• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taroのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

ゴキブリではなく

ゴキブリではなく裏の公園の落ち葉溜にいたカブトムシです。

4月にもらってきて飼っている幼虫はまだ羽化していませんが、暑いためか、羽化しているものもいるようです。

ちなみに、うちのゴミ箱に落っこちていたカナヘビも飼っています。
尻尾が切れていたのですが、みるみる生えてきました。

子供は虫や小動物が好きですね。水槽やプラケースが増えて嫁さんが、困っています。

Posted at 2013/06/09 22:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2013年06月08日 イイね!

野球観戦

野球観戦横浜スタジアムまで車で行ってきました。目的は、オリ×ベイスターズ戦を観戦するため。

娘は小学校で授業があるため、先発隊として息子と午前9時過ぎに関内に到着し、駐車場を確保。
今回、お世話になったのは、横浜情報文化センターの一日1,500円の駐車場です。球場にも、中華街にも近く、また、車高の高いキャミ・テリオスにはありがたいことに、地上の駐車場もあります(一部は機械式です)。

試合開始時間は午後2時のため、それまでどこで時間をつぶすかいろいろプランを考えていたのですが、球場近くの公園で息子を遊ばしたり、横浜情報文化センターでウルトラマンとか仮面ライダーのビデオを息子と2人で見たりして、時間をつぶせました。
(ほんとは、ちょっと足を伸ばして、開港祭で内部公開をしている護衛艦あさぎりを見に行きたかったのですが・・・息子に拒否されました。)

このセンターですが、今まで存在を知らなかったのですが、無料で過去のテレビ番組やCMを視聴できるブースがあり楽しめます(利用制限2時間)。

その後、電車で来た後発隊の娘と嫁さんと合流して、試合観戦。
子供が小さいので、あきるかと思いましたが、やっぱり、あきられ・・・。7回で退散。



その後、中華街をぶらぶらして、夕飯食べて帰りました。
中華街は1年ぶりでしたが、副都心線乗り入れもあってか、混雑してましたね。
あと、占いの店と中華以外のアジアンな雑貨店も増えてました。

帰りは暗くなって、みなとみらいから国道1号線に入るところを間違えて、一旦、まわり道をしてしまいましたが、無事に帰宅しました。

子供たちが、夕飯食べて疲れて寝てしまったので、こういうときは車が便利ですね~。

あと、試合結果ですが・・・。7回にオリが逆転して、その後0点ですすんだため、7回で退散しても影響ありませんでした。オリックスも勝ってよかった!
Posted at 2013/06/09 22:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2013年06月03日 イイね!

走行距離90,000キロ超え

走行距離90,000キロ超え久しぶりのブログです。

ここ数ヶ月、クルマも家族も無事でした。先月の連休は実家の岐阜にクルマで帰省し、走行距離を稼いで、初年度登録から13年目でようやく9万キロ突破しました。

それから、先月、自動車税を納税しましたが、13年目になると税金が高くなるんですね!

塗装もところどころ剥げ、傷だらけで、維持費も高くなったキャミですが、もう少し乗りますので1日の土曜日にディーラーにオイル交換と点検しに行き、東京オリンピック誘致のシールをもらってきました。

旅行するたびにステッカーをバックに貼るので、シールだらけになってます・・・。

翌日は、雨の予想に反して晴れになり、オイル交換もしたので、豊島園までクルマで行って楽しみました。
電車で行ってもよいのですが、クルマのほうが早くて便利で楽チンです。
都心ではクルマなんて不要と思っていましたが、クルマを利用しはじめると、そのよさに安住してしまいます。

で、豊島園。学生のときに行ったきりで、20数年ぶり。
ようやく子供も遊園地のアトラクションが乗れるくらいに成長してくれました。
また、嫁さんと2人でアトラクションを乗っても、娘と息子だけで側で待ってくれるようにもなりました。


息子と娘とでは傾向が違う(息子は絶叫系が大好きだけど、暗いのは駄目。娘は絶叫系は駄目だけど、お化け屋敷はOK)ので、乗り物の選択に苦労することもありましたが、総じて楽しめました!


Posted at 2013/06/03 22:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年02月10日 イイね!

三浦半島へドライブ

三浦半島へドライブ連休中日に三浦半島の油壺マリンパークまで行ってきました。
対岸の富士山もうっすらと見え、風もなく、暖かい日で楽しく過ごせました。

三浦半島は初のドライブ。玉川ICから第三京浜~横浜新道~横浜横須賀道路~三浦縦貫道路と、はじめての道は分岐点で間違わないかドキドキしましたが、朝の7時ちょい過ぎに出て9時10分前に順調に到着。三浦縦貫道路はなつかしの有人料金所です。

で、京急油壺マリンパーク。昭和の雰囲気が漂う施設ですが、遊具あり、舞台(ヒーローショー)あり、イルカ・アシカショーありで、子連れには十分楽しめる場所でした。

最近の水族館は屋内完結型が多いのですが、ここはほどよく屋外の施設もあり、子供たちが走り回っても困りません。

イルカ・アシカショーにはペンギンのきぐるみが出てきて子供たちは楽しんでいました。ちなみに、きぐるみが出てくるのは、今まで行った水族館でははじめて。

魚は、これ!といった目玉はないようですが(メガマウスを売りにしているようですが、死んだものを解体した一部標本を展示しており、ちょっとグロいです)、イワトビペンギンが人間なれして自慢げにカメラにうつってくれるのでよしとしましょう。

鮫肌を体験できるコーナーがあったり、ペンギンやアシカの食事の解説タイムがあったりと、最近の体験型・見せる水族館にしていました。



今日は特にヒーローショーもやっていて、息子は満足してました!
しかも、仮面ライダー4体登場!



昼飯は隣の京急油壷観潮荘でネギトロ丼(私)、マグロ丼(妻)、天せいろ蕎麦(子供たち2人で分け分け)をいただき帰途につきました。なお、食事代はマリンパーク利用で10パーセント引きになります。

帰り、反対車線(国道134号三崎港方面)はひどく渋滞していました。混む道とは聞いておりましたが、連休とはいえ、2月でも混むんですね。びっくりでした。
Posted at 2013/02/10 22:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車旅 | 旅行/地域
2013年01月14日 イイね!

久しぶりの雪道!

久しぶりの雪道!連休に奥多摩の宿泊施設「やまのふるさと村」に行ってきました。
うちでは、お馴染みの場所。今回もキャビンに一泊5千円で泊まりました。
テレビもなく、シャワーしかありませんが、ペレットストーブがたかれて暖かいし、二段ベッドで眠れて、うちの子どもは大喜び。風呂はないですが、片道20分ほどで温泉にも行けます。温泉は割引券もあってお得。
今回はビジターセンターで、ガイドをうけて、冬芽の様子や動物の糞を調べたりして、何もないと思われる冬の山でもいろいろとあるものなんだと勉強になりました。
帰りは雪で奥多摩周遊道路が閉鎖され、宿泊者全員、やまふるの職員さんの車に先導されて、特別に走らせてもらうハプニングもありましたが、自宅までほぼ雪道を走って帰りました。
三時間!ドライブ、楽しかったけど疲れた!
Posted at 2013/01/14 17:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車旅 | クルマ

プロフィール

「土浦駐屯地訪問 http://cvw.jp/b/239913/40670220/
何シテル?   11/05 15:07
娘が産まれて、移動にクルマが不可欠となり、平成11年製キャミを購入。初めての自動車!しかも、免許をとって10年目。(^^;しかし、この8年、帰省に、家族旅行にと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016年製のイグニスです。 2021年から日産ノートからの乗り換えです。
日産 ノート 日産 ノート
キャミから乗り換えました。 コンパクト・・・でも、荷物も結構積めます。
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
平成11年製のキャミQです。 平成17年の末に嫁の母の知人から格安で購入。 ただいま、走 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation