおり、スマホが新しくなったので、車載ホルダーも新しく。



せっかくワイヤレス充電対応製品なので、ワイヤレス充電できるホルダーにと。



みんな似たり寄ったりでなかなか気に入ったのが見つかりませんでしたが、ネット徘徊中にこんなのが。





しかも発売されて間もないっぽい。



おー、かなり理想に近いと言うことでポチり。



早速試してみたら、スマホがうまく乗らない。



自分のスマホは元々大きいですが、カバーも付けたこともあり厚みが増してしまいました。





スマホホルダーの下の溝に入りません。





スマホのカバーを外したり、加工したりすれば乗るかもしれませんが、そこまでは。



と言うことで、助手席に。





嫁用となりました。





自分用はというと、スーパーオートバックスで。





赤がいい感じ。





取り付けました。





車内はこんな感じになりました。







Posted at 2022/05/25 17:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート

プロフィール

「洗車完了。
かなり久しぶりの夕方洗車。
マジックフォームガンにてマジックフォームシャンプーでコンタクトウォッシュ後オーバーコートのセラミックコーティング。」
何シテル?   07/06 18:19
きんです。 よろしくお願いします。 H27.4.4 のすモンことノートnismoS納車しました。 買い物、ドライブ、旅行がメインです。 嫁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

福島ドライブオフMay2025 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:54:34
福島ドライブオフMay2024 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:09:33
将来役立つかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 04:32:48

愛車一覧

日産 ノート のすモン (日産 ノート)
2015年3月8日契約。 4月4日大安吉日納車。 登録は3月31日。 13年ぶりのMT ...
ダイハツ シャレード でとまと (ダイハツ シャレード)
初めて買った車。 モーターショーで見て一目惚れ。 稀少車、MT、スポーティと自分の好みに ...
ダイハツ YRV YRVくん (ダイハツ YRV)
メーター18万オーバーになりました。 2月末に車検通しちゃいましたが、エンジン、足まわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation