• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん.のブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

つつじ祭り

つつじ祭り










4月末の話になります。



ブログアップしていなかったので。



近くで開催されたつつじ祭りへ行ってきました。





毎年開催されてましたが、コロナ禍で数年振りの開催になりました。



ここは道路脇にずーっとつつじが。



こちらはつつじ祭り数日前の写真。





この日は歩行者天国になり。







一区間は歩道に出店。











もう一区間ははしご車や。





白バイ。





子供は白バイにに乗って写真が撮れました。



それからキッチンカー。





久しぶりの開催ということもあり、会場は大混雑。





歩道の出店よりもキッチンカー側の方が若干空いてたので、キッチンカーでお昼を買って帰ることに。





そうそう、ゆるキャラもいましたよ。



千葉県のチーバくん。





八千代市のやっち。





アルゼンチン料理のキッチンカーは初めて見たので。





こちらと。





それからケバブを。





買って帰りました。





この日のお昼は。



アルゼンチン料理のキッチンカーからは。





エンパナーダ。





アルゼンチンの家庭料理らしい。





豚挽き肉と野菜をパン生地で包んだものですが、味付けは辛いとかスパイシーではなく、子供も食べられ、誰でも美味しくいただる味付けって感じ。


ケバブ屋さんからは鶏皮餃子。





普通に美味しかったです。




嫁はコンボケバブ。





ちなみにソースはマイルド、ミックス、イスケンダル、イスケンダルスパイシー、スパイシーがあり、嫁はイスケンダルスパイシーを。





イスケンダルスパイシーはなかなかの辛さでした。



イスケンダルソースのイスケンダルとはアレキサンダー大王のこと、ヨーグルトとトマトソースをかけたもので、大王お気に入りの料理だったことかららしい。



自分はビーフケバブ丼。





ソースはミックス。



中辛って横にかいてあったような。



丼になってるケバブは初めて食べましたが、美味しかったです。





国産和牛使用でこの値段?と思いましたが、いやいや、お肉は美味しいし、ごはんも美味しい。



ソースの味もちょっと辛いかなぐらいで、味付けも良かったです。



お米も八街産のコシヒカリ、野菜もJA富里産の野菜を使っています。



地元(千葉県産)の素材を使っているのもまたいいです。



どこかでまたこのお店を見つけたら、たぶんリピートすると思います。


Posted at 2024/05/23 19:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け
2024年04月16日 イイね!

芝桜を見に

芝桜を見に











先週のお話になりますが、芝桜を見に行ってきました。



行ったのは前回の桜のブログの翌日。





車の中から見る桜並木も良かったですが、車を止めて見るとこにでもと。



前日に洗車をしてるので。





7時半過ぎに出発。





出発するときはうっすら晴れていました。



天気予報は少し雨が降るかも、と晴れはしないが雨は降っても小雨ですぐ止むという予報。



でしたが、出発してほどなく雨が。



しかも本降りに。



まぁ、いまさら引き返すのもなんなのでそのまま向かいましたよ。



9時半過ぎに現地到着。





行ったのは東庄ふれあいセンター。





平日で天気も悪かったせいか、到着したときには夫婦が1組しかおらず。





芝桜側の駐車スペースも1台も止まってませんでした。



で、早速写真を。





こちらの芝桜会場は鯉のぼりや、周りには菜の花、桜も。





桜は少し時期が過ぎてしまいましたが、それでも芝桜と菜の花と桜のコラボはいいんじゃないでしょうか。





1台しか車が止まってまいので遠くからでも自分の車が良く分かります。





鯉のぼりも。





結構見応えがあり。





たまに風が吹いて。





いい感じに泳いでました。





こちらにはハートのフォトスポットがあり。


嫁。





自分。





ちょっと高くなって見晴台みたいになってました。





見晴台の上には、かわいい鯉のぼりも。





上からの景色はこんな感じ。





この時点では、先客のご夫婦もいなくなり、貸し切り状態でした。







恒例の撮ってるところを撮られるの図。





車に戻りましたが、まだ誰も来なかったので。





車を移動して。





写真を撮っていたら。





数台車が入ってきたので。





退散することに。





帰りはせっかく東庄まできたので、近くの道の駅へ。



行ったのはこちら。





道の駅 季楽里あさひ。





こちらでお買い物を。





なかなか混んでました。





外には銚子キャベツメンチが。





自分がプレーン、嫁がチーズ。





車の中で美味しくいただきました。





中はキャベツたっぷり。





帰りも下道で。



13時半前にお家に着きました。





買ったのはお野菜。





やっぱり道の駅はお野菜が安い。



いも豚メンチカツ、いもぶた手作りシュウマイ、すじ煮込み、レバー串。





少し遅くなりましたがお昼を。





自分が唐揚げ弁当、嫁がたけのこご飯。





デザートにバウムクーヘン切り落とし。





こちらの切り落とし、なんと178円。





それから道の駅の帰りに旭食肉協同組合に寄りました。





こちらで。





いも豚のボンレスハム、ベーコン、ロースハムと三元豚スネハム。





こちら4点で1000円。



豚切り落としの味付け焼き。





生姜焼とねぎ塩焼き。



こちらも2つで1000円。



どちらもお買い得セール品でした。



今回は7時半過ぎにお家を出発、13時半前に帰宅。

走行距離は153㎞でした。









Posted at 2024/04/17 19:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け
2024年04月11日 イイね!

今日の洗車と桜

今日の洗車と桜









今日はお休みだったので洗車を。



先日購入したこちら。





前回の洗車で初使用時はこんな感じで。





ちょっとシャバシャバ?





今回はシュアラスターシャンプーの希釈率を倍ぐらいにしてみましたが。





あまり変わりませんでした。





シュアラスターシャンプーは泡立ちがいいですが、泡切れもいいのも特徴なので、ちょっとシャバシャバですぐに泡が流れちゃう感じです。



もちもちで密着させるにはフォームガン用のシャンプーのような泡立ちのいいものがいいかも。



1面から2面ごとに吹き掛けて洗う分には全然問題なく、バケツで泡立てるよりも泡はきめ細かいと思います。




それからこちらは今日初登場。





WORKMANで買ったサロペット。



その名もONI-TEXクロスランダーサロペット。





オニテックスの鬼は鬼のパンツは破れにくいからきてるらしく、めちゃめちゃ耐久性がいいらしい。





前々から洗車する時にツナギとかあるといいなとは思ってたんですが、自宅前での洗車だし、ガッツリ作業ではない時は・・・と思ってた時にこちらが。



おしゃれサロペットやガーデン向けサロペットは多々ありましたが、こちらはそれらに比べると作業向けのサロペット。





耐久性が高いのに生地は薄いです。





動きやすくてポケットも多数ありいい感じでした。



これからの季節にちょうど良さげです。



というわけで今日もキレイになりました。







こちらは先日何シテル?でアップした写真。





天気が悪く、ちょうど仕事帰りに雨が上がったので。



こちらは翌日、仕事に行くときに車内から撮った同じ場所。





この日は仕事前に会社の近くでも。





満開でしたね。





で、今日は車の中からお花見を。





こちらは毎年通る桜並木の通り。





動画で撮った切り抜きです。












Posted at 2024/04/11 23:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2024年04月04日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!










4月4日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



■この1年でこんなパーツを付けました!



付けたパーツはほとんどなし。



ステアリングの補修にダイソー くっついて止まるカラーテーピングテープと。





BONFORM クイックカーボンで。







洗車用具になりますがコメリオリジナルブランドのCRUZARDを導入。



ホイールブラシと。





充電式電動フォームガン。





■この1年でこんな整備をしました!



先月、4回目の車検を。







■愛車のイイね!数(2024年04月04日時点)
2094イイね!



ありがとうございます_(._.)_



■これからいじりたいところは・・・



数年前から弄るより維持です。



■愛車に一言



まだまだ乗りますよ。



これからもよろしく。





ちなみに今日現在のメーターは。







>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/04/04 23:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート
2024年03月31日 イイね!

昨日の洗車

昨日の洗車










昨日は洗車を。



先日、コメリパワーにて新兵器を導入。



こちら。





コメリオリジナルブランドCRUZARDの充電式電動フォームガン。



前からフォームガンは気になってました。



電動式のは高いし、音も大きめ。



手動の畜圧式を買おうかなぁと思った時期もありましたがなくてもいいかと。



が、YouTubeなど見てると大陸製の安いので評判がいいのがあるじゃないですか。



これいいなぁと思いましたが、いかんせん音がかなり大きいな。



自分は自宅洗車でほとんど朝。



もちろん住宅街なので音が大きいのはちょっと。



そんなときにこちらが発売されたと。





出たばかりですがYouTubeにも動画がいくつかアップされており、評判も上々で音も静か。



で、買っちゃいました。







箱にはこんな文言が。





いやいや、作動確認したとしても、出荷時には水や泡残さないでしょと思いつつ。



開梱。





中身は本体、USB ケーブル、予備フィルター2個。









ちなみにUSBケーブルの指し口はこちら。





充電が完了すると緑になります。




今回使用するシャンプーはシュアラスターのカーシャンプー1000。





コメリでこちらも一緒に買おうかと思ったのですが、まだシュアラスターシャンプー残ってるからいいかと。





注ぎ口が狭いので、水やシャンプーを入れるのは大変。





まずは全体に水を。





早速使ってみました。



ホイール。





うーん、音が本当に静か。



早朝の住宅街でも、まったく周りを気にしないで使えます。



ホイールはなかなかいいんじゃないかと。





続いてボディ。



かけた時は良さげだったんですが。





ちょっと泡がシャバシャバ。





泡が定着しないで流れちゃいますね。





ちなみにホイールは時間が経ってもこんな感じ。





シュアラスターシャンプーはバケツ洗車で50ml(キャップ4杯)を4Lの水でとのことなので。



今回は水1Lに対して25ml(キャップ2杯)入れてみました。



次回はもちっと濃くした方が良さそうです。



なんにせよ。





今回もキレイになりました。


Posted at 2024/03/31 09:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車

プロフィール

「洗車完了。
かなり久しぶりの夕方洗車。
マジックフォームガンにてマジックフォームシャンプーでコンタクトウォッシュ後オーバーコートのセラミックコーティング。」
何シテル?   07/06 18:19
きんです。 よろしくお願いします。 H27.4.4 のすモンことノートnismoS納車しました。 買い物、ドライブ、旅行がメインです。 嫁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
67891011 12
13 1415 16 171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

福島ドライブオフMay2025 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:54:34
福島ドライブオフMay2024 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:09:33
将来役立つかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 04:32:48

愛車一覧

日産 ノート のすモン (日産 ノート)
2015年3月8日契約。 4月4日大安吉日納車。 登録は3月31日。 13年ぶりのMT ...
ダイハツ シャレード でとまと (ダイハツ シャレード)
初めて買った車。 モーターショーで見て一目惚れ。 稀少車、MT、スポーティと自分の好みに ...
ダイハツ YRV YRVくん (ダイハツ YRV)
メーター18万オーバーになりました。 2月末に車検通しちゃいましたが、エンジン、足まわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation