• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルくまモンのブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

ACT24 【箱根ドライブへGO パートⅢ】

大観山でトイレ休憩後、七曲りに行きます。

▲七曲り▲
坊主の兄さんとナルシストS15乗りのホームコース。箱根湯本から芦ノ湖を結んでいる道で今日は平日にもかかわらず混んでいる。バスも一般車も多くてダラダラペース、もうここは走りたくありません。ワインディングを楽しめるコースではありませんでした。_| ̄|○ il||li

平日なのに道は混んでます…。

ヘアピン告知看板

麓のスタート・ゴール地点


そそくさと七曲りを後にして、芦ノ湖&箱根スカイラインを目指します。

◎芦ノ湖&箱根スカイライン◎
ガソリンスタンド経営のRE親父とプロのカメラマンをカモって遊んでるFD乗りのホームコース。
全長約16キロ(10.7キロが芦ノ湖 5キロが箱根)のワインディングロードが魅力で芦ノ湖、富士山などの眺めを楽しみながら走ることが出来ます。本当に気持ちいいワインディングロードで何回も走りたくなります キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  でも一般車に注意です。ヮ(゚д゚)ォ!

レストランハウスレイクビューで昼食をとって、食後の運動で展望山を登りました。右を見渡せば駿河湾・沼津市内と富士山。左は芦ノ湖・駒ケ岳と景色を一望でき、眺めがいいです。

三国峠展望

富士山のすそ野まで見えましたが天気が曇ってきてしまったのが残念です。


箱根エリアでスポーツカーのレンタルをしているのは知ってましたが、その実物を見るのは初めてです。
丁度レンタルしている方達とお話が出来ました。外国の方でオーストラリアからでスポーツカーが大好きなので34RとNSXをレンタルしたそうです。一緒に撮らせていただきました。


▼長尾峠▼
アマに負けた自称プロの80スープラ・MR-S乗りのホームコース。ヽ( ´ー)ノ フッ
低速コーナーばっかりで碓氷峠に近い感じでした。ハンドリングの練習にはぴったりかと思います。でも雨の日の後はオススメしません。過去来た時に小さい川が流れていて落ち葉や枝などのゴミが道に散乱しているからです。

頂上のスタート・ゴール地点

中間地点にある旧峠の茶屋

麓のスタート・ゴール地点



この後は富士山を間近で撮りたいので山中湖近くのパノラマ台に向かいました。

午前中の天気とは打って変って曇り空になってしまいました。残念でなりません。

下まで降りて山中湖から撮りました。


このあとは少し高速代を浮かせるため、道志道から相模湖に向かい高速に乗って帰りました。
かなり走って慣らし運転は終了です。早くオイルを交換しなくては…。
今日はヒヤッとした事もなく、とても楽しくドライブできました。今度はGW前に群馬エリアにドライブに行こうと思ってます。
Posted at 2016/04/07 23:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

ACT24 【箱根ドライブへGO パートⅡ】

さすがに通勤通学の時間帯になり道が混んできましたが、なんとか西湘SAに到着。(;´Д`)=3 フゥ

天気がよく海風が気持ちいいです。


手早くトイレ休憩を済ませ、10分ほど滞在しターンパイクを目指します。

★MAZDA ターンパイク★
ここは最大20%くらいの急勾配でクルマのパワーがないと全然昇ってくれません。また下り坂はエンジンブレーキを使わないとブレーキがフェードしてしまうので注意。
某2人のFCと32R+α お坊さんのZ33はここの下りをハイペースで走りましたが、絶対真似してはいけません。というか真似できません Σ(゚Д゚)


御所の入駐車場の桜トンネル→綺麗に咲いていました、赤N君とツーショット。ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ

湘南ビュー展望台

頂上の大観山

大観山からの富士山&芦ノ湖→少し雲にかかってしまいました。(´・ω・`)ショボーン



次に大観山を南下して【椿ライン】に向かいます。

◆椿ライン◆
ノンスタ井上ヘアー男とハチロク天然少年のホームコースで麓からゴールの大観山までがとにかく長い。またライダーが多いので走行には気をつけなくてはなりません。でも走ってて楽しいコースです、クセになります。

麓のスタート・ゴール地点

某4人がギャラリーしていた第一ヘアピン

椿ラインの名物コーナー


NSXのトラクションすごい…FD苦しい ヘアピンコーナー


その後、大観山でトイレをし次は七曲りに行きます。
Posted at 2016/04/07 22:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

ACT24 【箱根ドライブへGO】

ACT24 【箱根ドライブへGO】今日は最後の慣らし運転で箱根エリアにドライブに行きました。
今日は晴れで明日は雨、このチャンスを逃がすのは勿体ないので行ってきました。
ルートは某クルママンガの神奈川エリアのコースに決めました。
ヤビツ峠・ターンパーク・椿ライン・七曲り・芦ノ湖&箱根スカイライン・長尾峠です。

朝6時に家を出発して、まずはヤビツ峠に行きます。圏央道も東名も順調で1時間ほどで到着しました。






●ヤビツ峠●
NBの熱血アニキとエボ7の天然パーマ男のホームコースです。ヤビツ峠は路面の状態はいいですが、埼玉県の峠道のように道幅が2車線だったり狭くなったりが続くので走りづらいです。また本数は少ないですが路線バスもあるので、すれ違いは気をつけなくてはいけません。 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

麓のスタート・ゴール地点

90度の直角コーナー

某2人がギャラリーしてた神社の階段

展望台ヘアピン

頂上のスタート・ゴール地点

頂上のロータリー


Uターンして展望台駐車場に戻ります。

展望駐車場(チーム246の溜まり場)

駐車場の規模は小さく10台くらいしか停められません

展望台

展望台を上ると綺麗な富士山が見れました v(´∀`*v)ピース


次は来た道を戻って南下し、西湘バイパスからターンパイクに向かいます。
Posted at 2016/04/07 22:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

ACT23 【シートカバー変えました】

ACT23 【シートカバー変えました】今までホンダ純正のNSX用シートカバーを使っていたのですが、GTウイングを取り付けたのでカバーからボディが飛び出てしまうので、ヤフオクにてGTウイング対応のシートカバーを購入しました。
私が取り付けたGTウイングは約1500mmでそれに対応できるボディカバーを探していました。『良いやつないかなぁ』と探していて、『これだ!』と思ったのが【 COVERLAND (カバーランド) 】のボディカバーです。
実際購入してみると、とても具合が良いです。壊れにくい素材で作られていて、コストパフォーマンスも良しで言うことなしです。良い買い物が出来ました。このシートはオススメです。
Posted at 2016/04/07 21:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

ACT22 【首都高ナイトドライブ】

ACT22 【首都高ナイトドライブ】今日は慣らし運転がてら、夜の首都高ドライブに来ました。

初首都高ドライブになり、とても緊張してます。
また土曜日なのでいろんな車が来るのではないかとワクワクしてます。






土曜日もあって【国立府中→高井戸】は渋滞してましたが、30分くらいで抜けられました。クラッチが軽いので全然苦ではなかったです。

高井戸からはさっきの渋滞がウソのようで50キロほどのスピードでスムーズに走れました。
西新宿JCTに差し掛かり、新しく出来た【C2 高速中央環状線】を走ります。

C2 中央環状線は出来たてなので道が綺麗でした、がここで危ない目に遭いました!!!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

それは東名高速との分岐点 【大橋JCT】に差し掛かったときです。カーブで先が見えにくいブラインド右コーナーで自分は右車線を走っていたのですが、突然3台前を走っていた車がハザードを出しいきなりスピードダウンしその後 停車。『え、渋滞!?』と思いすぐさま自分もハザードを出し減速、左車線へかわしてなんとか抜けました。先に進むと大橋JCT入り口で500mくらいの大渋滞が起きていたのです。もし気づくのが遅かったら突っ込んでたか後ろから追突されてました。


※皆さまもこのような事があるかと思うので【中央道→C2経由 羽田方面】を走るときは左車線の走行をオススメします。


C2は大橋JCTの渋滞のみであとは湾岸線までスムーズに走れました。
トイレ休憩のため【大井PA】でしばし休憩です。
外は本当に寒くてジャンパー持ってくれば良かったと後悔。


湾岸線も全然渋滞しらず、流れが気持ちよく楽しいクルージングでした。
そして大黒PAに到着、まだガラガラ。ですがその後すごい事に…。嵐の前の静けさですw


到着は19時でお腹が減ってきました、注文したのは名物の【大黒つけ麺】

美味しかったです。ご飯も食べ終わりPA内を見学です。

BMWの集会があり【ⅰ8】がありました、生で見たのは初めてです。


【アルファロメオ 8C コンペティツィオーネ】
丁度オーナーさんがエンジンを掛けたのですが、『クゥオオン』と甲高いサウンドにシビレました。


一通り見え終わり寒かったので車内で暖をとります、風が出てて寒すぎ…ホント服装失敗しました。

21時半を過ぎるとだんだん賑やかになってきました。
音響族・ルーレット族?・バイク暴走族・VIP系走り屋などなどなど…。


いろんな車がやってきたので、また見学です。
スープラ・86・マークⅡ&チェイサー・改造クラウン・GT-R・フェアレディZ・シルビア&180SX・改造マーチ・S660・新型シビックR・S2000・CR-Z・FD3S・改造CX-5・ロードスター・BRZ・インプ・ランエボ・スイスポ・コルベット・カマロ・クライスラー 300Cなどなど、面白かったです。でもNSXはいませんでした、残念。

しかし賑やかになりすぎて案の定『23時40をもって大黒PAは閉鎖します』とアナウンスが、やっぱりそうなりますよねwww


みんな出て行く出て行く、自分も出発前に最後の1枚 パシャリ!



多分みんなの目的地は定番の海ほたる・汐留・辰巳あたり、また締め出しになるのではと思い自分は平和島にしました。


眠くなってきたので仮眠します、(─。─)Zzz…。

ただいま深夜2時半、では首都高ナイトドライブに出発します。
平和島PAから1号線→C1 内周り→9号線→レインボーブリッジ経由で汐留PAを目指します。
本当にこの時間帯は誰もいません、貸切状態といってもいいくらいです。
ちゃんと速度は守りましたよw←ヾ( ̄o ̄;)当たり前だよ!

汐留PAに到着、レインボーブリッジが綺麗に見れるスポット聞いてましたが真っ黒。残念…。


でも珍しい車がいました。
【マクラーレンMP4 12C】 これも生で見たのは初めてです。


今度は辰巳第一PAに向かいます。ここからC1 内回り→レインボーブリッジ経由で行こうと思います。
首都高C1は全然いない、誰もいないから走ってて楽しい。


辰巳PAに到着



ここのストレートで車が猛スピードで抜けていき、すごい迫力でした。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ここで1時間くらい滞在し、4時を過ぎたのでそろそろ帰ろうと思います。

でもまた眠気が…。とりあえず首都高を出て中央道の石川PAで寝ることにします。

4時半過ぎに着き、再び仮眠 (ρω-。)Zzz…。

1時間半寝て帰宅です。初 首都高ナイトドライブは危ない目に遭いましたが楽しかったです。
またやりたいと思います。(≧∇≦)b
Posted at 2016/03/14 16:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NSX tude+@茂木&クリスマスパーティー会 http://cvw.jp/b/2399021/47428549/
何シテル?   12/25 18:58
アルくまモンです。よろしくお願いします。 ボンビーながらスポーツカーに乗って自分の人生を満喫・楽しもうと思います。 最初はシビックRを狙っていました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

清水和夫さんと走ろう会に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:31:43

愛車一覧

ホンダ NSX 赤Nくん (ホンダ NSX)
まったりとスポーツカーに乗ろう(´∀`) このようなNSXを目指して改造中…。ほぼ完成 ...
ホンダ NSX 彼女のNSXでーーす (ホンダ NSX)
彼女ですwww(ウソですwww)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation