• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルくまモンのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

ACT33【首都高ドライブにお出かけ】

ACT33【首都高ドライブにお出かけ】久々のブログ更新です。

赤N君には乗っていましたが、ほとんど近場の町乗りドライブだったのでブログ更新をしていませんでした。

今日は首都高にナイトドライブへ出かけてきました。
自宅を16時過ぎに出発し、2時間半ほどで大黒PAに到着しました。中央道の三鷹料金所付近が若干渋滞していましたが、スムーズに来れました。


過去に中央道⇒C2⇒湾岸線を走行した際、右車線は大橋JCT付近で3号線へ行く人の渋滞があり、危うくぶつかりそうでした。今回は左車線を走っていましたが大正解でした。やっぱり大橋JCT付近の右車線はブラインドコーナー先で混雑していました。

大黒PAに到着してまずは夕食を食べてその後、ブラブラして時間を潰していましたら20時過ぎになるとだんだん賑やかになってきました。

今日は3月4日にちなんでR34 GT-Rやステージア等が多かったです。
また土曜日ということで音響族の皆さんが来ました。近くに行くとスピーカーからの振動がすごいです。

でもやっぱり賑やかになりすぎて、21時半で『大黒PAは閉鎖となりました。』とアナウンスが…。

この後は【海ほたる】に行くと決めていたので、ささっと移動です。
15分ほどで【海ほたる】に到着です。辰巳の状況を調べてみると辰巳も閉鎖されるとの事でした。海ほたるに来て良かったです。

海ほたる内を見学してきます。

トンネルを掘ったときのブレード

海ほたるもGT-Rが多かったです。スポーツタイプの車の7割ほどがGT-Rでした。

ここで4時間ほど滞在しました。ここでお友達(?)になった180SXとS15シルビア乗りのお兄さんと車話で意気投合し、その後 一緒に辰巳PAまでクルージングしようと計画しました。ですが調べてみると午前3時前だというのにまだ【辰巳PA】は閉鎖中…。もしかして夜明けまで閉鎖するのか?
目的地を【芝浦PA】に変更しLet's goです。

芝浦はまぁまぁ空いていました。

その後 お兄さん方とお別れし、少し休憩して出発しました。もう夜明け前なのであまり走れません。
ルートはC1内回り⇒浜崎橋JCT⇒レインボーブリッジ⇒辰巳PAに計画しましたが、辰巳PAは4時前なのにまだ閉鎖中。( `Д´)ノ クソッタレ!
またC1内回りを走行しようと思います。その後帰宅して家には5時半に自宅に到着しました。
疲れて爆睡してました。9時半に起きて朝食を食べ赤N君を洗車しました。本当に赤N君お疲れ様でした。






Posted at 2017/03/05 20:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

ACT32【東京オートサロン2017へお出掛け】

ACT32【東京オートサロン2017へお出掛け】今日は東京オートサロン2017に行ってきました。今回が初のオートサロンになります。
モーターショーは何度か行ったことがあるのですが、今までオートサロンには行ったことがなくどのような感じなのかとても楽しみです。




朝4時半過ぎに起床⇒始発バスに乗車⇒青梅ライナー号に乗って東京⇒乗り換えて京葉線 海浜幕張に到着です。8時半に着きました。朝の9時から会場に入れるチケットをGETしたからです。
会場に入ってみますとガラガラ状態。とても静かです。
これならゆっくり会場を見て回れます。ウフフ♪(* ̄ー ̄)v

まずはホンダブースに行きました。新型NSXが3台展示されています。

奥の白いNSXにはF・アロンソ選手とJ・バトン選手のサイン入りNSX。
赤のNSXはオプションパーツが装着されたNSXです。ウイング、エンジンメッシュなどなど。

手前のNSXに乗せてもらいました。

旧型よりもなかなかイイ感じです。ガンさんがおっしゃっていたステアホイールの大きさはさほど自分は気になりませんでしたが、タイヤがBSではなくコンチネンタル製と聞いたことがないメーカーでした。( →_→)ジロ!
確かにこれはガンさんのおっしゃることが分かる気がしますw

隣には新型シビックが展示されてました。

この【タイプR プロトタイプ】の色はオーラが出ている感じがしました。(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...ワカルノカイ
色は黒ではなく、職人の加治屋さんが作った包丁・日本刀の様に吸い込まれるような深みのある鉄色でライトアップされたとこから見るととってもカッコよかったです。v(*'-^*)bカックイィィィ♪

今回は初の試みらしく、マリンスタジアム付近で同乗体験が出来るとスケジュールにあったので行ってきました。NSXもあったのですが、すでに満員御礼。/(´o`)\オーノー!! 他の車に乗りました。
●ルノー メガーヌRS

流石2Lターボで加速が速い、FF車なのに強烈。シートのホールドもイイd(-_^)good!!

●ステップワゴン モデューロX

エンジンはノーマルとのことですが、足はモデューロチューンです。横に振ってもしっかり走る。(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・

いやー楽しかったです。まだ見たいことがあるので、再び会場に戻ります。

14時を回ると一般者入場も始まり、会場はとても混雑しています。
会場をジックリ見て回り、なんやかんやしていると18時なっていました。9時間も会場にいても飽きませんでしたが疲れた…ヾ(´ε`;)ゝ フゥ。。。

今回はとても満足でしました。また来るなら午前入場のチケットを必ずGETしたほうが混雑しないので、とっても楽です。皆さんにオススメします。
※某オークションで良心的な値段で自分はGETしました。
Posted at 2017/01/14 10:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

ACT31 【山野哲也ハンドリングクラブに参加】

ACT31 【山野哲也ハンドリングクラブに参加】本日はプロレーサーの山野哲也さんのハンドリングクラブに参加しました。

このスクールはとても人気で、すぐに申し込まないと満員御礼になるほどです。申し込みして2週間ほどで満員になると係りの人が言っていました。
当日家から行くではキツイので真岡市内で前泊しました。

やはり茂木でスクールやイベント参加の時は前泊が楽でいいですね。よく休めて走行に負担なく万全の体調で参加できますから。(*^-゚)vィェィ♪


9時20分ギリギリに何とか到着。すぐに受付をして山野さんの特別講義や今日のスクールのスケジュール等の説明会を受けます。

特別講義と伝達説明事項が終わり、3グループに分かれてます。
午前中は南コースの左回り・右回りを走行します。

左回りはNOMでもあまり経験がないのでライン取りが分かりません。
2周走ったら山野さんのドライビングで同乗をお願いしました、これはとても参考になります。フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!
自分の車を山野さんに運転してもらい、自分はナビシートで間近に見て技を盗む・勉強することが出来るからです。

乗ってみての感想:『赤Nくんはここまで走れるのか…。もっともっと上手くならなきゃ』と新たな目標がまだ出来ました。


昼食をたべて午後の走行に備えます。( ̄~; ̄) ムシャムシャ



午後も左回り・右回りを15分ほどづつ走行して15時過ぎに走行プログラムは終了しました。その後は山野さんの総合評価を頂きましてすべてのプログラムは終了です。着替えや片付けをしたら16時過ぎの出発になってしまい真岡市内の渋滞に当たってしまいました。(ノд`@)アイター

今日で今年の赤Nくんとのドライブは最後になるかと思います。
今回の練習は今後のNOMで非常に役に立つと思います。早く次回のNOMに参加したいです。( ̄ー ̄)ニヤリッ

Posted at 2016/12/13 21:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

ACT30 【リベンジドライブ再び、群馬へGO!】

ACT30 【リベンジドライブ再び、群馬へGO!】10月上旬に計画していたリベンジドライブは再び雨になってしまい、今回やっとやっと出来ました。

今日はとても良い天気。
NSXのマフラー試音とストレス発散をかねてドライブに行ってきました。
前々から群馬に行こうと思ってました。
計画としては①永井食堂でブランチ⇒②伊香保おもちゃ・人形・自動車博物館⇒③榛名神社⇒④ディーズガレージでティータイムとお土産買い物です。

川越ICから乗って関越道を北上して赤城ICで降ります。
そこから永井食堂に向かいます。9時前に到着しました。

ですが、いくら待ってもお店が開きません。
聞いてみると日曜日はお土産しかやっていないとの事。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

大失敗ですΣ(゚д゚lll)ガーン かなり無駄な時間を過ごしてしまいました。すぐにお土産を買って次の場所に向かいます。イソゲ━━━(゚A゚;)━━━ッ!!!!

次の目的地に到着です。

JAF会員なのでちょこっと割引で入館出来ました。この中に頭文字Dのセットがあるのでそれを見に来ました。
藤原とうふ店とAE86、しげの秀一氏のマイカーであったFD3Sがありました。

実際に韓国映画の実写版【頭文字D】で使用されていたセット・小道具などが展示されています。

1時間滞在して次は榛名神社でお参りに行きます。
榛名山は日曜日もあり紅葉狩りや榛名神社参拝で道が混雑していました。(;´Д`)
運良く駐車場をゲットできました。v( ̄Д ̄)v ブイッ

本殿まではかなりの道のりで坂道・階段が続きます。結構大変です。(;´Д`)ハァ…

パワースポットもあって賑わっています。お参りをしたらすぐに出発します。

●お参りをして気になったことがあります。
鳥居の前で一礼、参道は端っこを歩くなど神社参拝時のマナー・ルールがほとんどの人が出来ていませんでした…。ほぼ全員一礼ナシ、参道は中央突破。 皆知らないのかな?

モツ煮定食が食べれなかったので、お腹がぺこぺこです。
ディーズガレージに向かうのですが、伊香保温泉街は大渋滞。全然前に進みません。多分この先の15号線のY字路の右折渋滞だと思います。抜けるのに20分かかりました。

やっと到着です、腹へってもう限界です。

ハチクロカレーセットを頼みました。※ハチロクではありません。ハチクロです。

黒いカレーです。ちゃんと辛くて驚きました。(; ・`ω・´)ナン…ダト!?

関越の花園渋滞に巻き込まれたくないので早めに帰宅します。駒寄SAから乗って帰ります。15時前なのにやっぱり渋滞に捉まりました。ド━(゚Д゚)━ン!!

でもそんなに大きくない渋滞だったのでよかったです。

無事に家に帰宅してお土産のモツ煮とプリンを食べました。プリンは啓介味が一番美味しかったです。

入れ物のビンはコンプリートです。


NSXマフラーの感想⇒ホントやかましいwww でもいい音、シビレル~~~!!!キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
Posted at 2016/10/24 20:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月20日 イイね!

ACT29 【久しぶりのドライブ】

ACT29 【久しぶりのドライブ】今日は久しぶりのドライブです。(・∀・)キュンキュン!

過去に購入した【GT-ONE F1サウンドマフラー Ver6】の取付をT3 TECでお願いしていましたが、取り付け作業が終わり、マフラーの試乗ならぬ試音を今回計画していました。

ですが本日は台風16号のせいで青梅市内は雨、遠出ドライブしてマフラー音を楽しもうと思っていましたが、計画がパァです。(TдT)


※心の声⇒台風16号と秋雨前線の大馬鹿やろ━━━━(# ゚Д゚)━━━━!!!


でも最近、赤Nくんに全く乗っていない。台風のため今日中には山梨に帰らなくてはいけない。新しくしたマフラー音も聞きたい。

不本意ですが、スピードを飛ばさなければ大丈夫だしとレインドライブを決行しました。(`・ω・´)ゞ敬礼

身支度も整え、カバーを外し、いざ出発です。いよいよエンジンを掛けます。
父からは『マフラーが新しくなって音はイイけどうるさいよ』と言われていました、掛けてみますとかなりうるさいですw

軽めのドライブコースを走って前のバックヤード製マフラー音とGT-ONE製とを確かめてみます。
【感想】
●2000回転まで⇒すこし音量がある音
●2000回転~3000回転⇒音が少しとんがる。
●3000回転~5000回転⇒暴力的なサウンドに変わる。これがたまらないw ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
●5000回転~⇒バックヤード製とさほど変わらない感じ。

音には大変満足です。
その後は一通り青梅市内を走ってカインズホーム内のスタバでお茶をしました。
抹茶ラテを注文して、今日のドライブは終了です。


今回は雨のため不完全燃焼でしたので、10月上旬に連休を作ったので再ドライブに行こうと思います。
Posted at 2016/09/20 20:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NSX tude+@茂木&クリスマスパーティー会 http://cvw.jp/b/2399021/47428549/
何シテル?   12/25 18:58
アルくまモンです。よろしくお願いします。 ボンビーながらスポーツカーに乗って自分の人生を満喫・楽しもうと思います。 最初はシビックRを狙っていました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

清水和夫さんと走ろう会に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:31:43

愛車一覧

ホンダ NSX 赤Nくん (ホンダ NSX)
まったりとスポーツカーに乗ろう(´∀`) このようなNSXを目指して改造中…。ほぼ完成 ...
ホンダ NSX 彼女のNSXでーーす (ホンダ NSX)
彼女ですwww(ウソですwww)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation