• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

essosunのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

ガレージハウス進捗状況②祝上棟🎊





先週の土曜日に無事棟上げとなりました。

応援の大工さん含め8人の職人で一気に

家の骨組みが出来上がるの図㊗️



この家の構造躯体は

パナソニックのテクノストラクチャー

と言う工法で作られ、ガレージなどの

開口部を確保しつつ耐震強度3を

達成しているので木造としては

まあ、強度の高い家だと思います。

肝心のガレージシャッターは

三和シャッターの威風堂々と言う

シリーズを選びました。

オーバースライディングタイプならではの

早い開閉スピードはもちろん、それでいて

障害物(正に車ですよネ💦)に対する

各種セーフティが充実している点が

決め手でした。

※他の候補としてはシャッター界の

二大巨頭とも言えるライバル社、

文化シャッターのフラットピットシリーズも

検討しましたが僅かの仕様の違いで

三和を選択❗




完成は5月中旬の予定です。

※肝心の車が遅れるそうですが…










話は変わりFerrariのお話…




最近のFerrariは新車保証に

7 Year Maintenanceと言う

保証が全車標準で付帯します。

7年間、10万キロだっけ❓(ちょっと曖昧w)

まあ、この車でそんな距離を

走る人も珍しいが…




故障時の修理工賃および

交換部品全般はもちろん、

車検(諸費用は別) 法定点検、

オイル交換含む全ての油脂類、

エレメント類、消耗品は全て

インクルードされる安心感絶大な保証です。

※これがあるので買った様なものw
※もちろん車両価格に
上乗せしてあると思われ…



すでにオーナーの皆様なら今更な

お話でしょうが近代Ferrariの完成度を

表すのに最適の例だと思ったので…





Ferrari S.p.A.社は

ルカ・モンテゼーモロ政権以降

カスタマーオリエンティッドに舵を切り



(昔は客の車が燃えちゃっても、
へいちゃらだったw)



商品たる市販車を世界基準の

クオリティに仕上げました。

現政権のマルキオンネ会長にも

Ferrariの希少性と価値を高める方向で

経営の舵取りをしてもらいたいものだ❗

NYSEに株式上場した事だしw


Nicole Competizione HPより
Posted at 2017/02/28 23:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2017年02月21日 イイね!

ガレージハウス進捗状況❗❗①













(これはハウスメーカー作成のCGで

止まっている車は関係無いので…)







※車ネタがあまり無いので家について

少しばかり現在までの状況でも……







もとを正せば、488の購入を決意した時に

遡ります。



現在住んでいる20年程前に購入した

マンションは駐車場が狭いパレット式で

当然、今時の車幅の大きい車種は

入りません。

パレットは実寸で185cm幅しかなく、

車幅181cmのB3でマジぎりぎりの狭さ➰

後輪は左右2〜3cm空くかな〜❓ってな感じで

タイヤをツライチにする

スペーサーかますなんて事すら

とても、とても無理😱




なにしろ、B3が納車されたのは

夕方だったのでそのまま午前4時頃まで

慣らしを兼ねた時間潰しの走行を

600キロ位(エコプロモード、100km巡航)

こなし、他の居住者の駐車場の出入りに

鉢合わせし無いように明方に

じっくり時間をかけて…ほぼ1時間ww…

駐車の練習をしました💦




そんな状態なので、まして2台目となる

488は実家に車庫を新たに建てるか、

屋根付きの月極めガレージ(探すの困難)

くらいしか選択肢は無かったです…





ハァ…(ため息!)

この先も駐車スペースに縛られて

車選びするのか❓

そんな人生つまらなくネ❓





んっ❓💡 ここで逆転の発想❗❗

一戸建てにすればイイじゃん👍🏼

ガレージハウスだって夢じゃ無いゾ✌️

マンション売ればいくらか足しにはなるし…

そうか❗その手が有ったジャン👏



つづく……






Posted at 2017/02/21 20:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月10日 イイね!

何だかナ〜納期遅れるそ〜ナ➰



※ところで、フェラーリと言えば

バケットタイプのシート

(ゴールドレイクタイプ)と考えがちですが

標準タイプ(上記写真)の方が

圧倒的に乗り心地が良かった…フル電動だし

シートヒーター付いてるし(女子受け👍)

勿論、ランバーサポートも…

(歳取る程嬉しい装備)ww



って言うか、タイトルの話に戻すと

納期に合わせて5月完成予定の

ガレージハウスも着工したと言うのにorz

肝心の車が遅れるそうな…

なんでも日本からのオーダー全てが全車種

2ケ月程遅れるそうで、

Ferrariオーダー中の

みんカラユーザーの中にも

同じ事をDからの御触れで

知った方も多いのでは?

まあ、前回の急な値上げ騒動の時も

そうだったが、大らかなイタリア人の

性格なのか?はたまたFerrari様故の

殿様商売のなせる業なのか?

初Ferrariの一見さんの身では

黙って納得するしか無い様です💦

*振り回されるDの担当も気の毒でした。

Posted at 2017/02/10 03:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「296speciale A http://cvw.jp/b/2398981/48475181/
何シテル?   06/08 15:24
essosunです。メインの車は 2014年12月より ALPINA B3の納車に始まり 2017年12月にB4Sに箱替えし、 今はAs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
1920 2122232425
2627 28    

リンク・クリップ

12気筒エンジンに尽きる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:01:23
フェラーリ458にカッコいい音のマフラーを装着するのは難しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 05:32:53
フェラーリ458で更なるアクシデント(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 01:26:08

愛車一覧

フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
296GTB発表の1年後にはお約束の スパイダーが出たので購入する事にしました。 デポは ...
フェラーリ プロサングエ フェラーリ プロサングエ
2022年10月現在、 カーコンフィギは出来るらしいが OP価格も決まっていない為、 本 ...
フェラーリ 12チリンドリ スパイダー フェラーリ 12チリンドリ スパイダー
12cilindri spiderとりあえず注文書に 署名捺印だけはして提出しました。 ...
フェラーリ ローマ Roma spider (フェラーリ ローマ)
これから正式に発注します。 多分、色はネロプロサングエで幌は赤 ※6月6日に正式発注し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation