
秋分の日の今日は土曜日に重なってしまい、三連休とならず残念ですが、先週の連休は台風の合間をぬって、土曜日に八王子城、月曜日に横浜の中華街から洋館巡りに行ってきました。
八王子城は、超有名な心霊スポットとのことで、あいにく小雨も時たま降るような薄暗い日だったのですが・・・私は何も感じませんでした。
(もっとも、本丸目指して山登りしているときに何やら話し声が・・・すは、落ち武者の霊か?とビビりましたが、先を行く登山者でした。)
本丸登るついでに、八王子市政100周年を祝ってのブルーインパルスの展示飛行も見ようかと思っていましたが、ボランティアのガイドさんに声をかけられ、御主殿跡あたりでも見られるかな?と思い、ガイドをお頼みしました。
残念ながら、山麓からはブルーインパルスの飛行音は聞こえましたが、姿はみえず・・・ガイドさんの解説を聞くことにしました。
無料でガイドしていただいたのは初めてのことでしたが、なかなか興味深くお話を伺うことができました。
特に、礎石はレプリカで本物は埋めてあるとか、石の階段は当時のものとか、こっから先は林野庁の管轄とか、私有地とかで発掘は難しい等、・・・ガイドブックには載ってない情報でした。
発掘された御主殿跡を見学したのち、ガイドさんに連れられて、近道の登山道を登って本丸跡に。途中、八王子市街を見渡せるスポットは素晴らしかったです(本丸跡は八王子神社があり、鬱蒼としており見渡し悪いです。)。
本丸跡は標高400メートルほど。運動靴、飲み物持参で行くとよいです。結構、汗かきます。
なお、近くにガイダンス施設があります。こちらの見学もしておくとよいですよ。
ちなみに、無料駐車場ありなので、車でもOKです。
また、天気がよいとき、本丸の先のコースも行ってみたいです。
で、日曜日は雨でしたが、月曜日は台風一過で晴天に。
お粥を食べに早朝、中華街へ。そのあと、徒歩で3時間ほど洋館巡りをしてきました。洋館は、港の見える丘公園、元町公園、イタリア山庭園にあり、すべて無料です。
散歩してから、中華街で食べてもよし。食べてから散歩して、最後に中華街にもどってお茶して帰ってもよしです。
ちなみに、中華街近くの駐車場はどこも祝日上限2000円です。ちょっと離れた山手あたり、馬車道通りの市営駐車場だと少し安いですよ。


Posted at 2017/09/23 15:02:55 | |
トラックバック(0) |
車旅 | 旅行/地域