• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルくまモンのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

レガシィ BN BS型 ピンクエンブレム(チェリーエンブレム) 

レガシィ BN BS型 ピンクエンブレム(チェリーエンブレム) 先日、新しく家族が来ました。
スバル【レガシィ アウトバックBS(D型)】です。
母方のじいちゃんの形見である【レガシィ ランカスター】がもう10万キロ突破し、かなりのお歳なので買い換えとなりました。
父が購入し家族内で相談した結果、色はホワイトで、フェンダーアーチモール、キャビンガードパネルなどかなりオプションを付けました。

『色は白だから、ピンクのエンブレムを取り付けたいなぁ』と計画しており、DIYする自身も無かったので、ラ アン・スポーツ製のピンクエンブレム(チェリーレッド)を購入。
しかし、BS BN型のレガシィのエンブレムは取り扱っていないので変わりになるレヴォーグ・フォレスターのエンブレムを購入。
記事欄に『レガシィBN BS型に取り付けます。』と書いてメールを送りましたところ、『作成しますよ』と返信。

2週間ほど待って商品が発送、すばらしい出来です。
本当に助かりました。ラ アン・スポーツ様 本当にありがとうございます。



セロテープを張って仮止め状態の写真ですが…。
レガシィB4(BN) アウトバック(BS)にピンクエンブレム(チェリーレッド)を取り付け予定の方。
ラアンスポーツ様ではこのレガシィモデルにエンブレム商品を加えるそうです。
Posted at 2018/07/04 22:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

2018年度 NOM 鈴鹿サーキット

2018年度 NOM 鈴鹿サーキット今日は2018年度最初のNSXオーナーズミーティング(通称NOM)に参加してきました。
鈴鹿市内に前泊して、ゆっくりしながら現地に向かいます。ですが今日は生憎の雨
↓↓↓ショボ─(o´・ェ・`o)─ン↓↓↓

まぁ今日は日程を見る限り、スリパリー練習と南コースの走行だけ。明日は晴れそうだから切り替えますか!


今日の参加は全部で13台。
MTIさん御夫妻、MTNSさん御夫妻、SMIEさん、ARIさん、KJMさん、MTNさん、NITさん、UEHRさん、SGIさん、TMTさん親子です。

まさかの新型NSXがいました。(MTNさんのマイカー)確か新型NSXの参加は不可のはずですが、MTNさんはNOMの参加が長いとの事で特別OKだそうでした。やっぱりベテランさんは一味違うなーと感じました。

最初は昼食を食べてその後はガンさんの特別講義です。内容は相変わらずのガンさん節連発の内容でした( ゜Д゜;)!?。
①オーナーズミーティングは参加人数は15名前後の方が丁度いい。申し込みサイトの参加台数30台では多すぎる。

②6月2日・3日に行われる北海道 鷹栖のイベントのこと。

③最近の国産車のサスペンションの作り方は間違っている。言っても改善してくれない。メルセデスはその反面すごい、すぐ聞いてくれる。

④オートサロンのトヨタのブースで流していたサーキット走行の映像。あんなダメな動きしているクルマの映像を見せて恥ずかしくないのか?

⑤道上選手のドライブするNSX GT3。『サスのセッティングしても一向によくならない』と、ぼやいていたとの事。『だってサスペンションの作り方自体が、今のメーカー全然ダメだから』とガンさん。
これを聞いて、ガンさん【LEON RACING】は絶対NSX GT3での参加はしないと確証しました。

⑥日本は電気自動車で行けば生き残れると勘違いしている。

⑦FK8 シビックRのニュルのタイムの7分43秒。
あれは市販されているポテンザやネオバのようなタイヤではない。スリックタイヤだからあのタイムが出ただけ。勘違いしてはいけない。

いやーとても面白いお話でした。こういう裏話はNOMに参加しないと聞けません
www(o´艸`)ムフフ。

その後は走行準備をしてスリパリー練習。言っちゃなんですが、もてぎより鈴鹿のほうが断然面白いですね。コースは大きいしコーナーのRが緩やか。隣には壁も無くほぼクラッシュのリスクもなし。ずーっと滑らせてゴールすることも出来るので楽しい楽しい。
1時間ほどの練習でそこ後は南コースに移動。雨も激しくなってきて、所々川も流れ、水溜りが出来てしまっている状況。一周走ってコース下見して雨天中止が決定ヾ(。>﹏<。)ノ

ホテルへ戻って温泉に入って部屋で休むことにしました。
夜のパーティまで3時間ほど暇です。(-.-;)

19時から夜のパーティ。

MTNSさん御夫妻、MTIさん御夫妻、TMTさん(Rさん)、SMIEさんと一緒のテーブルでした。楽しくお話させていただきました。

2日目は7時に南コースで走行。若干ウエット常態ですが、太陽も出てきてドライになりそう。

後半のフルコース走行のことを考えて、20周に抑えました。1時間走っても中々乾かず1分4秒が限界でした。次回リベンジしたいと思います。
南コースはバランスよく出来ていますね。でもガンさん曰く、南コースは路面が傷んでいるから1からやり直したほうがいいけど中々やってくれないらしい。 

朝食を食べ、チェックアウト後フルコースに移動。2時間を13台で貸切。
なんと贅沢な!ワーイε=ヾ(*・∀・)/

天候は超快晴。暑いくらいです。車も人もへたばりそう(; ・`д・´)

前回来たときは2011年参加、7年ぶりでその時は雨で超スローペース。今日はその時のリベンジを事故しない程度に。途中MTNSさんが引っ張ってくれて、何とか2分44秒で走行。
ブーン(((っ・ω・)っ ε=ε=(っ・ω・)っ
ライン取り、スピード、ブレーキングポイントなどなどとてもいい勉強になりました。ありがとうございます。Thank(≧∇≦)you!

もう少し詰められそうですが、イメトレやGTのゲームなどで練習します。次回のリベンジを誓います。(・`ω´・ )キッ
昼食を食べて14時にお開きです。最後、ガンさんからの終了証受領で『外から見てたら、中々バランスがよさそうで、いい音させてたね』と言われました。嬉しいほめ言葉です。☆ヽ(*^□^*)/
帰りは渋滞も無くスムーズに帰れました。NOMはやっぱり楽しいですね。
Posted at 2018/05/15 21:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月02日 イイね!

箱根 桜めぐり・富士山めぐり

箱根 桜めぐり・富士山めぐり本日は箱根エリアに早朝ドライブに行ってきました。
深夜3時に自宅を出発。理由は一回、大観山から日の出を見てみたかったからです。
やはり深夜(早朝)だけあって道が空いてます。でも鹿・猪・狸などの動物が出てきそうで怖いです…。((;゚Д゚))
何とか6時前に到着しました。外に出るとかなり肌寒かったです。

レストハウスから見ると、若干雲が多くて日の出も富士山もはっきり見えない感じでした。残念…。(pωq)

●雲海が神秘的でした。でも富士山が…見えない。

●ターンパイクの『御所の入 駐車場』の桜ロードを見に行きます。早朝なので殆ど対向車も先行車もいません。なんか気持ちいいですね…。桜ロードは、ほぼ満開といって良いと思います。

●小腹が空いたので、ちょっとティータイム(もぐもぐタイム)。【雲助だんご本舗】に行きました。

雲助だんごセットで『きなこ・あんこ・みたらし・ゴマ』の種類があり、ゴマをチョイス。
美味しかったです。!o(⌒囗⌒)oΨ

富士山が見れなかったのは残念でしたが、とても満足できるドライブでした。
Posted at 2018/04/02 19:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月23日 イイね!

清水へドライブ

清水へドライブ今日は自分の職場のメンバーとドライブに行ってきました。

当初の行き先は、沼津港と御殿場での日帰り温泉の計画でした。しかし21日の雪のせいで、計画の変更を余儀なくされました。
まず『集合場所は富士川ドライブイン⇒そのまま南下して清水港に向かい、海鮮丼を食べる⇒三保松原で富士山を見る・その後、お風呂に入る』です。

富士川沿いの52号線は思ったよりスムーズで1時間20分くらいで清水港に着きました。この時点では、まだ富士山が確認できましたが1時間後には雨雲に隠れてしまいました。

三保松原からの富士山を楽しみにしていただけとても残念です。
今度の箱根エリアの桜めぐりと芦ノ湖周辺ドライブにて、富士山のリベンジをしたいと思います。
Posted at 2018/03/29 20:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

NSXオーナーズミーティング ⅰn もてぎ

NSXオーナーズミーティング ⅰn もてぎ本日は今年最後のNOM(オーナーズミーティング)のクリスマス会に参加してきました。
今日はとてもいい天気です。明日も曇りながら雨は降らなさそうなので、良いコンディションでの練習になります。
本日は全部で10台の参加です、殆どが顔なじみの方々でした。
①FKSさん②MTNさん③MTIさん④WTNさん⑤IKDさん⑥TTBさん⑦MZNさん⑧UEMさん⑨KWKさん⑩自分

10時から清水和夫さんの特別講義で、昼食後はASTPで練習をします。
Jターンの練習で、直線にて1速まで引っ張り加速⇒2速に入れたらリアが少し暴れた。即中断して確認すると、リアタイヤがほぼ終わりかけていました。∑(゚Д゚ノ)ノ
先月の鈴鹿でのNOMでオヤジがかなり走っていたので、それで終わってしまったのだと思います。(つд・)
これではこの後の練習は押さえ気味にしないとヤバそうです。(汗)

その後はカートやミニバイクでレースをしている、北コースの走行練習になります。

北コースはここ数年NOMでは練習が無く、ベテランさんも久しぶりだったそうです。
自分は初走行なので無理せず、事故せず、マイペースでやらせてもらいました。北コースは狭くて、ヘアピンが数箇所あり、重ステでは腕が辛いです。
初走行なので、清水さんへ同乗させてもらいました。フムフム(`・ω・´)ナルホド

夜はホテルでパーティです。ビンゴ大会や先日の清水さん運転のヴィッツラリーのムービーを見て盛り上がりました。
翌日はロードコースの先導走行、朝食後に南コースでの練習、最後にフルコースでフリー走行です。

フリー走行に入ろうとしたら、少し雨が降ってきました。
ゴミが浮いてきて、滑るんではないかとビビリまくりでコースインです。リアタイヤはほぼ終わり、雨で滑りそう、そんな状況なので数周で切り上げました。
早めに片付けしてFKシビックRの同乗体験をさせて貰いました。

いやー速いこと速いこと。同じ71R履いていてここまで曲がるのかと、勉強させて頂きました。
NSX-RよりシビックRが速いところがあると、追いかけっこしたFKSさんが話されていました。

今回も大きなトラブル・事故無く終了できて良かったです。

最後は、もてぎ内のキャンプ場でBBQで閉会式です。大いに盛り上がってお開きとなりました。また来年もよろしくお願いします。

Posted at 2017/12/28 10:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NSX tude+@茂木&クリスマスパーティー会 http://cvw.jp/b/2399021/47428549/
何シテル?   12/25 18:58
アルくまモンです。よろしくお願いします。 ボンビーながらスポーツカーに乗って自分の人生を満喫・楽しもうと思います。 最初はシビックRを狙っていました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

清水和夫さんと走ろう会に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:31:43

愛車一覧

ホンダ NSX 赤Nくん (ホンダ NSX)
まったりとスポーツカーに乗ろう(´∀`) このようなNSXを目指して改造中…。ほぼ完成 ...
ホンダ NSX 彼女のNSXでーーす (ホンダ NSX)
彼女ですwww(ウソですwww)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation