
17日土曜日は、まずまずのお天気でした。
翌18日日曜日が、「がんばろう熊本&大分ミーティング」の日です。
朝は雨は降っておらず・・
相方さんを西合志バス停まで、送っていきました。
ここからは、単独行動。
集合の大津運動公園に向かっていると、ハイドラで、そこら中BMWだらけ。テンション上がります。
運動公園近くで、後方からデイライトの隊列が近づいてきます。
ゆっくり走ってご挨拶。
一番後ろに入れていただきましたが、奇遇にもF33、ツーリングでも後ろを走ることになるnacciさんのカブリオレでした。
お車見せていただくのははじめてでした。
大津運動公園到着です。会長たちは朝錬?中で一回三愛まで登ったみたいです。ほんとお元気です。
最初は雨が降っていなかったのですが、だんだん雨が・・・
お世話役、まなびー!さんが声をかけてくださり、予定表をいただきました。お世話ありがとうございます。これだけになると大変です。
未体験の60台・・すごいすごい。コメントのやり取りがある、お友達もいらっしゃいましたが、なかなかご挨拶できなくてごめんなさい。
出発時刻になり、ミルクロードに向かいます。
途中、隊列をパトカーが追い越していったので、いやな予感はしたのですが、ミルクロードで事故がありました。
ミルクロード通過にかなりかかり、若干の迷子も出ましたが、みんなで無事に外輪山を駆け抜け、いったんはな阿蘇美で隊列を整えます。
実は真っ白のM4さんと並べるのは、初めてかも。
UncleJamさんのM4
大阪のM4さんは
ちょっと派手・・・(笑)
雨模様なので、少しコントロールが難しく、モード切り替えて走りましたが、一回だけタイヤが若干滑りました。
20インチにしてから、修行してないので、これはもう少し修行しないと。
タイヤもブリジストンの001、少しグリップが弱い気がしました。
ミシュランのパイロットスポーツの方が良いかなあ、と思いました。
もう一度山に上がり、三愛レストハウスを目指します。
ここは
7月にも通った道で、なんだかよく知っているような気になってしまいます。
3月にも通ったかなあ。
阿蘇は今年3回目です。今年は阿蘇に良く行きました。
後半2回は、
九州応援の意味も込めて。
三愛レストハウスで、BMW見本市。
ちゃんと駐車区画も割り振ってあります。素晴らしい。
みんな整然と並べるのも素晴らしい。
A区画4シリ軍団です。順番は入れ替わってますよ。
1シリ軍団
他の区画はハンドルネームは省略しますね。ごめんなさい。全部撮れなかったかもです。G F 区画あたりに行かなかったので。
これだけ集まると、壮観ですね。
八ヶ岳のオフの時みたいに、広いところに並べてみたいなって思いました。
ここから湯布院にむけて、やまなみを再びツーリング。
7月に通った道ですが、雨の中も風情があって良いものです。
ペースもゆっくりでしたし。
これで、
晴れのやまなみ、
曇りのやまなみ、
雨のやまなみ・・・今年三冠達成???
時間が押していたのもあって、やまなみ牧場で解散となりました。
ご挨拶できなかった皆さま、またどこかでゆっくりとお話しできると良いですね。
まなびー!さん、ありがとうございます。
さようなら。
Tsubasa隊長の先導の元に、由布院インターを目指し、東九州道で帰ります。
実は、ここから北九州までつながったのを、NAVIがまだ知らなくて、7月にちょっと失敗してますので、先導はありがたあったです。
山を抜けてこの燃費は、またまたよろしいですね。
shimo/さんのお言葉を借りると
「文武両道」
北九州、小倉まで快走して、相方と合流しました。
BMWはさすが、ヨーロッパ大陸を駆け抜ける車だけあって、長距離運航、雨天、ワインディング、なんでも来いですね。
楽しい一日でした。
続く。
Posted at 2016/09/20 23:27:17 | |
トラックバック(0) |
M4 | 日記