• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taroのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

息子の林道デビュー

息子の林道デビューテリ・キャミ小隊率いるバッドロードRSさん主催の「秩父山系林道・走行オフ会」に参加しました。

参加者は、テリ・キャミ小隊のバッドロードRSさん、私と、エスクード乗車のPELICANさんの3名・・・。
っと、私の息子です。

午前9時に集合でしたが、皆さん、うずうずしていたのか(PELICANさんはSAで車中泊をされたとのこと)、予定時刻前に集合。お土産、昼食のお弁当を購入後、金峰山荘まで舗装路の杣口林道を走行。

その後、大弛峠まで川上牧丘林道を一気に駆け上がりました。天気も良くて、この日は、峠は大混雑。
タクシーで来ている中高年の登山客の方もいらっしゃいました。
ここで休む予定でしたが、駐車できず、大弛峠線を下った所にあるバッドロードRSさんお勧めの場所にて昼食をとりました。
この場所は、砂地で息子も大喜びでした。裸足で楽しく遊べてよかったようです。(^^)

昼食後は、さらに同林道を下って、三国峠まで向かいました。三国峠で一服。一時間に一回ほどのペースで休ませていただき、息子もチャイルドシートに固定されっぱなしでなくて助かりました。

三国峠からは中津川林道を下ってオフ会の解散点まで。
この中津川林道は、薄暗く、特に日向と日陰の差が激しく、一瞬、目がくらむ所も何度かあり、その都度スピードを落として走りました。

全般的に未舗装路は前日の雨にもかかわらず、ガレておらず、水たまりも少なく、走りやすかったです。
特に今回は下りでしたので、個人的に楽に走り抜けることができたように思います。

林道走行中は、息子は寝ていたり、カーブに揺られながらもお菓子を食べたり大人しかったです。娘は2歳一歩手前で林道デビューでしたが、息子はもっと早く、1歳8か月でデビューです。下の子供ほど、子育てに気を遣わなくといいますが、典型的ですね。(^^;;
林道走行よりも、秩父~飯能~入間~圏央道~中央道の帰路のほうが、息子をあやすのに、ちょっと苦労しました。

帰宅は午後6時過ぎ。疲れて、息子が寝た後、すぐに私も寝てしまいました。(^^;)


Posted at 2009/09/14 23:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | テリキャミ小隊 | クルマ
2008年08月02日 イイね!

都心近郊林道走行

都心近郊林道走行テリキャミ小隊の隊長であるバッドロードRSさんと2台で、都心近郊林道走行に行ってきました。

午前8時にフォーミュランド・ラー飯能に集合。うちは、子供が早起きなので、集合時間が早いのは全く問題なし。逆に、集合時間が早いと道がすいていてよいですね。(^_^)

早速、大名栗林道に。この大名栗林道は総延長24キロ。いやぁ~長かったなぁ。
西名栗線に入るも、工事中のため途中行き止まりでした。

次に向かうは、中津川林道。正確には、秩父市道大滝幹線17号線で、市道だそうです。この林道は勾配がきつく、走るのに疲れました。でも、バッドロードRSさんは、早かったなぁ~。ついていけませんでした。(^^;

三国峠を越え、長野県へ。大弛峠までの林道に向います。この林道は、昨年の第一回テリキャミオフ会にも走った林道です。名称は、長野県側が川上村営林道村道秋山・川端下線、山梨県側が県営林道川上牧丘線だそうですよ、バッドロードRSさん。
去年走った道のせいか、走りやすかったです。慣れですかね。

無事に全工程を走り終え、勝沼から中央道で帰宅しました。

今回も娘をつれていきましたが、林道走りを楽しんでいました。途中、バッドロードRSさんが気を利かしてくださって、川遊びも楽しめてよかったです。

これだけ走りこむ機会はなかなかないので、企画してくださったバッドロードRSさんに感謝です。

楽しかった!
Posted at 2008/08/03 21:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | テリキャミ小隊 | クルマ
2008年06月28日 イイね!

テリキャミ小隊オフ会!

テリキャミ小隊オフ会!今日は鍋丼さん主催のテリキャミ小隊オフinつくば に行ってきました。

昨年の第1回テリキャミ小隊オフで、グラスホッパーさんからいただいた「テリオスTシャツ」を着ていきました。(テリオスTシャツといっても、実はビーゴがプリントされていたのに皆さん指摘がなかったのは、大人だからかな!?)

11時に土浦北IC辺りで集合。新宿辺りで小雨がぱらつきましたが、現地は薄日がさしてちょうどよい天気に恵まれました。

つくばは不案内で、鍋丼さんにひたすらくっついて移動していましたが、家に帰って地図を広げて復習。走ったのは一本杉峠辺りの林道です!詳細は不明です・・・。

ゆるい林道ですよ~ということでしたが、なんの、なんの!結構、ガレガレの林道もあり楽しめました。(^_^)

あいからず娘は険しい林道でも爆睡しており、将来を嘱望されたオフローダーぶりを披露してくれました・・・。(^^;

参加の皆さん、お疲れ様でした。

(写真は、隊長機と小生のキャミです。)
Posted at 2008/06/28 22:53:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | テリキャミ小隊 | クルマ

プロフィール

「土浦駐屯地訪問 http://cvw.jp/b/239913/40670220/
何シテル?   11/05 15:07
娘が産まれて、移動にクルマが不可欠となり、平成11年製キャミを購入。初めての自動車!しかも、免許をとって10年目。(^^;しかし、この8年、帰省に、家族旅行にと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016年製のイグニスです。 2021年から日産ノートからの乗り換えです。
日産 ノート 日産 ノート
キャミから乗り換えました。 コンパクト・・・でも、荷物も結構積めます。
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
平成11年製のキャミQです。 平成17年の末に嫁の母の知人から格安で購入。 ただいま、走 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation