• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

essosunのブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

マラネロの推し色なのか…









3月のジュネーヴモーターショーにて

御披露目されたF8 トリビュート、

通常ならフルモデルチェンジのタイミングなのに

458、488と同一シャーシを使用して3世代に渡って

ビッグマイナーチェンジにとどまった。

何か深い意味の有るマーケット戦略なんだろう…


そして会場に展示されたF8のカラーは

珍しく赤はロッソスクーデリアとブルーコルサの2台。



Blue corsaか〜きれいなブルーなんだよな〜

密かに次はこの色をチョイスしようかな〜とか

狙ってました。

前作ではスパイダーのイメージカラー

だったんだけどこの色はスペシャルカラー設定で、

110万以上のアップとなってしまいます。




実は F8もすでにデポジットを支払って

購入の意思表示はしています。

pistaの納車はまだですが、

そろそろ次の仕様を考えないと。

pistaに何年乗るのか逆算して考える必要もあるし…

ここは悩みどころ。




デラから27日にF8のオプションリストが宅急便で

届いたんだけど、今迄には無かったOPが大分

増えてそうですネ〜

pistaでは標準で装備されてた軽量の

リチウムイオンバッテリーやミシュランCUP2も

OPだと言う事で…まあ当然か。

カーボンファイバーアンダーパネルって何だろう?

まさかボディの底に張ってあるパネルまで

カーボンパーツを用意したって事?


見えない所のカーボンパーツなら今回はOPしない

方向で考えてるんだけど、やはり目に見える部分は

削りたくないし…

ざっと計算してOPだけで好き放題したら

楽々1千超えでしょうネ。スペシャルカラーの

外装色は別だからそれも追加!

今の時点でいくら台数限定で希少性が

期待出来る車だと言われてもフェラーリの事だから

本当の所、実生産台数はどうなるんだろう?

と思ってしまう。

車両本体価格は3250万+OP1150万位には

なりそうだし、諸費用入れると総額は❓

まあ、フェラーリだからと言われればそれまで

ですが…

Posted at 2019/04/23 22:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月12日 イイね!

5月末くらいかな❓

完成した様です。今は洋上を日本に向かっています。



そう言えば、OP晒します的な事を

前に言ってたんで…有言実行します🤚

※AFSシステム(Japan Standard)…当然!
アルカンタラシートトリム Bordeaux
アルカンタラインテリアカーペット Bordeaux
イエローブレーキ.キャリパー…えーっ?OP?
※カーボンファイバーフロントフラップ
※カーボンファイバーサイドエアスプリッター
※カーボンファイバーエンジンカバー
※カーボンファイバーリヤディフューザー
カーボンファイバーフロントエアベント
カーボンファイバーアンダードアカバー
カーボンファイバーフロアプレート
カーボンファイバーインストゥルメントクラスター
カーボンファイバーインサートマットペイント
※カーボンファイバーインナーシルトリム
※カーボンファイバーアッパートンネルトリム
カラードシートベルト
※フェラーリテレメトリー😩
サスペンションリフター
ヘッドレスト跳ね馬刺繍
※チタニウムエキゾーストパイプ
ロゴ入りフロアマット…抱合せで渋々💦
カーボンファイバーリヤモールディング
自動防眩式室内&ドアミラー…GTBでは標準🤷‍♂️
※ナビゲーションシステム
※リヤパーキングカメラ
レーシングストライプBlu America
カーボンファイバーホイール…今回の目玉商品
アルミニウムレブカウンター
スポーツシートリフター
スペシャルカラーGrigo Chiaro
プレミアムHiFiシステム
特別カラードステッチ Grigio Chiaro
レザーステアリングホイールの色変更 Bordeaux
※サーキットカメラ😩

上記の※印は良くも悪くも強制OPです。
(もちろん車両本体価格に含まれます)

その他、ドラレコ とレー探もディーラーで
新規に取り付けてもらいます。



Posted at 2019/04/12 18:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

再投稿 Pista エクステリア仕様決定❗️

なぜか一昨日前に書いたブログが

消えてしまったので再投稿します。

内容は当然、若干変わってます。

(所々覚えてないので…w)







まずは今年3月の

ジュネーヴモーターショー❗️

Pista ワールドプレミアですネ〜

※当然、行った訳では無いw




これは7月1日フジFRDでのお披露目。

(6月30日に行った私はステージ裏でチラ見)




実は年明け早々にはデポジットも支払い

購入は決定しておりました。

※ Pista に関しては諸々の事情が有り

声高に「買えました」とは言えない

雰囲気を感じ、ずっと息を

殺しておりましたw



しかし、先日Dよりそろそろ最終仕様を

決めなさいとのお達しがあり、

ようやくみんカラに上げても良い

頃合だと思いアップする事にしました。


車はほぼ、この仕様に決定です。



そうです、ジュネーヴのまるパクリです。

個性が無い❓ひねりが効いて無い❓

まあ、何と言われ様とけっこうですが…w


このArgento nurburgring(渋い👍)に

N.A.R.Tブルーのレーシングストライプ❗️

とりあえず、カッコよろしいんじゃ

ないでしょうか?






こんなのや…




こんなのにも、心は揺れましたが、

色々悩んだ末に一周回って

やはり、第1印象を大切にしたと

言う事でしょうネ〜?

自分でも良く解りません。

(今回だけは、あえてRosso系の色を
外しました。そうしないとFは赤から
抜け出せ無いと思ったからです。)


内装カラーはBordeauxを基本に

コーディネイトするつもりですが、

Pista は軽量化目的の為、

本革は使わずアルカンターラ素材を

多用しているので実際には内装サンプル等を

見ながら決めたいと思います。



後、細かいOP内容は次回にでもアップしますが、

カーボン系のパーツに関しては

予算の許す限り付けたいと思います。



Pista の目玉、カーボンホイール❗️

これだけは絶対行きます。




※ご存知の通り納期はまったくの未定です💦
Posted at 2018/09/18 16:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

Ferrari 488 pista début❗️❗️



半年以上ぶりの投稿です。

























みんカラサボっててGTBの

インプレッションさえ書かないうちに

次のV8スペシャルモデルが

登場してしまった。

488GTBから51psアップの

721ps に強化された上

90kgのダイエットで乾燥重量1280kg。

その軽量ボディを0〜100km/h 2.85秒、

最高時速340キロまでひっぱるのか。

すごいスペックだね〜

そういえばフェラーリ は

無用な馬力競争はしないとか何とか

言ってなかったっけ?

記憶違いかな…まあ、イイけど。

とりあえずマクラーレンを

意識してるのは間違いない。

こう言うフェラーリの対抗意識剥き出しの

姿勢は個人的には嬉しいワ。

他にも、前作のスペチと同じく

標準のGTBに比べてカーボンパーツ

増し増しでFスポイラーや

Rディフューザーは勿論

前後バンパー・リヤスポイラー

Fフードまでカーボン仕様となった模様。

フロントシールドとサイドウィンドウの

ガラスは薄く軽量な物に変更されたそう。

(飛び石が心配だ…)



※オプションではあるけれどフェラーリ初の

カーボンホイールは今後色々なメーカーが

採用してくるでしょうネ〜
(このホイール、いくらの価格設定が
されるんでしょうネ〜聞くの恐いワ!)


N.A.R.Tのストライプも当然必須OPだし…



※買える買えないは別にして

細かい仕様含めて3月のジュネーヴでの

正式お披露目が待ち遠しいです。











話しは変わって現在の愛車の近況。

走行距離はやっと

2900キロぐらいですかね。

少しは運転に慣れてきました。(本当か?)

特に感じるのは高速での路面への接地感!

目に見えない力で押し付けられているのが

はっきりと分かります。これは本当!

もともと常用スピード域でも

シャープ&クィックだったハンドリングが

高速域でも更に操作性や安定感が増す

感じにも多分にダウンフォースが

貢献していると思われ…



改めて空力って大事なんですねーw



後、当たり前ですがエンジンは十二分に

パワフルでアクセルさえ踏めば安全に、

しかも狂ったようにw加速します!





狂気とも思えるパワーですが

電子制御の見えない力で躾けられ

乱暴なアクセルワークさえ慎めば

誰にでも乗れる(Raceモード以下)

フレンドリーな車に仕上がっています。

それでも物足りないと思う方は

マネッティーノを自己責任で

全OFFにすればイイだけなので

簡単に秘めたる本当の姿を味わえます。

(レーストラック又は飛行場とか

だだっ広い場所でまずはやって下さい)




※よくディーラー試乗だけで

乗り易す過ぎてツマラナイなどと

宣ってる方も居ますが、試乗程度では

真実は分からないと思いますヨ!

☆勿論、スパカ歴の長い方々には

耳にタコの話でしょうがw



細かい所では空調は冷暖房とも必要十分

には効きますが、ドイツ車の様に強力では

ありません。急速に冷暖房したい時に差が…

イタ車全般そうなんですかね。

この程度の走行距離では大した事は

書けませんがボチボチと(今度こそ!)

アップして行こうと思います。




※今の時期、まだまだ路面温度も低くて

高速も下り方面は凍結防止剤が撒かれて

いるので本格的に走るのは春になって

からですかね。








追加…納車から数ヶ月後、忘れた頃に

こんな可愛らしいミニカーが届きました。




ミニカーとは言えミニすぎないか?








Posted at 2018/02/24 03:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

488GTB遂に納車❗️❗️❗️



さる7月7日七夕🎋に納車されました。

コーティングショップ

に直接納車してもらい

ガラスコーティングと防傷フィルムを

お願いしたので仕上りは来週末予定です。

約1年2ヵ月待ったので更に1週間くらい

何でもないですww



何やら記念品😄

詳しくは家の完成写真と共に

またあらためてアップします。
Posted at 2017/07/09 05:41:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「296speciale A http://cvw.jp/b/2398981/48475181/
何シテル?   06/08 15:24
essosunです。メインの車は 2014年12月より ALPINA B3の納車に始まり 2017年12月にB4Sに箱替えし、 今はAs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12気筒エンジンに尽きる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:01:23
フェラーリ458にカッコいい音のマフラーを装着するのは難しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 05:32:53
フェラーリ458で更なるアクシデント(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 01:26:08

愛車一覧

フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
296GTB発表の1年後にはお約束の スパイダーが出たので購入する事にしました。 デポは ...
フェラーリ プロサングエ フェラーリ プロサングエ
2022年10月現在、 カーコンフィギは出来るらしいが OP価格も決まっていない為、 本 ...
フェラーリ 12チリンドリ スパイダー フェラーリ 12チリンドリ スパイダー
12cilindri spiderとりあえず注文書に 署名捺印だけはして提出しました。 ...
フェラーリ ローマ Roma spider (フェラーリ ローマ)
これから正式に発注します。 多分、色はネロプロサングエで幌は赤 ※6月6日に正式発注し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation