• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

コンパチの冬支度

せっかくの紅葉時期なのに午後から雨が降ってきました。
今日は家族で紅葉狩りの予定でしたが、雨により自宅で冬支度をすることに?。先ずボディーを洗車、その後ガラスコーティングのメンテナンス剤を塗り、次にホイルを洗いホイルもガラスコーティング剤を、最後の仕上げは幌に防水・・・・。これで冬の足ミニコンパチの冬支度完了です。
後は雪が降る前に、スタッドレスタイヤに交換すれば、OKです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/23 00:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年11月23日 7:52
ミニコンバチが冬用のくるま??
ま、冬のオープンの気持ちよさは、乗ってる人にしか分からないですけどね。

B3用スタッドレスが高そうという話も...(^_^;
コメントへの返答
2009年11月23日 17:44
はい、そうですよ(笑)
我家では昨年、M3はスタッドレスに交換せずミニコンパチが冬の足です。M3の純正ホイルに18インチスタッドレスならB3にも使用できると思ったのですが、どうせ使わないなら、倉庫に置いたままで邪魔だしM3と一緒に下取りに出しことに、既にアルピナの頭金の一部(10万円)で消えました。
さすがに融雪装置の噴水中を走る時は不安を感じましたが、昨年は全く水漏れも無く本当に快適に走っています。
2009年11月23日 8:04

そそ、冬こそオープンの季節です

灼熱の太陽は居ないし、嫌な虫も居ないし、夜は星が綺麗だし、寒けりゃ服を着リャええだけだし
コンバチの敵は雨と真夏の太陽だけwww
コメントへの返答
2009年11月23日 17:52
さすがデープさん(笑)
冬もオープンで走りたいですが、我家にはリッキーがいるので、風邪を引かせそうで寒い時にはフルオープンには出来ません。
ミニはボディーが小さく雪道を走って汚れても洗車が楽、タイヤ交換もタイヤが軽くて楽々、更にスノータイヤも値段が安いと言う事で・・・。
ただ、冬でも日差しの暖かい日はオープンで走ると気持ち良いですよね(笑)
2009年11月23日 9:04
冬支度には塩カル対策も必要ですよね(^^;

雪道は走らないようにしてるのでスタッドレスは未経験です。
コメントへの返答
2009年11月23日 17:57
確かに高速などは凍結防止剤が多量に撒かれているので、錆が気になります。ただドイツ車は本国が雪国なので錆には強い筈?

雪道は簡単にドリフト走行できるし、慣れると意外と運転が楽しいです。やまけんさん今年は是非スタッド履いてドリフトしましょう(笑)
2009年11月24日 11:44
お手入れサスガですねえ。
幌の防水キットもイイ値段するのでつい・・・

メンテ怠ってるから
あちこちシミ・ムラになってきてしまいましたorz
査定も下がってたし(T∇T)
乗り潰さないとイケナイみたいです。
コメントへの返答
2009年11月26日 15:07
幌の防水は洗車の後にこまめに撥水すると効果的です。
オートグリムの幌クリーナーは値段が高いので、普段はBMW純正の撥水コートとホームセンターで買った撥水コートスプレーを洗車の度に使用しています。
確かにシミ・ムラが少し見えるようになってきましたが、オープンで走れば幌は見えないので気にしてません(笑)
春になったら一度オートグリムの幌クリーナーで愛車の若返りを図る事にします。

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation