
本日は2016年度のNSXオーナーズミーティングに参加しました。
体調を万全にして参加したいので、前日は真岡市内で泊まりました。上り線が混むと思い、家でゆっくりしてから出発しました。(走るのは下り線なので)
ですがこれが失敗…L(・o・)」 オーマイガ
狭山PA付近で事故発生で青梅ICに乗った瞬間すぐ渋滞に捕まってしまいました。ちゃんと渋滞情報を調べてから乗ったほうが良かったです。
20時にホテルに到着、予定では19時前に着いて【エンタの神様SP】を見たかったのですが計画失敗です。風呂に入って早めに寝ます。( ̄、 ̄@)zzz・・ネルヨー
ホテルに泊まったのは大正解でした。体調は万全でよく眠れました。お世話になったホテルを出発です。
もてぎ9時過ぎにもてぎに到着、今日の参加は16台です。
この位の台数が適度に走れてますし、適度に休めてるので丁度良いです。そして何より天候は快晴、とてもいい天気ですが暑くなり熱中症やタイヤ熱ダレが心配されます。∑(; ̄□ ̄A アセアセ
今回は清水和夫さんとモータージャーナリストの石井昌道さんも特別講師に加わってました。
午前中は清水さんの特別講義ではドライビングの基礎・タイヤとGの説明・アメリカでの新型NSXの試乗のことを話してくれました。
★新型NSXはリアをV6ツインターボの500馬力オーバーで駆動させ、フロントはコーナーをグイグイ曲げていく4WD車です。清水さん達が試乗したとき、晴れと雨のコンディションだったそうですが雨でのNSX・4WDシステムは難しいと言っていました。
雨の中アクセルを開けてコーナリング⇒リアがスベる⇒オーバーステア状態⇒前のモーターが引っ張ってくるのではなく『曲がれ曲がれ』と車をどんどん内巻きにもっていこうとするそうです。
右ハンドルの日本製はそこを改善して販売するとのことです。このような裏話はここでしか聞けません。
ASTPの低μ路にて、スリパリーとJターンの練習をしました。
①Jターンは今まで反時計に曲がっていましたが、レーシングコースのダウンヒルストレート手前のヘアピンを想定して時計回りでやりました。濡れた路面でのコーナリング・ハンドル操作・アンダー出さずクリッピングにちゃんとつけるか等の練習です。
※なかなか手ごたえあり、CPUをいじりトラコンをカットしたのでリアが振り出せて感激です。( ̄ー ̄)ニヤリッ
②スリパリーは相変わらずのボロボロ、もっと上手くなりたい。時間が許されるのならずっと練習させて欲しい…(TwT。)
お昼は海鮮丼でした。

昼食後の休憩時間でホテルにてお土産を買ってきました。この先買いにいける時間がないそうなので。
午後は南コースでの走行、3グループに別けて1時間程走行練習を行います。
ここでもレーシングコースを想定した練習を少しします。ビクトリーコーナーがもてぎの攻略ポイントになるのでその練習をしました。
★90度コーナーからを想定し110~120キロほどで左コーナーに突っ込みブレーキング⇒最後の右コーナーの姿勢作りのため左側にラインを取れるかというものでした。
それが終わってから南コースの走行です、楽しみにしてました。( /^ω^)/ ワーイ♪
赤Nくんがリフレッシュしての初スポーツ走行になるからです。
エンジンが気持ちよく吹け上がる・2速⇒3速にすぐ入る・ブレーキングでよく止まれるから突っ込めるともうサイコーでした。≧▽≦/ タノシー!
しかし、天気が良いので暑いのなんの・・・グッタリヾ(´ε`;)ゝ フウ。。。
熱中症予防の為、水分補給は欠かせません。もてぎNOMではドリンクを出してくれるのでとっても助かります。<(_ _*)> アリガトウゴザイマス
南コースの走行も終わり残りの1時間はレーシングコースの走行です。いよいよメインディッシュです。
4グループに分かれ、まずは30分の先導走行⇒残りの30分はフリー走行です。
自分は2番目に速いグループになりました。|)゚0゚(| キンチョーシテキターーー!!!
先導走行は石井さんです。かなりのスピードで引っ張っていきます。必死についていきますが、どうも置いていかれます。自分の技量を超える速度でした。。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
またビクトリーコーナーの練習があまり生かせなかったのが悔やまれます。ホントここ難しい、シフトダウンが上手くいかない…(・3・)ブー
30分のフリー走行になり、こちらはマイペースで周回を重ねます。やっぱり自分の心地よいペースで走れるほうがいいですね、あまり疲れません。
どうにかコースアウトだけは免れ、走行を終了できました。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
走行終了後、ASTPの教室に戻り、クロージングミーティングを行ってスクール終了です。
帰りに【上り線 羽生PA】に行ってみました。江戸情緒の雰囲気がいいですねぇ。まったり感があります(*´ρ`*)ホワワーン
今回の走行で赤Nくんは8万キロを越えました。まだまだ走り続けますよぉぉ。ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
Posted at 2016/05/23 21:44:50 | |
トラックバック(0) | 日記