• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

essosunのブログ一覧

2019年06月01日 イイね!

最初はピンと来ないもんだw













ちょいとググればいくらでもネットで動画や画像が

見られるのでここでは写真少なめで行きます。



やっと全貌が明らかになりましたね〜

正式名は Ferrari SF90 stradare だそうです。


今期の F-1マシンの形式名がSF90なので、

それのストラダーレ(公道仕様)と言う事でしょうか?

F-1から直接名前を引っ張る程の大そうな車には

見えませんが F-1由来を彷彿とさせるネーミングが

特別感を出すイメージ戦略に

一役買ってるんでしょうネ〜




やはり、 Ferrari 初の量産HVと言う事で

コアなフェラーリのユーザーには拒絶反応対策が

必須だったんですかね?




V12が採用されなかったのは残念ですが、

(まあ以前からV12のHVはありえないと言ってたし)

V8でも絶対的なパワーや動力性能で

世界を納得させる方向に行ったんでしょう。




何にしてもシステム合計1000cv位は

このご時世、必要最低限な数字だと

思っていたでしょうし、実際まだ余裕のある

スペックだと思います。




488に積んでいた同系の3.9ℓターボエンジンの

ポテンシャルは市販車レベルなら1000cvは

出せるとフェラーリのエンジニアの方は

以前から申しておりました。




それなのに…排気量は100cc増えまして…

エンジン単体で780cv、前輪の左右を独立した

2基のモーターで駆動し、ミッションと

エンジンの間にも一基のモーターを内蔵し、

合計3基のモーター出力合計は220cvで丁度

キリのいい合計1000cv程度で様子見て…



マクラーレンやその他のライバル車の動向などを

見据えた上で、馬力の上乗せは後々

様子を見ながら小出しにやって行くと

言ったところでしょうか?








個人的には屋根が黒いのは嫌いだとか、

※オプションで何とかなるか?フェラーリだし


ハイブリッドに有りがちなホイールデザインが

気に入らないとか…


BMW風のシャークフィンアンテナはどうなの?とか…


812を超えるフラッグシップと位置づけてる割りには

ちょっと、こじんまりしてないか?とか…

(ピッコロフェラーリでしょ。どう見てもw)



まあ、文句は色々ありますが、見慣れちゃえば

カッコ良くみえて来るんでしょうネ〜



価格はまだ不明で812とラフェラーリの間くらいの

値付けになるとの事。あまり高額ならパスだな…






※ちなみにバックギヤーは無く、バックは

前輪のモーターでスルスルと動くそうです。

EVの時代だぁ〜😩


Posted at 2019/06/01 02:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「296speciale A http://cvw.jp/b/2398981/48475181/
何シテル?   06/08 15:24
essosunです。メインの車は 2014年12月より ALPINA B3の納車に始まり 2017年12月にB4Sに箱替えし、 今はAs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12気筒エンジンに尽きる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:01:23
フェラーリ458にカッコいい音のマフラーを装着するのは難しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 05:32:53
フェラーリ458で更なるアクシデント(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 01:26:08

愛車一覧

フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
296GTB発表の1年後にはお約束の スパイダーが出たので購入する事にしました。 デポは ...
フェラーリ プロサングエ フェラーリ プロサングエ
2022年10月現在、 カーコンフィギは出来るらしいが OP価格も決まっていない為、 本 ...
フェラーリ 12チリンドリ スパイダー フェラーリ 12チリンドリ スパイダー
12cilindri spiderとりあえず注文書に 署名捺印だけはして提出しました。 ...
フェラーリ ローマ Roma spider (フェラーリ ローマ)
これから正式に発注します。 多分、色はネロプロサングエで幌は赤 ※6月6日に正式発注し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation