3月の繁忙期をなんとか乗り切って、M4君と楽しみにしていた九州行きのレポートです。
何回九州いってんねん!って突っ込みは無しで。
この時期はおいしい熊本のデコポンを買いに行きます。
車写真の定点が
①淡路島ハイウェイオアシス
②天草崎津集落
③陸前高田
なので、①以外はどうしても遠征…(あたりまえ)
とりあえず夜に走り出し、今回は北九州吉志PAまで行って仮眠。
北九州に上陸しておくと後が楽です。
山陽道の燃費は12㎞弱。まあまあです。これは岩国あたりまでの燃費。
まずは、天草を目指して走ります。
一度天草のイルカさんをみたかったので、ひたすら走って、12時の乗船に間に合いました。
漁船は私たちの貸し切り状態です。
イルカの群れがたくさん泳いでいて、近くで見ることができて楽しかったです。
M4君は漁港でお留守番。
さすが熊本、くまもんのレンタカーさんもいました。
とても良いお天気
漁港のお店でうに丼を食べて、次は定点の崎津へ向かいます。
崎津教会 定点です。
→大江天主堂
桜はまだチラホラ・・・
海岸道路は景色もよく、ドライブに最高です。
せっかくなので、天草の下田温泉に泊まり、お魚をいっぱい食べることにしました。
旅館の見た目は古いですが、
温泉はばっちり良いお湯です。
そして、食事がすばらしかった・・・
下田の旅館のお刺身すごい、と聞いていましたが、ここのもすごかった。
ご主人こだわりの地場の魚の船盛りです。いっぱいありすぎて、鯛を盛るのを忘れていたそうです・・・(あとからご主人談)
相談して次の日の朝に出してもらうことにしました。
きだこの酢味噌あえも・・・きだこって知ってますか?
ここではスーパーで普通に売ってます。→ウツボです。
もちろんムラサキウニも。
そして、ご主人おすすめ、ヒトデ!
黄ヒトデの茹でたのです。
まず裏返し、真ん中の線みたいなことろを割っていきます。
すると、中に卵が!
これは食べるの初めてでした。味はどういったらよいのか・・・カニの卵系?
良い体験をしました。
天草はのんびりな感じがおススメです。九州旅行のプランに入れてみてください。
次は船に乗って、阿蘇を目指します。
Posted at 2016/03/30 15:28:55 | |
トラックバック(0) |
M4 | 日記