• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

essosunのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

追加GENUINEパーツ‼️

久しく書いていなかったので…

たまにはブログをw

それに、まだまだ納車には

時間が掛かりそうなので、

先日追加したOPでも晒しますw

言いにくい発音の後付オプション…



(いわゆるジェニュインパーツ)の中から

2点程、選択しました

一つはチタン製ホイールボルト

やはり、バネ下重量軽減❓

限界域でのプッシュにも呼応する脚‼️❓

な〜んてwまさかネ➰

当然、見た目だけのカッコ良さ重視w

こんなアホみたいに力の有る車で

攻めるなんてセバスチャン・ベッテル以外

しちゃダメですヨ。



何処かのディーラーHPより画像拝借。

もう一つ(これも何処かのHPより拝借)



イタリアンフラッグ…

他人様の僅かでも重くなる様な

弄りには否定派なれど、これは許してw

エンジンフードの後方Ferrariエンブレム

の上側に貼ると中々カッコよろしいw

Posted at 2017/01/23 22:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月24日 イイね!

フェラーリ突然の値上げ💦……回避🎉



生産中のモデルでは

7年ぶりの値上げだそうで…

アルピナなどドイツ車は為替レートの

関係などでチョイチョイ価格改定するけど

Fはモデルチェンジのとき位しか

価格の見直しはしないと思ってた…

7年前はコーンズ時代

私の取引先が代理店始めてからは初らしい…

488GTBが150程(なんと車両価格の5%)

それなのにスパイダーが107とは不思議➰

何につけてイタリア人はヤル事が派手だネ

為替レート❓UK離脱❓何なの❓気分❓

理由は不明だが、こうなりゃ意地でOP

増額か真反対の大幅減か考え所だナw




せっかく推しが選抜に入った喜びも束の間

現実の世界に引き戻された❗️


PS…8月に担当より連絡が有りマラネロの

本社側が日本向け車両の値上げを撤回した

そうです。日本のディーラーからの強い

抗議?にフェラーリも折れたみたいですネ

(コーンズで20台のキャンセル発生w)

良かった❗️良かった❗️
Posted at 2016/06/24 18:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

納車は来年の夏頃…



去る4月10日に、横浜みなとみらい

Nicole Competizioneにて発注しました。





最初は一応、この辺りのライバル車を

形だけでも試乗してから



(ランボルギーニ・ウラカン LP610-4
必須オプションが比較的少なく、
乗り出し価格は低く抑えられそう。)


(マクラーレン・スーパーシリーズ 650S
こちらはカーボン系OPが豊富で
気が済むまでOPすると1000近く逝く予感!)












決めようなどと悠長に構えてましたが、

乗っちゃったら、もうダメ‼︎

(薄々気づいてたけど…

アルピナの時もそうだった。)

アルピナと同じニコル繋がりでもあるし

コーンズと比べて顧客の開拓に熱心そうな

セールスさんも気に入ったので決めました

まあ、1年チョット気長に待つのも

楽しみですワw



写真はカーコンフィギュレーターの

仮自車イメージです。

まだ10月頃までは変更自由なので

色を含めて内装なども一から考え直す

かもです…







*追記…昨年11月頃、

仕様を最終決定しました。

上記写真は決定後のものに

差し替えました。

追加
カーボン・シルカバー
チタン・エグゾースト
ホイールはマット・グリジオに色替え
JBLプレミアム・サウンドシステム
(試聴したらシビれたので…)
シートバックのレザー仕上げ
チタン・ホイールボルト
イタリアンフラッグ…等

※最後までパッセンジャーディスプレイと
フロントカメラは迷いましたが見送り…

新たに、元々OP扱いだった
自動防眩ミラー(室内&ドアミラー)
CDプレーヤー(グローブボックス内)
が標準仕様で付いたとの事。

フェラーリも日々進化してるみたいですw




※もちろんアルピナは手放しません。

(Gシリーズアルピナが出る迄?)

街乗りから高速迄、B3はある意味

フェラーリ以上の総合性能を

持った最良のロードカーだと思うので…
Posted at 2016/04/23 04:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月25日 イイね!

488GTB試乗…



Nicole Competizioneから試乗車が

やって来ました。

カーボンパーツで飾られた

オプションてんこ盛りのデモカーは

素のベース車両とは別物の様な存在感。



そりゃそうだ、オプションリストの

プライスにチョット熱が出るww



だけど、こんなイイ仕様のやつ

最初に見せてハードル

上げるんだから、この手の車のDは

油断ならないw

(オプション総額900超だって➰)

当の担当さんは、この位普通ですけど…

みたいな涼しい顔だし


(ほんの!ほんっの!!一部のリストww)

*日本語に訳されて無いコードNo.と英字
表記のみの別表みたいなやつは更にヤバい💦

マットカラーで4層パールだと380マソとか…
赤、青、黄系から選ぶカーボンパーツやら…

普通、多くの方がやら無いヤツ
まあ、ワンオフのオーダーも可能な車だし…
(噂のテーラーメイド・プログラム?)





まあ、ソレはともかく本題へ…

免停明け💦の試乗は速度規制緩和も

待ち遠しい新東名の長泉沼津IC迄の

往復にしました。(かなり遠慮してw)

担当セールスは

丸一日時間空けてありますから

お好きなだけとか言ってたけど…

いくらなんでも

自分の車じゃないから気が引けるワ!

しかも免停明けだし➰




とりあえず下道は嫌なので即、高速へ…

ステアリング上のLED表示に

シフトアップのタイミングを促され

パコパコ操作していると車速はアッと

言う間にエライ事に…速やっ!!

そんなにアクセル踏んで無いのに…

しかも、F1-DCTのシフトチェンジの速い事!

俗に言う電光石火ってやつですかネ…

あと、アクセルレスポンス抜群ですワ

回転の落ちも速いのなんの❗

(B3ではちょっとイラつく部分w)

さすがは市販車では珍しい

フラットプレーンなだけの事はある❗

このレスポンス、本当にターボ車❓❓

じゃあ、以前のNAだったら

もっと凄かったって事❓❓






だってAUTOモードの楽々運転でも

ブレーキングで派手な

ブリッピングかますし…

(因みにブレーキはラ.フェラーリと
共通部品とか…本当か?)





もう何だコレ??超面白れ〜ww(感動!)

しっかし、フェラーリってこんなに

乗りやすい車だったの?

日常使いが全然出来る!!ヤラ無いけどw

ちまたで争点の音だって十分魅了された‼

(他のメーカーのV8でこんな音出ます?)





結論………これはアリです。大アリです。

スパカもお手軽になったんだネ。

これじゃ世界中で売れる訳だ。

勿論、車の持つ性能の、ほんの一部しか

分かっていないんですが…

それにしても乗りやすい車だ…何コレ?



☆ 注意…乗りやすいと言っても

ステアリングはえらくシャープで✨

(どうやら458スペチアーレと

ステアリングギアが共通部品とか…)

よそ見なんぞして、少しハンドル

切ろうものならそっちに

吹っ飛んで行きそう💦

(直後に乗ったアルピナのステアリングが
遊びだらけに感じてしまった😓)

只、普段B3のフル加速を体験してるせいか
加速にはそこまで驚かなかった。
もちろん、各ギアの伸びは凄まじく
B3とは別格のレスポンスなんですが…
まあ、試乗では折角のマネッティーノも
スポーツモードまでしか試しておらず、
一応、隣りのセールスに遠慮しながら
踏んでたからでしょうネ〜
0〜100km/h 3.0秒の実力は
間違いなくこんなものでは無いハズだ!

☆試乗車はオプションのバケットシートを
装着していたので遠乗りではケツが痛く
なるのは必至かと…
この点だけはアルピナの圧勝だったwww


☆追加 2017年11月10日付にて…

2017年7月7日に無事に納車と

なりましたが

ちょっとしたトラブルで本格的に

乗り出したのは9月頃になって

しまいました。今の時点で

約、1200km程しか乗ってませんし、

1500km位迄は5000rpm以上は

なるべく回さ無い様にとのお達しなので

2.3回しかフル加速??

(イヤ‼︎9割程度の加速だな…)

は試してませんが明らに今迄の車とは

桁違いに速いです。内臓浮きます(汗)

B3とは全然別物ですワ(笑)当たり前か…

以上、488の名誉の為。
Posted at 2016/03/25 22:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

チェックランプ点灯…


点きましたネ〜 ^_^ ヤッパリ⤵️
納車より早、9ヶ月 1万1000キロ余りで
今までが順調すぎな感じではあったが…
本日、Nicole青葉宮前にてチェック及び
ランプ消灯作業を行いましたが、再び点灯!
λセンサーの不調との事で部品取り寄せ後の
後日交換となりました。壊れそうな部分は
保障期間内に逝ってもらいたいものだw

*折角Dまで来たのでついでにLCIの3尻でも
見ておくかと探せど判らない?どれ?
結局、観察力の乏しい私には正面からでは
判らなかった orz
唯一ACCのセンサーは改善されて、以前の
やっつけ仕事からようやく普通に…
関係無いけどなんか癒やされる✨
Posted at 2015/09/16 00:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「296speciale A http://cvw.jp/b/2398981/48475181/
何シテル?   06/08 15:24
essosunです。メインの車は 2014年12月より ALPINA B3の納車に始まり 2017年12月にB4Sに箱替えし、 今はAs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12気筒エンジンに尽きる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:01:23
フェラーリ458にカッコいい音のマフラーを装着するのは難しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 05:32:53
フェラーリ458で更なるアクシデント(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 01:26:08

愛車一覧

フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
296GTB発表の1年後にはお約束の スパイダーが出たので購入する事にしました。 デポは ...
フェラーリ プロサングエ フェラーリ プロサングエ
2022年10月現在、 カーコンフィギは出来るらしいが OP価格も決まっていない為、 本 ...
フェラーリ 12チリンドリ スパイダー フェラーリ 12チリンドリ スパイダー
12cilindri spiderとりあえず注文書に 署名捺印だけはして提出しました。 ...
フェラーリ ローマ Roma spider (フェラーリ ローマ)
これから正式に発注します。 多分、色はネロプロサングエで幌は赤 ※6月6日に正式発注し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation