
近所の公園がリニューアルして、「鬼太郎公園」と名称が変わりました。
なぜ鬼太郎公園かというと、近所に、ゲゲゲの鬼太郎の作者の水木しげる先生が住んでいらっしゃるからです。
公園のリニューアルにともない、NHKの連続テレビ小説で「ゲゲゲの女房」を放映していることもあって、この度、水木先生のご了解を得て、名称されたとのこと。
18日の日曜日、公園の看板の披露式がありました。
この看板は、水木先生の書によるものだそうです。
当日、水木先生がいらっしゃるかと期待しておりましたが、残念ながら先生はいらっしゃらず、水木プロの方(といっても、水木先生の弟さんですが)がいらしておりました。
市長や、市議会議員もみえて、いつもは平凡な公園が、すごい人で大賑わい。
NHKの取材も来ており、私(と抱っこされた息子)、インタビューされちゃいましたよ。
しかも、ひげ面で・・・。(^^;;
で、ばっちり当日の首都圏ニュースで放映されてしまいました。
翌日、会社の人に冷やかされるかとビクビクしてましたが、誰にも気づかれず一安心でした。
休日用の眼鏡をしていたのと、ひげ面、ニュースの時間帯が夕方だったのが幸いしたのかも。
調布の駅前の商店街にも鬼太郎のキャラクター像がいくつかありまして、数年前に心ない者に毀損される事件がありました。幸い、商店街の努力と、募金により毀損された像は修復されました。
この看板はそのようなことがないことを祈りつつ、地域の宝として、公園とともに大切にしたいと思います。
Posted at 2010/04/20 22:31:56 | |
トラックバック(0) |
鬼太郎 | 日記