2009年09月26日
土曜日、奥多摩の山のふるさと村にキャンプ出かけようと駐車場から家の前まで車を移動。駐車場を出るとき、エンジンのかかりが悪いなと思いましたが、荷物を詰め込み、さあ、出発!というときにエンジンがかかりません。(^^;;
バッテリーが上がってしまいました。原因は、荷室にある室内灯の電気がついていたこと。
水曜日に実家から帰ってきた際、荷物を下ろしたときにスイッチをさわったと思われます。
この室内灯、暗くて昼間だとついてることに気がつかないんですよね・・・。(-_-)
急遽、知り合いの板金屋さんに来てもらい、エンジンをかけてもらいました。こういうとき、知り合いの修理屋さんがいると助かりますね(サービスで対応してくれましたし(^^)。
ドアの開閉の不具合も話をしましたら、うちで修理をした箇所なので、無料でやりますよ!とのことでした。
出発は、30分遅れでしたが、無事、奥多摩まで行けました。
しかし、バッテリーは交換して2年経つし、そろそろ交換しないといけませんね。
Posted at 2009/09/27 20:15:48 | |
トラックバック(0) |
故障 | クルマ