
今日は慣らし運転がてら、夜の首都高ドライブに来ました。
初首都高ドライブになり、とても緊張してます。
また土曜日なのでいろんな車が来るのではないかとワクワクしてます。
土曜日もあって【国立府中→高井戸】は渋滞してましたが、30分くらいで抜けられました。クラッチが軽いので全然苦ではなかったです。
高井戸からはさっきの渋滞がウソのようで50キロほどのスピードでスムーズに走れました。
西新宿JCTに差し掛かり、新しく出来た【C2 高速中央環状線】を走ります。
C2 中央環状線は出来たてなので道が綺麗でした、がここで危ない目に遭いました!!!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
それは東名高速との分岐点 【大橋JCT】に差し掛かったときです。カーブで先が見えにくいブラインド右コーナーで自分は右車線を走っていたのですが、突然3台前を走っていた車がハザードを出しいきなりスピードダウンしその後 停車。『え、渋滞!?』と思いすぐさま自分もハザードを出し減速、左車線へかわしてなんとか抜けました。先に進むと大橋JCT入り口で500mくらいの大渋滞が起きていたのです。もし気づくのが遅かったら突っ込んでたか後ろから追突されてました。
※皆さまもこのような事があるかと思うので【中央道→C2経由 羽田方面】を走るときは左車線の走行をオススメします。
C2は大橋JCTの渋滞のみであとは湾岸線までスムーズに走れました。
トイレ休憩のため【大井PA】でしばし休憩です。
外は本当に寒くてジャンパー持ってくれば良かったと後悔。
湾岸線も全然渋滞しらず、流れが気持ちよく楽しいクルージングでした。
そして大黒PAに到着、まだガラガラ。ですがその後すごい事に…。嵐の前の静けさですw
到着は19時でお腹が減ってきました、注文したのは名物の【大黒つけ麺】

美味しかったです。ご飯も食べ終わりPA内を見学です。
BMWの集会があり【ⅰ8】がありました、生で見たのは初めてです。
【アルファロメオ 8C コンペティツィオーネ】
丁度オーナーさんがエンジンを掛けたのですが、『クゥオオン』と甲高いサウンドにシビレました。
一通り見え終わり寒かったので車内で暖をとります、風が出てて寒すぎ…ホント服装失敗しました。
21時半を過ぎるとだんだん賑やかになってきました。
音響族・ルーレット族?・バイク暴走族・VIP系走り屋などなどなど…。
いろんな車がやってきたので、また見学です。
スープラ・86・マークⅡ&チェイサー・改造クラウン・GT-R・フェアレディZ・シルビア&180SX・改造マーチ・S660・新型シビックR・S2000・CR-Z・FD3S・改造CX-5・ロードスター・BRZ・インプ・ランエボ・スイスポ・コルベット・カマロ・クライスラー 300Cなどなど、面白かったです。でもNSXはいませんでした、残念。
しかし賑やかになりすぎて案の定『23時40をもって大黒PAは閉鎖します』とアナウンスが、やっぱりそうなりますよねwww
みんな出て行く出て行く、自分も出発前に最後の1枚 パシャリ!
多分みんなの目的地は定番の海ほたる・汐留・辰巳あたり、また締め出しになるのではと思い自分は平和島にしました。
眠くなってきたので仮眠します、(─。─)Zzz…。
ただいま深夜2時半、では首都高ナイトドライブに出発します。
平和島PAから1号線→C1 内周り→9号線→レインボーブリッジ経由で汐留PAを目指します。
本当にこの時間帯は誰もいません、貸切状態といってもいいくらいです。
ちゃんと速度は守りましたよw←ヾ( ̄o ̄;)当たり前だよ!
汐留PAに到着、レインボーブリッジが綺麗に見れるスポット聞いてましたが真っ黒。残念…。

でも珍しい車がいました。
【マクラーレンMP4 12C】 これも生で見たのは初めてです。
今度は辰巳第一PAに向かいます。ここからC1 内回り→レインボーブリッジ経由で行こうと思います。
首都高C1は全然いない、誰もいないから走ってて楽しい。
辰巳PAに到着
ここのストレートで車が猛スピードで抜けていき、すごい迫力でした。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ここで1時間くらい滞在し、4時を過ぎたのでそろそろ帰ろうと思います。
でもまた眠気が…。とりあえず首都高を出て中央道の石川PAで寝ることにします。
4時半過ぎに着き、再び仮眠 (ρω-。)Zzz…。
1時間半寝て帰宅です。初 首都高ナイトドライブは危ない目に遭いましたが楽しかったです。
またやりたいと思います。(≧∇≦)b

Posted at 2016/03/14 16:50:56 | |
トラックバック(0) | 日記