
11日、12日、13日と、2連泊で山梨県上野原市秋山の「さがさわキャンプ場」に行ってきました。
どこでも1,000円効果と連休で中央道は相変わらず渋滞していましたが、2時間ほどで無事到着。
このキャンプ場、場内に林道大地峠線が走っています。(^^;; ただし、林道はキャンプ場内を抜けてしばらくして廃道状態になっているようです。
オートキャンプサイトは3段になっており、今回は最上段。景色がいいです。ただ、柿の木が近くにあり、蜂が多くて困りました。幸いなことに、熟して地面に落ちている柿をかたづけて、焚き火で燻して蜂を退散させたため、蜂に刺されることはありませんでした。
こんな状態で自然を生かしたキャンプ場です。(^^;;場内は、山道がいくつも造られていて探索できます。薪になる枯れ木も沢山あります。
ちなみに、管理人さんは、前まで高齢のおじいさん・おばあさんだったそうですが、引退されたみたいですね。同系列で経営のキャンプ場近くコンビニミヤモトも閉店しておりました。今は、感じのよい、奥さんと旦那さんが管理人をされています。
さて、初日は我が家をいれて、5グループほど。結構すいています。翌日は連休明けのため、我が家だけのぽっつんサイト状態・・・。管理人さんも帰宅・・・。キャンプ場を独り占め。でも、夜はちょっと怖いですね。
2泊すると、2日目が近くを散策できるのでいいです。今回は秋山温泉ネスパに寄ることができました。大人800円、幼児無料です。
初めての2泊でしたが、今回もちょっとしたトラブルを除き、無事終了。我が家の旅ぐるま生活、アウトドア生活も強化されてきました。
ちなみに、トラブルですが、①山道をすべって私が足首を打撲、②娘がトングの先で目の下を突いて痛いと泣き叫ぶ、でした。ともに翌日には治って大事には至りませんでしたが、湿布とか、包帯とかも常備しておく必要あり。いい経験となりました。
さがさわキャンプ場・・・大人700円、子供400円(乳児・幼児も)、駐車代 四輪700円、サイト料1,000円で、合計3,900円です。各種10%オフクーポンで3,500円にしてくれます。内風呂は壊れています。岩風呂(今回は入りませんでしたが)、シャワー(脱衣場がないので、夏向きです)は健在です。
Posted at 2009/10/13 23:00:04 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 旅行/地域