• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

linariaのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

だれでも 上を向ける場所

だれでも 上を向ける場所

今日はみん友のKazuX4さんが、千里川に行くという事で、午前中にどうしてもの用事を急いで片付け、久しぶりに、飛行機の写真家の聖地に行ってきました。









千里川土手は、、大阪空港の滑走路、離陸スタート地点、通常時着陸進入路の近くにあります。


昔から、飛行機の着陸を間近で見ることのできる場所として、知る人ぞ知る場所でした。






空港の近くに スカイパークが整備され、きれいな公園から離着陸を見ることもできるのですが、やはり、真下から見上げるのは迫力が違います。







進入方向はきれいな青空です。


ジャンボジェットが引退して、飛行機がやや小ぶりになってきましたが、それでも、千歳や羽田から飛んでくる便は大きいです。

この頃は、スマホのアプリなどで、次の飛行機が、どの機種かすぐに調べられます。








着陸直前の姿も、真後ろから・・・フラップが思いっきり下がっているのがわかります。

















NHKの番組で取り上げられて、急に人が増えたようですが、










誰でも上を向くことができる場所。






久しぶりに行ってよかったです。





近くに、コインパーキングもできていました。






帰るときは満車でしたが。




へっぽこのコンデジとiPhoneでもこれくらいの写真はとれますので、

Kazuさんの写真に期待(笑)
Posted at 2016/09/25 21:52:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | M4 | 日記
2016年09月25日 イイね!

M4でお買い物 秋のおいしいもん

M4でお買い物 秋のおいしいもん

秋になると、おいしいものがたくさん。



















定番のお買い物コース、西ルート 山田錦の里へお買い物です。

ここは、春はいちご、秋はブドウ・・・駐車場の区画割が比較的大きく、地道でも行ける、グルメドライブにはもってこいの所です。






日帰り温泉もありまして、こちらは炭酸泉です。

ちょっと肩がこっていたので、時間もあったし入ってきました。炭酸泉はぬるめなので、どうしても長湯になります。

源泉が少し混んでいましたが、とてもゆっくり入って、温まりました。





外の足湯は無料なので、ドライブで疲れた時にはちょっと休憩するのにもってこいです。








今回はいろいろ買いましたが、メインはやはりブドウです。

シャインマスカット・ロザリオ  クイン・ニーナ 瀬戸ジャイアンツ をチョイス、この頃ブドウも種類が増えました。

栗も買って、がんばってむいて栗ご飯です。



次に、

山田錦の里から、神戸市方面に戻り、これも定番の山垣畜産です。





なんたって、大駐車場のあるお肉屋さんですからね。

車乗りには、とっても嬉しい。

行った時間が良かったのか、朝イチに売り切れてしまうことの多いすじ肉がありました。

モツも冷凍でないものが手に入るので重宝します。

私はホルモン系はもともと食べない人だったのですが、

いいお肉屋さんで、良いホルモンを手に入れると、臭みがなくおいしい、ということが分かって、今では食べられるようになりました。

牛テールの鍋だしがとてもおいしいのです。5袋入って、150円。安い。

ラーメンも小腹がすいたとき用に買いました。





夕ご飯は、モツ鍋とすじ肉こんにゃく、栗ご飯もあって食べ過ぎちゃいました。

プチドライブとおいしいもん・・・




Posted at 2016/09/25 20:59:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | M4 | 日記
2016年09月22日 イイね!

M4と大冒険  行こうぜ阿蘇!帰り道、番外編

M4と大冒険  行こうぜ阿蘇!帰り道、番外編



さて、東九州道で、皆様とおわかれしました。















珍しいブラウン、Z4さんともお別れです。

ぺろぺろぺーさん、リアルにお話しできて良かったです。


一路小倉をめざします。

高速バスで先に小倉入りしていた相方と合流












小倉の町はなかなか面白いです。

なんでか、ホテルの壁紙がミニーマウス・・・隣の部屋がミッキーでつなげて使えるらしい。

リバーウォークの建物も、なかなか独創的で、お昼に探検してみたい。




伊能忠敬さんとも、こんなところで・・・本当に全国歩いていたのですね。

小倉の繁華街は、大阪の人なら知っている

阪急東通りと、なんとなく似ています。とてもにぎわっていました。






ホテルの人のおススメの鉄鍋餃子。

小ぶりの餃子で、鉄鍋で焼いていて、あつあつ、ぱりぱりです。

全国各地、名物餃子がたくさんありますが、ここのもおいしいなあ。

二人で5人前食べた!?












今回、私は馬刺しをたべていなかったので、馬刺しも頼みます。

おなか一杯。今度ゆっくり探検してみたい街になりました。






連休最後で、道路が混雑しそうなので、早めの出発。

そうしたら、なんとみん友さんの、みちアバさんがお見送りしてくれるって。











みちアバさんの地元は、そんなに近くじゃないのですが、
わざわざ来てくださいました。




九州の人の、こういう気持ちが好きなんですよね。




どこの方でも、持っておられるとは思うのですが、九州の人は、特に、よそから来た人へのおもてなしの気持ちがすごいと思うのです。
(私の感想です)







いつもは一台で写真をとる関門橋も、今日は2台で。赤と白めでたいですね~







東へ山陽道を走ります。雨は、一瞬降りましたが、全体では、ほとんど降りませんでした。











途中でこんなXさんともツーリング。大体、岡山、兵庫県境が怪しいので、皆さんご注意くださいね。




宝塚の渋滞もなく、無事帰りつきました。











今回の燃費は、お山を走り、かつ悪天候、デフロッサーやフォグも良く使っていたのに、すごいです。

ほんまに3L430馬力もある車でしょうかね~
(ちなみにMにはエコプロはありません。山はほとんどスポーツモードで走ってます)

楽しい九州旅行でした。






お世話になったり、温かく迎えてくれた九州の皆さま、ありがとうございました。


さすがにもう今年、もう一回は無理かもしれませんが、また行きますね~








4WESTは、いつでも前向き!
Posted at 2016/09/22 12:46:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | M4 | 日記
2016年09月20日 イイね!

M4と大冒険  4WESTのみんなと行こうぜ阿蘇!②

M4と大冒険  4WESTのみんなと行こうぜ阿蘇!②17日土曜日は、まずまずのお天気でした。








翌18日日曜日が、「がんばろう熊本&大分ミーティング」の日です。






朝は雨は降っておらず・・








相方さんを西合志バス停まで、送っていきました。

ここからは、単独行動。



集合の大津運動公園に向かっていると、ハイドラで、そこら中BMWだらけ。テンション上がります。






運動公園近くで、後方からデイライトの隊列が近づいてきます。

ゆっくり走ってご挨拶。

一番後ろに入れていただきましたが、奇遇にもF33、ツーリングでも後ろを走ることになるnacciさんのカブリオレでした。

お車見せていただくのははじめてでした。






大津運動公園到着です。会長たちは朝錬?中で一回三愛まで登ったみたいです。ほんとお元気です。



最初は雨が降っていなかったのですが、だんだん雨が・・・





お世話役、まなびー!さんが声をかけてくださり、予定表をいただきました。お世話ありがとうございます。これだけになると大変です。



未体験の60台・・すごいすごい。コメントのやり取りがある、お友達もいらっしゃいましたが、なかなかご挨拶できなくてごめんなさい。


出発時刻になり、ミルクロードに向かいます。





途中、隊列をパトカーが追い越していったので、いやな予感はしたのですが、ミルクロードで事故がありました。







ミルクロード通過にかなりかかり、若干の迷子も出ましたが、みんなで無事に外輪山を駆け抜け、いったんはな阿蘇美で隊列を整えます。







実は真っ白のM4さんと並べるのは、初めてかも。

UncleJamさんのM4 

大阪のM4さんは





ちょっと派手・・・(笑)





雨模様なので、少しコントロールが難しく、モード切り替えて走りましたが、一回だけタイヤが若干滑りました。


20インチにしてから、修行してないので、これはもう少し修行しないと。


タイヤもブリジストンの001、少しグリップが弱い気がしました。

ミシュランのパイロットスポーツの方が良いかなあ、と思いました。





もう一度山に上がり、三愛レストハウスを目指します。

ここは7月にも通った道で、なんだかよく知っているような気になってしまいます。

3月にも通ったかなあ。


阿蘇は今年3回目です。今年は阿蘇に良く行きました。

後半2回は、九州応援の意味も込めて。







三愛レストハウスで、BMW見本市。







ちゃんと駐車区画も割り振ってあります。素晴らしい。

みんな整然と並べるのも素晴らしい。






A区画4シリ軍団です。順番は入れ替わってますよ。





1シリ軍団


他の区画はハンドルネームは省略しますね。ごめんなさい。全部撮れなかったかもです。G F 区画あたりに行かなかったので。
















































これだけ集まると、壮観ですね。

八ヶ岳のオフの時みたいに、広いところに並べてみたいなって思いました。






ここから湯布院にむけて、やまなみを再びツーリング。
7月に通った道ですが、雨の中も風情があって良いものです。
ペースもゆっくりでしたし。

これで、
晴れのやまなみ、

曇りのやまなみ、

雨のやまなみ・・・今年三冠達成???







時間が押していたのもあって、やまなみ牧場で解散となりました。

ご挨拶できなかった皆さま、またどこかでゆっくりとお話しできると良いですね。






まなびー!さん、ありがとうございます。

さようなら。

Tsubasa隊長の先導の元に、由布院インターを目指し、東九州道で帰ります。

実は、ここから北九州までつながったのを、NAVIがまだ知らなくて、7月にちょっと失敗してますので、先導はありがたあったです。





山を抜けてこの燃費は、またまたよろしいですね。

shimo/さんのお言葉を借りると「文武両道」






北九州、小倉まで快走して、相方と合流しました。

BMWはさすが、ヨーロッパ大陸を駆け抜ける車だけあって、長距離運航、雨天、ワインディング、なんでも来いですね。




楽しい一日でした。


続く。
Posted at 2016/09/20 23:27:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | M4 | 日記
2016年09月19日 イイね!

M4と大冒険  4WESTのみんなと行こうぜ阿蘇!①

M4と大冒険  4WESTのみんなと行こうぜ阿蘇!①さて、九月も半ばに入って、南の海で台風がいくつも生まれ、お天気がいまいち。






三連休に予定していた、4WEST 行こうぜ!阿蘇 ツーリングオフ(BMWクラブ Spitzeとの合同オフ)も台風の接近によっては怪しくなってまいりました・・・

会長、台風呼ぶとはすごい・・・

開催決定の前に、時間ができたので早々とM4君洗車、まあ、なんとかなるでしょう。





台風は進行が遅くなり、雨の予報もあるものの、がんばろう熊本&大分ミーティングは開催されることが決定されました。









土曜日の早朝、淡河で待ち合わせをして、走り始めます。道なんだか混んでるし、ペースカーいっぱい。







岡山で一休み、燃費がすごい。DCTの335iクーペと同じくらいです。たいしたMです。まあ165㎞しか走ってないので、これからどうなるのか、楽しみです。









広島で昼ごはん、カープカツ重は、上げ底ならぬ、ご飯薄盛りだったそうです。
そこで節約するの?

カープ大丈夫か?来年は。








宮島SAは駐車場の区画割が古くて、やや狭いのです・・・
ちょっと混んでるし。大きめの駐車スペースが良い方は、次の下松まで行ってくださいね。







新しいカメラの出番はここだけだったかも・・・あとは雨模様でしたので。
それにしても、すごいカメラですね。






いつもの壇ノ浦PAです。






4WESTのみんなと来るのは初めてです。
Bosron会長、ひろSGさん、KazuX4さん、私

(会長だけご本人に登場していただきました)

今日のお天気が続いたら良いのに~と思いつつ、九州上陸です。






鳥栖ジャンクションの渋滞もなく、ほとんど予定通りに南関IC









shimo/さん→あずき色渋いです~








廣500cさん→赤いシートがカッコいいです~

のお出迎えです。




九州の方のこういう感じがとても好きです。一緒に行こうってお迎えしてくれる感じ。



実はね、先に書いておきますが、今日の朝、お見送りもしていただいたんです。









こんな素敵な車とオーナー様に。


みちアバさん、ありがとうございました。



話を戻します。






斜めの所に停めたので誰かさんのリップが地面からあと1mmでした。
セーフ?


山鹿の山の方を抜けて、菊池へ向かいます。


山鹿の八千代座は前に前を通ったことがあるので、ゆっくり見物したいところですが、今回はパスです。








メロンドームでのんぶーさんともご挨拶。

今回の取りまとめ役のお一人です。お世話になりました。




ここで、宿泊地の違う私たちは、皆様とお別れして宿に向かいました。













明日は晴れないだろうな~って思いながら、乾杯。


続く。
Posted at 2016/09/19 23:17:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | M4 | 日記

プロフィール

「車のエプロンの人と、朝ドーナツ 久しぶり」
何シテル?   04/04 10:46
M4君と過ごして、4年が過ぎました。 サーキット車としてではなく、お買い物車として使ってます!? 良い車です。 自分の環境変化で、昔のような長距離運行がなか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 2021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

【BMW4WEST】秋の伊豆高原を駆け抜けて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 21:56:59
Mフェスタ動画ついに完成‼️‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 00:26:38
初オフ参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 13:29:56

愛車一覧

BMW M4 クーペ M4マリノ (BMW M4 クーペ)
突然やってきた新しい相棒 8月の空、瀬戸内の海、大好きな青 CSと同じ色なので、なん ...
BMW M4 クーペ M4白 (BMW M4 クーペ)
黒から白へ 66000㎞走った大好きな相棒 ハイスペックなエンジンの割には街乗りでも ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
フル装備でよく走った相棒 突然のお別れ。まだ乗りたかった。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めてのBMW

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation