• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taroのブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

白州~清里~野辺山~原村

白州~清里~野辺山~原村夏休みを利用して、車旅をしてきました。

泊まりの拠点は、清里にある市営の宿泊施設。安宿ですが、子連れには十分すぎる施設です。

ここを拠点にして、初日は、白州・尾白の森名水公園ベルガで水遊び。
2日目は、野辺山のベジタボール・ウィズ(国立天文台横のプラネタリウム)でプラネタリウムを見て、滝沢牧場で馬・ヤギ・羊と戯れ。
3日目は、原村の八ヶ岳自然文化園でアスレチック、八ヶ岳中央農業実践大学校で、また、馬・ヤギと戯れ、八ヶ岳美術館で清水多嘉示の彫刻を鑑賞。
最終日に、北杜市長坂の芸術村(清春白樺美術館・光の美術館)、白州の台ヶ原宿の七賢さん(酒蔵を改装してレストランにしてます。お店の名前は臺罠(だいみん))で食事をして帰宅しました。

子連れですと、ベルガがオススメです。自然の川がせき止められ、滝になっており、涼しげですし、水深も浅く、小さな子供でも割りと安心して水遊びができます。ただし、ここにある滑り台には注意が必要です。滑り降りたところの水深がちょっと深いようで、4歳の息子は溺れかかっていました。

あとは、周辺のどこにでも牧場があるので、子供たちが退屈していたら、ちょっと寄ってみるといいですよ。
今回、滝沢牧場に行きましたが、割と自由な雰囲気で、家畜たちもすれていない、ソフトクリームが3箇所ぐらいで売っていてよかったです。

美術館も久々に行きましたが、子供にはまだまだハードルが高いようで・・・。息子は裸婦像のおっぱいに興味深々で、先が思いやられました。

清春白樺美術館・光の美術館の情報が少ないので載せておきます。
入場料は、両方で大人1,000円。子供(小学生・園児・乳児)は無料です。
画像はこの美術館です。螺旋階段はパリのエッフェル塔のもので、古くて取り替えられた際の、一部とのこと。隣の建物は貸しアトリエです。

結構な距離をキャミで走りました。特に清里周辺のワインディングロードを、窓を開けて走るのが、すがすがしくて気持ちよかったです。
Posted at 2012/08/02 22:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車旅 | 旅行/地域

プロフィール

「土浦駐屯地訪問 http://cvw.jp/b/239913/40670220/
何シテル?   11/05 15:07
娘が産まれて、移動にクルマが不可欠となり、平成11年製キャミを購入。初めての自動車!しかも、免許をとって10年目。(^^;しかし、この8年、帰省に、家族旅行にと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
2016年製のイグニスです。 2021年から日産ノートからの乗り換えです。
日産 ノート 日産 ノート
キャミから乗り換えました。 コンパクト・・・でも、荷物も結構積めます。
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
平成11年製のキャミQです。 平成17年の末に嫁の母の知人から格安で購入。 ただいま、走 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation