• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

essosunのブログ一覧

2015年09月16日 イイね!

チェックランプ点灯…


点きましたネ〜 ^_^ ヤッパリ⤵️
納車より早、9ヶ月 1万1000キロ余りで
今までが順調すぎな感じではあったが…
本日、Nicole青葉宮前にてチェック及び
ランプ消灯作業を行いましたが、再び点灯!
λセンサーの不調との事で部品取り寄せ後の
後日交換となりました。壊れそうな部分は
保障期間内に逝ってもらいたいものだw

*折角Dまで来たのでついでにLCIの3尻でも
見ておくかと探せど判らない?どれ?
結局、観察力の乏しい私には正面からでは
判らなかった orz
唯一ACCのセンサーは改善されて、以前の
やっつけ仕事からようやく普通に…
関係無いけどなんか癒やされる✨
Posted at 2015/09/16 00:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月31日 イイね!

ガマン出来ず…第2回オイル交換。

ガマン出来ず…第2回オイル交換。ひさびさのブログを書いてみました。
なんてこと無いオイル交換なんですが、
酷暑を乗り切ったエンジンに少しでも
負担を軽くしてあげたくて。

今回は純正エレメント使用です。
特に社外品と見た目変わらず。
(価格も変わらず…)
前回より6500キロ程走行での交換と
なります。

アンダーガードにはオイルドレン用の
ホールが切って有るのですが、
何度も開閉していると千切れそうな構造
なのでアンダーガードを外して
作業してます。
前回、4500キロで交換した時は
あまり汚れては無かった感じでしたが、
今回はかなり黒くなってました。
交換後はエンジンが軽くなった様な気が
しますが、気のせいかも(~_~;)

*追記
アンダーガードを外した時、鉄板ビスは
確かに15個だった筈なのにガード側には
16箇所の圧迫痕が…何故???
よく見るとマフラーのエキゾーストパイプ
の辺りでボディ側にはビスの穴は
有りませんでした。
(ビスを紛失した訳では無かったw)
推察するにM社のラインで組み立てた後に
アルピナ社にてアクラポビッチ取付時に
その付近のボディパーツにアルピナ専用
部品への変更があり、アンダーガードだけ
がベース車両のオリジナルパーツ使用
で残った…と言ったところでしょうか?
Posted at 2015/09/01 01:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月02日 イイね!

オイル交換時期に悩む!


先月の事ですが、初のオイル交換をしました。
今時のBMWエンジンはロングライフoil使用でエコを目指している様ですが、心配なので4500キロを過ぎた辺りで交換しました。(今迄の車は新車1000キロ、通常5000キロ程度で交換していたので、ここ迄新車のオイル交換を引っぱったのは初めてです。しかもターボ車で…)


使用オイルはBPスーパーVプラス 5w-40(整備工場専用品)をペール缶で購入しDIY交換しました。一応、全化学合成油でBMW LL01規格を取得している製品です。
価格は20リットルで12000円くらいでした。

エレメントはVAICO製(色々有るOEM製品の一つ)を使用。
写真は撮り忘れましたが、抜いたオイルはさほど汚れてはいなかったですネ。
次回からは7000〜8000キロでやる予定です。

*後日、Nicole BMWのサービスの方と色々話しましたが、BMWのオイル交換時期などを表示するサービスインディケーターは走行距離だけで判定している訳では無く、油温(高温でどの位の時間回されたのか)燃費(エンジンに送り込まれたガソリンの多い少ない)等、要するに車に対する総合的な負荷の掛かり方でサービスの距離は変化する様な設定との事なのでサービスインディケーターに従うのが一番正しいみたいです。今時の車は良く出来てるワ!

と言う事で次回からは車の言う通り25000kmぐらいまで交換を我慢出来るか、心配です…
Posted at 2015/04/02 23:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

内装あれこれ。



OPのメリノレザーを選択し、

ダッシュもレザー張りのOPにすると

ダッシュ上部はブラックのナッパレザー

ですが、ダッシュ下部はメリノの同色に

変わるとセールスが言うので

二つ返事で注文しましたw

(不親切にもOPリストには明記して無い)




主な内装オプション

*Indivdualメリノレザー仕様(オパールホワイト)

*インテリアトリム-ピアノブラック

*レザー・フィニッシュド・インストゥルメントパネル



エアコンパネルは定番の4シリーズ用の

グロスブラックにDIY(このぐらいは自分で)



ステアリングはACCや

ドライビング・アシストを選択すると

勝手に2mm太くなる

ラヴァリナ・スペシャル仕様になったので

カラーやステッチは自由度が広がりました。

両サイドはエンツィーン(紺色)

上下はクリスタル・グレー



こちらも定番、Mパフォペダルカバー



レー探はユピテルZ700Nsd…

画面いっぱいに映ってますが

普段は右のサブ画面の上側に

小っこく表示されます。



ついでにドラレコも

ユピテルDRY-mini2WGでコンパクトに…

ちなみに、レー探、ドラレコ、

地デジチューナー+インターフェイスは

納車前にa/tackさんでDまで出張して

施工取り付けして頂きました。

その他、ステアリング・ホイール・ヒーティング

アダプティブ・ヘッドライト

ヘッドアップ・ディスプレイなど

必要無いかなと

思ってた装備程、重宝してます。


*唯一の心残りはヘッドレストの

菱形加工をしなかった事。

OPリストにはメリノは要テストとか

書いてあったので

何やら難しい組み合わせなのかなと

思い込み勝手にOPから外していました。
Posted at 2015/04/01 20:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

みんカラ début



やり方がわからない…

これでイイのか???
Posted at 2015/03/27 04:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「296spcialeA仕様決め http://cvw.jp/b/2398981/48589818/
何シテル?   08/09 17:48
essosunです。メインの車は 2014年12月より ALPINA B3の納車に始まり 2017年12月にB4Sに箱替えし、 今はAs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12気筒エンジンに尽きる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:01:23
フェラーリ458にカッコいい音のマフラーを装着するのは難しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 05:32:53
フェラーリ458で更なるアクシデント(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 01:26:08

愛車一覧

フェラーリ 296GTS フェラーリ 296GTS
296GTB発表の1年後にはお約束の スパイダーが出たので購入する事にしました。 デポは ...
フェラーリ プロサングエ フェラーリ プロサングエ
2022年10月現在、 カーコンフィギは出来るらしいが OP価格も決まっていない為、 本 ...
フェラーリ 12チリンドリ スパイダー フェラーリ 12チリンドリ スパイダー
12cilindri spiderとりあえず注文書に 署名捺印だけはして提出しました。 ...
フェラーリ ローマ Roma spider (フェラーリ ローマ)
これから正式に発注します。 多分、色はネロプロサングエで幌は赤 ※6月6日に正式発注し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation