
今日は2018年度最初のNSXオーナーズミーティング(通称NOM)に参加してきました。
鈴鹿市内に前泊して、ゆっくりしながら現地に向かいます。ですが今日は生憎の雨
↓↓↓ショボ─(o´・ェ・`o)─ン↓↓↓
まぁ今日は日程を見る限り、スリパリー練習と南コースの走行だけ。明日は晴れそうだから切り替えますか!
今日の参加は全部で13台。
MTIさん御夫妻、MTNSさん御夫妻、SMIEさん、ARIさん、KJMさん、MTNさん、NITさん、UEHRさん、SGIさん、TMTさん親子です。

まさかの新型NSXがいました。(MTNさんのマイカー)確か新型NSXの参加は不可のはずですが、MTNさんはNOMの参加が長いとの事で特別OKだそうでした。やっぱりベテランさんは一味違うなーと感じました。
最初は昼食を食べてその後はガンさんの特別講義です。内容は相変わらずのガンさん節連発の内容でした( ゜Д゜;)!?。
①オーナーズミーティングは参加人数は15名前後の方が丁度いい。申し込みサイトの参加台数30台では多すぎる。
②6月2日・3日に行われる北海道 鷹栖のイベントのこと。
③最近の国産車のサスペンションの作り方は間違っている。言っても改善してくれない。メルセデスはその反面すごい、すぐ聞いてくれる。
④オートサロンのトヨタのブースで流していたサーキット走行の映像。あんなダメな動きしているクルマの映像を見せて恥ずかしくないのか?
⑤道上選手のドライブするNSX GT3。『サスのセッティングしても一向によくならない』と、ぼやいていたとの事。『だってサスペンションの作り方自体が、今のメーカー全然ダメだから』とガンさん。
これを聞いて、ガンさん【LEON RACING】は絶対NSX GT3での参加はしないと確証しました。
⑥日本は電気自動車で行けば生き残れると勘違いしている。
⑦FK8 シビックRのニュルのタイムの7分43秒。
あれは市販されているポテンザやネオバのようなタイヤではない。スリックタイヤだからあのタイムが出ただけ。勘違いしてはいけない。
いやーとても面白いお話でした。こういう裏話はNOMに参加しないと聞けません
www(o´艸`)ムフフ。
その後は走行準備をしてスリパリー練習。言っちゃなんですが、もてぎより鈴鹿のほうが断然面白いですね。コースは大きいしコーナーのRが緩やか。隣には壁も無くほぼクラッシュのリスクもなし。ずーっと滑らせてゴールすることも出来るので楽しい楽しい。
1時間ほどの練習でそこ後は南コースに移動。雨も激しくなってきて、所々川も流れ、水溜りが出来てしまっている状況。一周走ってコース下見して雨天中止が決定ヾ(。>﹏<。)ノ
ホテルへ戻って温泉に入って部屋で休むことにしました。
夜のパーティまで3時間ほど暇です。(-.-;)
19時から夜のパーティ。

MTNSさん御夫妻、MTIさん御夫妻、TMTさん(Rさん)、SMIEさんと一緒のテーブルでした。楽しくお話させていただきました。
2日目は7時に南コースで走行。若干ウエット常態ですが、太陽も出てきてドライになりそう。

後半のフルコース走行のことを考えて、20周に抑えました。1時間走っても中々乾かず1分4秒が限界でした。次回リベンジしたいと思います。
南コースはバランスよく出来ていますね。でもガンさん曰く、南コースは路面が傷んでいるから1からやり直したほうがいいけど中々やってくれないらしい。
朝食を食べ、チェックアウト後フルコースに移動。2時間を13台で貸切。
なんと贅沢な!ワーイε=ヾ(*・∀・)/

天候は超快晴。暑いくらいです。車も人もへたばりそう(; ・`д・´)
前回来たときは2011年参加、7年ぶりでその時は雨で超スローペース。今日はその時のリベンジを事故しない程度に。途中MTNSさんが引っ張ってくれて、何とか2分44秒で走行。
ブーン(((っ・ω・)っ ε=ε=(っ・ω・)っ
ライン取り、スピード、ブレーキングポイントなどなどとてもいい勉強になりました。ありがとうございます。Thank(≧∇≦)you!
もう少し詰められそうですが、イメトレやGTのゲームなどで練習します。次回のリベンジを誓います。(・`ω´・ )キッ
昼食を食べて14時にお開きです。最後、ガンさんからの終了証受領で『外から見てたら、中々バランスがよさそうで、いい音させてたね』と言われました。嬉しいほめ言葉です。☆ヽ(*^□^*)/
帰りは渋滞も無くスムーズに帰れました。NOMはやっぱり楽しいですね。
Posted at 2018/05/15 21:21:37 | |
トラックバック(0) | 日記