• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

linariaのブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

4WEST 桜を見に行こう!ツーリングオフに行ってきた!前夜祭とトレイン編

4WEST  桜を見に行こう!ツーリングオフに行ってきた!前夜祭とトレイン編
九州からかえって間もないのですが、4WESTの桜見ツーリングがあったので、参加してきました。








少し距離もあるので、前の日の夕方に尾道に宿をとることに。





淡河PAに集合









ドイツカラーもチラチラ









山陽道を夕日に向かって走ります!




何度も書きますが、この道はいつも燃費が伸びるのです。








ついに12㎞/Lの大台に乗りました。




尾道のホテルについて、夕食です。

個室なのでゆっくりできます。









お子様ランチのボリュームが半端ない。右のじゃないですよっ









あなごのひつまぶしはおいしかったのですが、4通りの食べ方がある、ということで、お店の人が説明してくれるのが、おなかのすいた身には長かったです。

とりあえず、まじめに4等分して食べました。








翌朝、朝練の会長が戻ってくるのをまってホテル前で整列です。

今回は尾道はゆっくり見物できませんでした。









父方の出身地なので、私は何回も行ったことがあるのですが、趣があって良いところなので、機会があれば是非ゆっくり、皆さんにも探検してほしい街でもあります。









高速にのってトレイン走行しますが、道はやや混んでいます。



オープンカーのshimo/さんが、上手にトレイン走行の写真をとってくださいます。









私たちはこう走っているのですが、









先頭から撮ると、こんな感じ。写真お借りしました。









中央森林公園に到着 








F系整列









赤いカブリオレがキュートです。shimo/さんありがとうございました。

ここから、いよいよ桜見なのですが、今日はここまでです。
Posted at 2016/04/05 22:37:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年04月04日 イイね!

M4と大冒険 耶馬渓からプチオフに

M4と大冒険 耶馬渓からプチオフに

さて、九州レポートの3回目です。
















阿蘇山麓の走りを堪能したあとは北の黒川温泉方面へ向かいます。








ここのお店の牛乳やヨーグルトがおいしいので、寄ります。

ソフトクリームもおススメです。









お決まりの酒屋さん。

私はお酒ではなく、九州地方の少し甘めのお醤油を買います。









日田から、初めて耶馬渓を抜けて、豊前行橋方面に行くことにしました。




耶馬渓もいろいろな名前の付いたところがあります。









珍しい景色です。









桜はまだ少し早いかな。




耶馬渓を超え、中津市街へ。










せっかくですから、中津城の前でパチリ。








この日は最後にこの人とプチオフを予定していました。




私のドイツカラーバンドを書いたブログに反応してくれたので、差し上げることにしたのです。




あまり時間がなかったのですが、おしゃべりできてよかったです。









アル君素敵です。

若い時からBM・・よい趣味です。

またゆっくり、一緒に走れると良いですね。





楽しかった九州の旅はあっという間でした。




いつ来ても、新しい発見があり、暮らしている人のホスピタリティが私たちの性にあっています。








お世話になった方々、楽しい道を教えてくださったみん友さん、おしゃべりしてくれたみん友さん、ありがとうございました。



M4君の長旅の虫は













さっそく洗ってあげました→私が、じゃあないですが。



走行距離は1866㎞ 燃費は11.0㎞/Lでした。
Posted at 2016/04/04 22:47:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | M4 | 日記
2016年03月31日 イイね!

M4と大冒険 天草から阿蘇編

M4と大冒険 天草から阿蘇編
さて天草でゆっくりした後、翌日はフェリーに乗ります。
















去年の435との定点写真です。









崎津集落の先の天草牛深までひとっ走り。

ハイヤ大橋








前に435と来た時には鹿児島側から渡ったのですが、今回は熊本天草側から、鹿児島の蔵之元港をめざします。









M4君初乗船。









歴代の車はたいていフェリーに乗せてます。

335クーペは新日本海フェリー、335セダンは直島に渡したり・・・船結構好きです。








鹿児島について阿久根市から出水市を抜けて、熊本水俣→宇城市→八代市→熊本市→阿蘇、とはしります。




途中芦北町で、デコポンのお買い物。道の駅うきでも。たくさん買い込んで送ったりします。




今回阿蘇の宿は、みん友さんからアドバイスをいただいて、南阿蘇方面にすることにしました。

南阿蘇からの眺めがよいのと、走ると楽しいそうなので。








宿は南阿蘇村プレミアム宿泊券割引で、露天風呂付客室に、焼き肉のお料理がついて、な、なんと7500円ほど・・・すごい。見つけてよかった。大満足です。




次の日








阿蘇山麓はまだまだ寒く、朝は霜が降りています。







おススメの南阿蘇からの景色を眺めに道の駅へ。








これから走っていくと思うとワクワクします。









阿蘇を南から登る道です。









車はほとんど走っていなくて快適ドライブです。










定番の草千里展望所で、雄大な景色を堪能します。

とても良い天気です。









青空大好き。









中岳は、以前来た時にはもう少し近くまで行けたのですが、活発に活動しているので、遠くから眺めます。










景色の良い道をおもう存分駆け抜けます。

ミルクロードにまわり、外輪山に上がり兜岩展望所へ。







その後お決まりの大観峰にいくのですが、混んでいるので、奥のほうへは行かず手前でとめて見物。お尻がドロドロ・・・









これは335クーペといった時です。









阿蘇の駆け抜け、とっても楽しかったです。



M4君はものすごく安定して走ってくれます。

さすがに、阿蘇くらいになると、停まったあとにもラジエターのファンが少し回っています(大阪近辺の山ではこれは無い)


そして、北の黒川温泉を抜けて、日田、中津を目指します。

今日はここまで。長々とお付き合いありがとうございました。
Posted at 2016/03/31 23:44:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | M4 | 日記
2016年03月30日 イイね!

M4と大冒険 天草巡り編

M4と大冒険 天草巡り編

3月の繁忙期をなんとか乗り切って、M4君と楽しみにしていた九州行きのレポートです。


何回九州いってんねん!って突っ込みは無しで。

この時期はおいしい熊本のデコポンを買いに行きます。



車写真の定点が






①淡路島ハイウェイオアシス

②天草崎津集落

③陸前高田

なので、①以外はどうしても遠征…(あたりまえ)









とりあえず夜に走り出し、今回は北九州吉志PAまで行って仮眠。

北九州に上陸しておくと後が楽です。









山陽道の燃費は12㎞弱。まあまあです。これは岩国あたりまでの燃費。





まずは、天草を目指して走ります。








一度天草のイルカさんをみたかったので、ひたすら走って、12時の乗船に間に合いました。

漁船は私たちの貸し切り状態です。


イルカの群れがたくさん泳いでいて、近くで見ることができて楽しかったです。








M4君は漁港でお留守番。









さすが熊本、くまもんのレンタカーさんもいました。




とても良いお天気







漁港のお店でうに丼を食べて、次は定点の崎津へ向かいます。









崎津教会  定点です。









→大江天主堂








桜はまだチラホラ・・・




海岸道路は景色もよく、ドライブに最高です。








せっかくなので、天草の下田温泉に泊まり、お魚をいっぱい食べることにしました。
旅館の見た目は古いですが、









温泉はばっちり良いお湯です。




そして、食事がすばらしかった・・・









下田の旅館のお刺身すごい、と聞いていましたが、ここのもすごかった。



ご主人こだわりの地場の魚の船盛りです。いっぱいありすぎて、鯛を盛るのを忘れていたそうです・・・(あとからご主人談)
相談して次の日の朝に出してもらうことにしました。


きだこの酢味噌あえも・・・きだこって知ってますか?



ここではスーパーで普通に売ってます。→ウツボです。








もちろんムラサキウニも。








そして、ご主人おすすめ、ヒトデ!

黄ヒトデの茹でたのです。

まず裏返し、真ん中の線みたいなことろを割っていきます。

すると、中に卵が!
これは食べるの初めてでした。味はどういったらよいのか・・・カニの卵系?

良い体験をしました。










天草はのんびりな感じがおススメです。九州旅行のプランに入れてみてください。


次は船に乗って、阿蘇を目指します。





Posted at 2016/03/30 15:28:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | M4 | 日記
2016年03月21日 イイね!

データインポート

データインポート相方さんからブタのクッキーをもらった、ホワイトデーもとっくに過ぎ・・・




気が付いたら3月も後半です。



九州行きの用意が何にもできてません。



3月に入って一回もブログをアップしていないことに気付いて愕然としています。

それだけ、どこにも行ってない。

時間の余裕がない・・・



それなのに、今日は、順番ぎゃくなんだけど、3日桜(草)オフのメモリ地点のインポートしてました。




M博士の説明にしたがって、コピペ、インポートするも・・・まず一回目撥ねられる。USBの相性も良くないみたいです。




PCまでもどって検討。USBメモリも替えます。どうもファイル名が本当は、 navpointsになのに、私はnavipointって書いてたみたいです。


これってフェイントですよね。ナビなんだから、naviって書きたくなるよね。







それで2回目トライ。今度は文字化け~~

もう一度PCまで戻って検討。




どうも、ファイル保存する時の文字コードが
私のUSBデータは、ANSIになっているみたい。









UTF-8に直して保存して、インポート。やっとできました。

それより先に天草、阿蘇のデータを入れておきたいところですが、こちらは、何度もいってるから適当に行こうという作戦です。



道々走りながら設定かな。
まだまだ忙しいのですが、25日~九州方面、3日 広島楽しみです。








どろどろの車を洗いました。

九州の皆さま~行くからね~



25日夜大阪→山口県あたり 

26日山口県あたり→九州自動車道経由天草 

27日天草→牛深→フェリー→阿久根→八代→熊本→南阿蘇 

28日阿蘇を北上→黒川経由行橋 

29日行橋から帰路、という感じですね。

見かけたら手を振ってください。





バイザーにドイツカラーマークのM4は私です・・・って大阪ナンバーだからわかるよね~!




お菓子の写真ではじまったので、お菓子で締め。
頂き物の堂島ロールです。








Posted at 2016/03/21 23:37:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「車のエプロンの人と、朝ドーナツ 久しぶり」
何シテル?   04/04 10:46
M4君と過ごして、4年が過ぎました。 サーキット車としてではなく、お買い物車として使ってます!? 良い車です。 自分の環境変化で、昔のような長距離運行がなか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【BMW4WEST】秋の伊豆高原を駆け抜けて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 21:56:59
Mフェスタ動画ついに完成‼️‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 00:26:38
初オフ参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/17 13:29:56

愛車一覧

BMW M4 クーペ M4マリノ (BMW M4 クーペ)
突然やってきた新しい相棒 8月の空、瀬戸内の海、大好きな青 CSと同じ色なので、なん ...
BMW M4 クーペ M4白 (BMW M4 クーペ)
黒から白へ 66000㎞走った大好きな相棒 ハイスペックなエンジンの割には街乗りでも ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
フル装備でよく走った相棒 突然のお別れ。まだ乗りたかった。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めてのBMW

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation