• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

essosunのブログ一覧

2020年01月07日 イイね!

Aston Martin Vantage 納車👍












(ほうらいさんの写真を使わせてもらいました。)



昨年の話しになってしまいますが、


去る12月27日納車となりました。










ガレージ用のロゴタイルも完成した様です。







※約2年乗ったB4sは買い取り屋さんへ…




Posted at 2020/01/07 01:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月29日 イイね!

pista無事納車❗️











去る7月18日、無事pista 納車とあいなりました。

写真はディーラーへ搬送された直後の物なので

ナンバーも付いてませんが、今は登録も済み

コーティングや防傷フィルムの施工も

千葉のIICさんでやって頂き現在は

我が家のガレージに鎮座しております。

梅雨の合間を狙って千葉まで

引き取りに行って来たので納車以来、

動かしていません。

千葉から湾岸線を使って帰って来たときが

80kmあまりの初のドライブとなりましたが、

車体の軽量化に伴い遮音材が

省かれたんでしょうね〜

小石がホイールハウス内に当たる音がGTBより

盛大に聞こえます。

車が軽くなった事は少し分かりましたが720cvは

実感は出来なかったですネ〜

(そりゃそーだ!アクセル床まで踏んで無いからw)

あと、冷間始動時の排気音がデカくなりましたね〜

特にガレージの中だと爆音に感じます。

ちょっと大人げない音ですネ〜

バタフライの開放時間も長くなってるし、

アイドリング回転数もGTBより高め。

※よく日本の保安基準通りましたね?




関東地方の梅雨明けも本日発表されたので

これからジワジワと乗り味を感じてみたいと思います。


※念願のカーボンホイール✌️😁




追記…DRLが付いてますよpistaから👍

嬉しい誤算❗️
Posted at 2019/07/29 17:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

最初はピンと来ないもんだw













ちょいとググればいくらでもネットで動画や画像が

見られるのでここでは写真少なめで行きます。



やっと全貌が明らかになりましたね〜

正式名は Ferrari SF90 stradare だそうです。


今期の F-1マシンの形式名がSF90なので、

それのストラダーレ(公道仕様)と言う事でしょうか?

F-1から直接名前を引っ張る程の大そうな車には

見えませんが F-1由来を彷彿とさせるネーミングが

特別感を出すイメージ戦略に

一役買ってるんでしょうネ〜




やはり、 Ferrari 初の量産HVと言う事で

コアなフェラーリのユーザーには拒絶反応対策が

必須だったんですかね?




V12が採用されなかったのは残念ですが、

(まあ以前からV12のHVはありえないと言ってたし)

V8でも絶対的なパワーや動力性能で

世界を納得させる方向に行ったんでしょう。




何にしてもシステム合計1000cv位は

このご時世、必要最低限な数字だと

思っていたでしょうし、実際まだ余裕のある

スペックだと思います。




488に積んでいた同系の3.9ℓターボエンジンの

ポテンシャルは市販車レベルなら1000cvは

出せるとフェラーリのエンジニアの方は

以前から申しておりました。




それなのに…排気量は100cc増えまして…

エンジン単体で780cv、前輪の左右を独立した

2基のモーターで駆動し、ミッションと

エンジンの間にも一基のモーターを内蔵し、

合計3基のモーター出力合計は220cvで丁度

キリのいい合計1000cv程度で様子見て…



マクラーレンやその他のライバル車の動向などを

見据えた上で、馬力の上乗せは後々

様子を見ながら小出しにやって行くと

言ったところでしょうか?








個人的には屋根が黒いのは嫌いだとか、

※オプションで何とかなるか?フェラーリだし


ハイブリッドに有りがちなホイールデザインが

気に入らないとか…


BMW風のシャークフィンアンテナはどうなの?とか…


812を超えるフラッグシップと位置づけてる割りには

ちょっと、こじんまりしてないか?とか…

(ピッコロフェラーリでしょ。どう見てもw)



まあ、文句は色々ありますが、見慣れちゃえば

カッコ良くみえて来るんでしょうネ〜



価格はまだ不明で812とラフェラーリの間くらいの

値付けになるとの事。あまり高額ならパスだな…






※ちなみにバックギヤーは無く、バックは

前輪のモーターでスルスルと動くそうです。

EVの時代だぁ〜😩


Posted at 2019/06/01 02:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月29日 イイね!

本日、発表のようです…






5月31日発表だと思っていた開発コード F173

New Ferrari HVが本日、29日に発表されます。

限られた人だけにお披露目されると

思っていたけど、顧客なら誰でも

観に行けるみたいですね。

忘れてましたが、そう言えば担当より5月発表の

新型見に行きませんか?的な事を少し前に

言われていた事を思い出しました。

その時は812スパイダーか何かの発表だと思い込み

興味もあまり無いし

(どうせ少量の限定車で縁が無いw)





エアーもホテルの手配も全部自分で

やらなければならず日程もタイトだったので




(費用がお客持ちなのは当然分かりますが、

せめて旅行の手配ぐらいは…さすがフェラーリw)





全く行く気にもなりませんでした。


まあ、そんな事はどうでもイイんですが、

それより、上の画像からも想像出来ますが、

角4灯テールが採用されるみたいですネ。





スパイショットでは細かなディテールが判りませんが





フロント周りのデザインはモンツァSP1に

似た感じになる様です。


なんにしても1000cvを絞り出すパワーユニットには

興味津々です。
Posted at 2019/05/29 01:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

Ferrari 5月31日 何かが début❗️






このようなインビテーションが選ばれし

世界のトップクリエンティ向けに

届いている様ですね。

それとも各国の代理店の社長向けですかね?



何しろ今年度中に5種類の新型を

発表すると公言していたFerrariの

第2弾となるミドシップエンジン車が

(1弾目はご存知 F8トリビュート)

5月31日にマラネロで極一部のVIPな

方々に内覧されるみたいです。



画像にも出てますが出力は遂に大台1000cvに…

注目するのはやはりパワーユニット!

ラフェラーリ以降、量産車としては初の

ハイブリッド仕様になる様ですね。

モーター+V8ターボエンジンなのか?

それともモーター+大排気量NA12なのか?



812を超えるフラッグシップモデルとの

位置づけらしいが、V8なのかV12なのか

まだハッキリしない。まあ当日まで

気を揉むしか無いでしょうネ〜w

(秘密主義のFerrariは、まあ情報が出て来ない)

ただ、どうやらカタログモデルになるらしい…

と言う事は誰でも買える車なのかな❓




Posted at 2019/05/19 00:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「296spcialeA仕様決め http://cvw.jp/b/2398981/48589818/
何シテル?   08/09 17:48
essosunです。メインの車は 2014年12月より ALPINA B3の納車に始まり 2017年12月にB4Sに箱替えし、 今はAs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12気筒エンジンに尽きる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:01:23
フェラーリ458にカッコいい音のマフラーを装着するのは難しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 05:32:53
フェラーリ458で更なるアクシデント(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 01:26:08

愛車一覧

フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
296GTB発表の1年後にはお約束の スパイダーが出たので購入する事にしました。 デポは ...
フェラーリ プロサングエ フェラーリ プロサングエ
2022年10月現在、 カーコンフィギは出来るらしいが OP価格も決まっていない為、 本 ...
フェラーリ 12チリンドリ スパイダー フェラーリ 12チリンドリ スパイダー
12cilindri spiderとりあえず注文書に 署名捺印だけはして提出しました。 ...
フェラーリ ローマ Roma spider (フェラーリ ローマ)
これから正式に発注します。 多分、色はネロプロサングエで幌は赤 ※6月6日に正式発注し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation